• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOSHI@map3911のブログ一覧

2011年08月17日 イイね!

GETならず…

GETならず…こんばんは。

残暑がキビシイですね。

今日は朝、出社の時に5545Kmだったので「おっ、今日キリ

番ゲットできるな♪」と思い会社へ。

帰りはそんな事すっかり忘れていて、ウチの駐車場に止め

た時ふとメーターを見ると5559Km。


忘れてたーΣ( ̄□ ̄||||)


キリ番GETならず_| ̄|○ il||li


次回に期待です!
Posted at 2011/08/17 21:23:30 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月13日 イイね!

久々のオフ会

久々のオフ会こんばんは。

今日も暑かったですね。

こんな日に東北の高速は大渋滞です。

民主党の愚策のせいですけど、何とかならないんですかね。

おかげで下道は空いてました。



今日は震災後初のオフ会参加でした。

何回かオフ会には参加できる機会や開催するチャンスはあったのですが、所用等

が入ってしまいダメでした。


やっぱり宮城ホンダオーナーズクラブからスタートです。


今日は久々に車談義ができて、楽しかったです,、'`,、((ヾ(≧∇≦)ノ)),、'`,、


参加者(車)は

・そば部長さん(FD2R)

・カピバラさん(DC5)

・無双さん(CF4)

・あらさーターボくんさん(S15)

・私(RB1)

になります。


あっという間の時間でした。


また集まりましょう!

何かのイベントに参加しながらもいいですね。

参加された方、お疲れさまでした。



今日はお盆なのに「オデッセイの1ヶ月点検だから」と予定を入れての参加でした。

帰りに嫁さんにメールすると、お怒りの返信が(((゜д゜)))ガクガクブルブル

チョットした物を買って帰りました。

とりあえずお怒りは納まりましたε-(´o` )


皆さん、家族サービスもお忘れなく!
Posted at 2011/08/13 21:31:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月18日 イイね!

オデッセイ完成(^_^)v

オデッセイ完成(^_^)vこんにちは。


暑いですね〜


昨日は東北六魂祭に行こうと思ってましたが、

あまりの人出とのニュースを見てやめました。


体調崩したら、どうしようもないですからね。



オデッセイ、やっと一通りの弄り完了しました。

前車からの移植部品と、新たに購入した部品の取り付けです。


前車からはレカロシートやバルブを移植しました。


あとは新規部品の取り付けです。

このタイミングでないと出来ないと思い、一気にやっちゃいました。


運転席周りは

・ステアリング交換(momo トレック)

・電圧計(pivot Vcapa)

・アブソルート用ペダル3点





になります。


またステアリング交換に踏み切ったのはクルーズコントロール対応ボスを見つけた

からです。





ホーンボタン部のこのスイッチでクルコンを作動させる事ができます。



リア用に前車で使っていたモニターを移植しました。





純正デッキから映像信号を取り出しているので、同じ映像が見られます。


吸気系も弄っちゃいました。





チャンバータイプに交換です。

体感的にはアクセルのレスポンスが良くなり、低速トルクも若干上がっているように

感じます。


サスはタナベの車高調に交換です。





こんな感じに仕上げました。

これで当分は弄り無しですね。


あと今回の事故の教訓でドライブレコーダーを投入しました。





iPhoneのアプリです。

衝撃を受けた前後10秒の映像、スピード、G、地図が記録されます。

何も無い事が一番ですが、もしもの時の用心です。




今回のオデは本当、大切に乗っていきたいと思います。

この相棒と楽しい思い出を作っていきたいですね。
Posted at 2011/07/18 12:04:52 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月04日 イイね!

納車されましたp(^ー^)q ヨッシャー

納車されましたp(^ー^)q ヨッシャーこんばんは。

今日、前オデッセイのパーツと追加パーツの取り付けが完了し無事納車となりました。

今日は定時のチャイムとともに退社し、宮城県長町のディーラーまで車取りに行ってきました。

まだ荷物も載せたままなので、今日は帰ってくるだけで終わりました。

明日以降、いろいろとチェックしていこうと思ってます。

とりあえず納車の連絡でした┏○))ペコ
Posted at 2011/07/04 23:08:43 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月25日 イイね!

元気が出る絵with紙飛行機プロジェクト

元気が出る絵with紙飛行機プロジェクトこんばんは。



湿っぽい日が続きますね。


来週はずっと雨の予報ですし。


本格的に梅雨に突入ですね。




今日は福島空港へ行って来ました。

福島に住んでて、初めてです。

それはタイトルのイベントがあったためです。


震災復興イベントという事で漫画家のとだ勝之先生の呼びかけに賛同した漫画家

さんがイラストを書き、そのポストカードの利益を寄付したり、イラストで元気になっ

てもらおうという趣旨です。

東北の空港を巡回し、最終的には仙台空港に展示されるそうです。


今日は7人の先生方が福島空港に来られ、サイン会を行いました。

参加された先生方です。

麻宮騎亜

岩本佳浩

こうの史代

ときた洸一

とだ勝之

長月みそか

杜野亜希





自分のお目当ては昔からファンでみんカラでもおなじみの麻宮騎亜先生のサインを

もらうことです。

無事、麻宮先生のサインや他の先生方のサインをいただきました。

┏O アザ━━━━━━━━ッス!!





また長月みそか先生には、夫婦2人の似顔絵を書いていただきましたv(^-^)v





嫁さんは「可愛く書いてもらって嬉しい〜」と喜んでいましたヽ(*⌒∇^)ノヤッホーイ♪



自分の好きな物で復興の支援にちょっとでもなれて良かったです。

いい1日でした。



けど、行き帰りの高速が大変でした。

料金所で長蛇の列!

民主党の愚策で渋滞が増えてしまってます。


これだったら、ETC終日1000円にした方が財源も確保できるし渋滞も起きないのでは?

御上のやる事は訳が分からないですね。
Posted at 2011/06/25 21:44:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ビートで子供を遊びに連れて行く途中で、ファンのヒューズが切れる。
急遽Uターンでディーラーへ。
予想通りエアコンのコンプレッサーがお亡くなり。
134aのレトロフィットキット入手できるかなぁ。」
何シテル?   06/18 15:48
YOSHI@map3911です。 ステップワゴン スパーダ&ビート乗りです。 今年も歳相応に車、弄くって行くつもりです(^-^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホンダ(純正) キャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 09:50:21
ホンダ(純正) プラグ ブラインド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 20:41:29
フューエルリッド&給油口修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 20:41:37

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
念願のビートオーナーになりました。 楽しい車ですね~ 通勤快速仕様にしたいと思います。 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2代目オデッセイです。 前車を自損してしまったので、後期に乗り換えです。 パーツを移植し ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
嫁さんの専用車です。 FITからの乗り換えです。
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
初めての愛車でした。シャレードのスポーツバージョンのデトマソ仕様です。パーツがあまりあり ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation