小沢事件の陰に隠れ、あまり目立たないが民主党は永住外国人に地方参政権を付与する法案の国会提出を目指しているらしい。
日本在住10年、現在永住権を申請している一在日外国人として言わせてもらえればわざわざそんなことをしなくてもいいと思います。
確かに日本に住み、生活を営み、税金を収めている以上在日外国人もれっきとした日本国住民と言えます。そんな人たちの中とりわけ日本に永住する意思を持ちかつその資格を持つ人に対し地方参政権という権利を与えること自体も義務と権利の観点から筋を通っていると思います。日本国の憲法にも内外平等の原則が記載していてそれの拡大解釈だと捉えればそんなにおかしい話でもありません。
じゃ、なぜそんなことしなくてもいいと言うと日本の移民制度に関係があります。日本は基本的に移民(難民を除く)を受け入れない国です。アメリカとカナダのように移民を受け入れ、グリーンカードを与え、そして一定期間を住んでいると誰もが帰化できるような政策を取っていません。よくアメリカのグリーンカードと日本の永住権が同一視されていますが、確かにステータス自体は近いもののその意味は異なります。
アメリカとカナダの場合グリーンカードは将来国民になるのを前提に発行しているものですが、日本の場合永住権と帰化申請は別扱いです。永住権の審査は入国管理局、帰化の申請は法務局。それぞれの資格条件も異なります。永住権の場合は10年以上に在留資格を更新し続けて、そのうち5年以上の仕事経験。帰化の場合は5年以上に在住して、そのうち3年以上の仕事経験プラス素行が良好であること(違法行為はもちろん、交通違反もだめ)。要するに日本の場合帰化申請の年数条件は永住権の年数条件より短い、永住権を取るのに帰化申請より長く日本に在住していなければいけません。審査は帰化申請の方が厳しいが、永住権を申請せず直接帰化申請する人も結構いる。つまり永住権を取得した人のほとんどはその気があれば帰化申請して日本人になれる立場でいること。永住権を取得していれば帰化申請は通りやすくなります。
人によって事情が違うが、日本国籍を取得しないで永住権だけ持ち続ける人は何らかの理由はあります。多いのは次の3つ。①日本は単一国籍主義のため日本国籍を取得する場合本来の国籍を捨てなければいけません。本来の国籍を捨てたくないのであえて帰化しない人は結構います。②海外によく行って一年の半分以上日本にいない人も帰化申請できません。在留の場合資格更新するときだけ日本に居れば良い。その時以外ずっと海外に居ても問題はありません。在住の場合一年のおよそ半分以上日本に住んでいないと在住年数として認めません。一度でも年の半分以上日本に居ないと在住年数の累積カウントはゼロに戻されます。またそこから5年以上日本に住み続けないと帰化申請できません。③素行の問題。法律を犯して起訴され前科を持つのはもちろんNG。交通違反も気を付かなければいけません。赤切符はもちろんアウト、青切符も枚数が多いと帰化申請自体は通れなくなります。何年が経ち交通違反の経歴がリセットされるのを待たなければなりません。
話はややこしくなりますが要は日本人になりたい人はさっさと日本人になります。日本人にならない人は何かの事情があります。日本人になりたい人は早かれ遅かれ日本人になります。日本人になりたくないなれないなってはいけない人は日本人になりません。わざわざそこまでして地方参政権を与えなくても私は良いと思います。日本人になりたい人はなるから、なったら参政権をもらえるからそれでいいと思います。日本人にならない人はならない事情があるからそんな人に地方参政権を与えて本当に大丈夫なの?そこは政治家の先生たちはよく考えたほうが良いと思います。日本国民に不安な思いをさせてまで推進するほどの事でもないと思います。まして当の在日外国人にとってもそんなにメリットがある話でもありません。そんなことする暇があったら内外平等に基づき外国人労働者の開放や国際交流の推進など日本を国際化社会に導くべくその労力を費やして欲しいものです。
ちなみに私の場合なぜ帰化申請をせず先に永住権を申請しているというと前職で海外出張しすぎで在住年数の累積はパーとなりました。だから先に永住権を申請しています。妻も娘も日本人なので私もいずれ日本人になるつもりでいます。正直言ってその海外出張をよく行った年、日本の政治や経済などほとんど関心はありませんでした。というよりその余裕なんてありませんでした。現地のことで精一杯でした。もしそんな状態で選挙に行ってくださいと言われたら誰に投票していいか正直分かりません。そんな状態で投票に行く自体は民主政治に対する冒涜だと私は思います。
長々の駄文ですみませんでした。
![]() |
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) VWの親切な対応によりVWへの評価はうなぎのぼり。長期期間使用(5年~7年)、嫁名義(支 ... |
![]() |
スズキ その他 嫁との共同所有。通勤&買い物用です。横浜に坂は多いので近所の下駄として重宝しています。本 ... |
![]() |
アルファロメオ 147 2ペダルMTの楽しさを教えてくれた車です。パワーはそこそこだが、アルファの官能なサウンド ... |
![]() |
BMW 3シリーズ セダン 独身自体2代目の車、アルファの壊れやすさに悩まされ、考え出した結論はBMWの中古車に乗る ... |