Fob Schrankさんにオーダーしたトランクマットが届きました。さっそく装着しました。
といっても純正のトランクマットの上に敷くだけ。これでフロアマットに合わせて赤パイピング+GTIロゴが揃いました。先日投稿したCOXのボディダンパーはリアダンパーに装着したのもこのマットを装着したいがためです。
照明もすべてLEDに変えたのでこれで内装系モディファイは一段落か?
OSIRが出しているカーボンステレオプレートとカーボンセンターフレームが気になりますが、合わせて7万5千円もします。--; さすが内装だけのために7万円も出す気にはなりません。とりあえず保留ということ。
カーボンで怖いね。一か所カーボンにしてしまうとすべてカーボンで揃いたくなる魔力を持っています。個人的にカーボンは大好きで、メーターパネルもシフトゲートとシフトノブなどカーボンを貼っています。果たしてカーボンのステレオプレートとセンターフレームの誘惑に負けないでいられるのでしょうか?
外装は高価なため、一切カーボンに手を出していません。全部カーボンにしてしまったら数十万は一気に行ってしまうかも。う~わ。怖い。
ちなみにカーボン”調”は好きではありません。素材感は大事です。
今日やっとエンジン系、足回り系、そして吸排気系のモディファイを完了しました。
今日のモディファイポイントはやはりCOXボディダンパー
GTI純正だとトランクルームに装着することになるが、トランクルームのユーザビリティを考慮した上、E32と同じようにリアバンパーへの取り付けを相談した。そしたらスペイサーを作ればできるというはなしが出てすぐパーツオーダー依頼して、晴れてパーツが今日届いたわけだ。装着時の写真を撮り忘れたので代わりにこのリアビューを掲載する。バンパーの中にボディダンパーが入っている。
残りはドレードインスピーカーの交換。再々来週に行う予定です。
それも終えるとしばらくモディファイはストップするつもりだ。
一応あと、エアロとスタビライザ系の補強はリストに残っていますが、
一度サーキットに走ってからスタビライザ系の補強メニューを決めたいと思う。
またエアロも少し落ち着いてから一気に交換すると計画を立っている。
![]() |
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) VWの親切な対応によりVWへの評価はうなぎのぼり。長期期間使用(5年~7年)、嫁名義(支 ... |
![]() |
スズキ その他 嫁との共同所有。通勤&買い物用です。横浜に坂は多いので近所の下駄として重宝しています。本 ... |
![]() |
アルファロメオ 147 2ペダルMTの楽しさを教えてくれた車です。パワーはそこそこだが、アルファの官能なサウンド ... |
![]() |
BMW 3シリーズ セダン 独身自体2代目の車、アルファの壊れやすさに悩まされ、考え出した結論はBMWの中古車に乗る ... |