• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おやすらのブログ一覧

2023年06月18日 イイね!

七味唐辛子

6月16日

2019年6月から、この日が来るのを4年間待っていました!!!!

新潟県柏崎市で開催された「えんま市2023」



この日の為に会社に有休を出して、「NC」まで用意してたのに・・・

朝から、雷雨・・・(-_-;)

しかも、開催地の柏崎市では「雷による停電」まで発生している情報が!?

しばらく「雨雲レーダー」と睨めっこして様子を覗っていましたが、何とか昼過ぎには雨があがりそうなので「スイスポ」で出発することに!

「新潟西IC」~「柏崎IC」をズバババ~ンと、高速移動で12:30頃に臨時駐車場の到着!!

念のために「傘」を持って、しばらく歩いていくと見えてきました約400軒の出店が迎えてくれます!!!



雨上がりの最終日、さすがに人出は少なく歩きやすかったです。
(^_^;)





「閻魔堂」にもすんなりとお参りできたので、お目当ての「七味唐辛子」を求めてさらに歩いていくと、見えてきました!!





「七色香本舗」の親方が軽快な「口上」で人々を寄せ付けます。

会社の同僚からお使いも含め、全部で「5個」作ってもらいました!!!!!

因みに私のオーダーは「大辛」「ゆず大辛」「ニンニク大辛」の三種類でした
( ^)o(^ )

お目当ての「七味唐辛子」を購入できたので、後はお土産に新潟名物「ポッポ焼き」と「ベビーカステラ」を入手してから、自宅に帰ります!!

帰りはのんびりと日本海沿いを使い15:30頃に到着。



只々「七味唐辛子」を買いに「高速道」で、お使いに行った話でした・・・
('◇')ゞ




Posted at 2023/06/18 19:47:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月28日 イイね!

初心者向けプチツーリング

5月27日


この春から「スズキ イナズマ 400」に乗り、バイクライフを始めた会社の「後輩くん」と軽~く「福島県」までプチツーリングに行って来ました!

R113「道の駅 関川」で待ち合わせてからのスタートです!

途中「ゾロ目チャンス」が有りそうなのでゆっくり走っていたのですが・・・

まさか、R133の中でも比較的長い全長1335m「新宇津トンネル」で迎えました!!!!

(見にくいですが、頑張って撮影しました)
祝「44444」Km!!!!まさに至高の「しあわせ」の時でした!?
(*´▽`*)

初心者の「後輩くん」の為に?細かく休憩をとって行きたいので「道の駅 いいで」に立ち寄り、その後は県道をひた走り再び国道R121を使い「福島県」入り。




寒くて辛い長いトンネルを幾つも抜けて行くと、見えてきた「日中ダム」で再び休憩。





ついでにダムカードでも貰って「ダムマニア」を増やそうと考えましたが・・・
「日中ダム」は「平日限定」でしたっけ!?

さてさて、そろそろ本日の「メイン会場」に向かって再び走り出し、しばらく進で行くと・・・

予定通りに11:00頃に到着したのは、ラーメンの聖地?喜多方市の「坂内食堂 本店」です!!



外待ち30分、中で少々待って席に案内されて・・・そしてついに!

待ってました!「肉そば」!!



透き通ったスープ、上品なチャーシュー、もっちりした麺・・・

などと、食レポは致しません!とにかく「うまい!!」

終わり( ^)o(^ )


おなかも満腹になり、少し早いですがR49を使い新潟に向かって行きます!

途中「道の駅 西会津」で、何故か?「沖縄」のお土産を購入した後、最終目的地は、私の近所の「レッドバロン」に立ち寄りです。



後輩くんの「イナズマ」が前のオーナー様の自作?フェンダーレスが耐え切れず、ブラブラ状態なので「保障修理」の打ち合わせに立ち寄りました。

あと私の「NC700X」を軽く査定してまらいましたが・・・

無理だ!次の「バイク」に乗り換えるなんて・・・(´;ω;`)

などと、泣きながら(笑)ここで、後輩君と別れてプチツーリング無事終了致しました!!





初心者向けプチツーリングはこのレベル良かったのか?



Posted at 2023/05/28 09:08:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月02日 イイね!

漢のプチツーリング

5月1日

「GW」のこの日は「NC」と「11のフェザー」と初のプチツーをしてきました!!



目指した処は新潟県上越市柿崎区岩手に鎮座する「圓田神社(えんたじんじゃ)」です!






ここ圓田神社の創建は天武天皇5年(676)、国土開発の為、当地を訪れた際、大己貴神は円田沖から船で入り龍ケ峰に繋ぐと山頂に勧請したのが始まりと伝えられています。
(web)





圓田神社は八幡神である誉田別尊を勧請合祀した事で長期間「八幡宮」と称していましたが明治6年(1876)に村社に列し明治16年(1886)に旧社号である圓田神社に復しています。現在の圓田神社社殿は嘉永8年(1855)に再建したものです。
(web)

なるほどね~( 一一)歴史ある、いい神社ですが・・・

それだけではない「魅力」が有り、人々(男達)を引き付けているのです!

それは、ここ圓田神社には2021年タイ・バンコクで開催された世界的なミスコンテストの「コスチューム部門」で見事優勝した、「神職 佐治瑠璃」さんがいらっしゃるのです!!
(*´▽`*)






(web)

こんな美人の神職が待ってるなら、行くしかないでしょ~(^_^;)

では、これから境内に入ってご対面を・・・!?

あれ?写真とはだいぶ違うような(失礼)・・・お話聞くと・・・

「神職佐治瑠璃」さんは、本日は他の「神社のお祭り」に呼ばれているため、本日は不在だそうです!!
うっそ!?( ;∀;)

話によると、コンテスト優勝以来あちらこちらに呼ばれて、忙しい日々を送っていられるとの事・・・

に、しても・・・何も今日じゃなくても・・・(ToT)


まぁ、間の悪いのはいつもの事で慣れっこですけど(苦笑)


ちなみに「御朱印」は紙対応ですが、絵馬等々の「おまけ」がついており、ご利益は上々かと思う良い神社でした!!



たまには、このような「漢のプチツー」いいモンですよね!?
Posted at 2023/05/02 14:57:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月08日 イイね!

2023バイクシーズン始動

「NC700X」に乗って11年目に突入!!





車検は3月末に終わっていたので、引き取ってミズバショウの群生地で記念撮影を取っていたので、「NC」ネタはこれで終了
(^_^;)



でもって、時折冷たい雨が降る4月の本日「11」の新しい「相棒FZ1」の納車引き取りに付き合って来ました!!



我が家からバイクで5分位のところに有る「某有名バイク屋さん」
(;´∀`)

それから「ガレージ我が家」に戻り、少しばかりカスタムのお手伝いをします!

最初にバイク屋さん着けてもらっていた「GIVI」のステーに「11」御用達のBOXベース取り付け!



これは、「角ワッシャー」の加工だけですんなりOK!

次はノーマル形状のスクリーンから「GIVI」の「でかいスクリーン」に交換!!



念のため?ゴムワッシャーを追加するだけで、ハイOK!!

問題は、最後のマフラー交換(サイレンサーのみ)

ノーマルマフラーには「排気デバイス」のような装置が付いてるのですが、これを取らないと交換できないので一苦労しました。

ネジが固着してすんなり外れないので、「556」を浸透させるために「ラーメンタイム」にします・・・

戻ってきて、舐める覚悟で「エイッ!」('Д')と、やっと取れましたー!!!



腹下「直管」状態( *´艸`)



「ヨシムラUSA」のサイレンサー取付完了!!!

ノーマルサイレンサーより軽く、ノーマルサイレンサーよりイイ音で「かっこいい~!!!」
(*´▽`*)

本来ならば「11」が乗って帰るはずでしたが、時折みぞれ混じりの天候のためしばらく預かることになりました。

なのでついでに「FZ」「NC」のツーショット写真でも('◇')ゞ



「11」いわく、今年は久しぶりに遠征に、行く気満々だそうです!

さてさて、今年のバイクシーズンがどうなるか、今から楽しみですね!!
Posted at 2023/04/08 20:21:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月12日 イイね!

春ですねぇ~

どうも、ブログを三か月さぼっていた者です('◇')ゞ


本日の新潟市は、「春」を通り越し「初夏」に入った感じの今日この頃。

さすがにこんな陽気では「タイヤ交換」をせがまれてる様なので、朝から一気に2.5台?交換しました!!

最初の1台目は次男の愛車「自転車」です!



今回は奮発して日本製「IRC」にしました。

ハブインナータイプの変速は組む時は、ややこしくて少し時間がかかりましたが無事に前後タイヤ交換は終了!

ところが最後に「リアブレーキ」を調整しようと「ワイヤー」を引いたら、動きがあきらかに変!!

ハンドルレバー側のブレーキワイヤーの「素線の断線」を発見、これがチューブ中で広がり「戻り」を悪くしてる様なので急いで「コメリ」にGO!!

「ブレーキワイヤー」を交換したらスムーズな動きで「バッチグ~!」(古っ)



あ、この自転車はもちろん「Kawasaki」制ではないので、あしからづ・・・


次のタイヤ交換は私の愛車「スイスポ」です!!



この「冬」は降雪日数こそ少なかったのですが、「大寒波」に二度ほど襲われ、何度か「スタック」してしまい(-_-;)「アンダーパネル」損傷という事態に見舞われました・・・

そんな辛いスタッドレスシーズンに別れを告げます!



そして、いつものように「フルノーマル」に元通り(^_^;)

しかし、「ワイトレ」をいちいち取り外しが「面倒」に感じてきたのは、絶対「花粉症」の影響だと信じています!!(絶対に違う)

と、「スイスポ」を交換してるさなか、長男も出てきて「エグゼ」の交換をし始めたので少しばかり「お手伝い」で「2.5台」分のタイヤ交換は終了!!!


そして、この日のメインイベントは・・・

「NC700X」の2023シーズンインです!!





と言っても、お世話になっている「バイク屋さん」まで、「車検」のために乗っていっただけです(;´∀`)




今回で5回目の車検、ホントは乗り換えも考えているのですが、先立つ「モノ」が無いのと、乗りたいバイクがなかなか出てこないので、もう少し「NC」に乗ってバイクライフを楽しみたいと思っています。

今年はどこに、行こうかな( ^ω^)・・・
Posted at 2023/03/12 20:15:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「梅雨が明けると「夏」ですが、季節先取りの「冬」支度
^_^」
何シテル?   07/19 16:13
「おやすら」です。 自転車からトレーラーまで乗り物ならなんでも大好き!! バイクで皆様のお近くに出没するかも・・・ 人畜無害なので、よろしくお...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2024師走の出来事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 05:50:31
スタッドレスタイヤを受け取りに行きました❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/15 12:03:50
キタキタキタキターー!!v(。・ω・。)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/24 12:55:54

愛車一覧

スバル クロストレック ちょび髭 (スバル クロストレック)
やはり戻ってきました「SUBARU」に!! 今更ですが人生初の2500cc人生初のハイ ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
2012年からの「旅の相棒」です! まだまだ、イケるのか!? (〃⌒ー⌒〃)ゞ
ダイハツ タントエグゼカスタム ダイハツ タントエグゼカスタム
取り敢えず「足」になればと考え、即購入。 しかし、年式の割りには「いい買い物」をしたと ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
この車で、スバル車5台目(^_^;) そんな私が、初の1600!! こんな位が、ちょ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation