こんばんわ。
昨日行ってきました!
『マイペースラップin仙台ハイランドレースウェイ』
前回はGWに行ってからなので2ヶ月ぶりのサーキット走行でした。
今回はてつやさんに誘われる形での参加。
お誘いいただきホントありがとうございました!!
当日は生憎の天候でしたが、サーキットでの天候回復を望みにしてサーキット入り。
サーキットも相変わらずの天候でしたが、雨は霧雨程度でしたし路面もセミウェットだったので一安心?
平日&雨のせいか、この日の走行台数はとても少ない・・・
そのおかげでピット確保できたのですがw
なぜかてつやさんの入ったピットだけバーがないという不思議(笑)
受付して、不要な荷物降ろして・・・と走行へ準備。
GTウイングの角度はダウンフォース重視!!w
で、午前の走行が始まり自分も早速コースイン・・・路面はまぁウェットということはわかっていましたが、まさか霧が発生しているのは予想外でした。
これが雨のハイランドかぁ・・・なんて思っていた直後にハーフスピンw
雨の下りながらのコーナーには嫌な思い出があるので、一瞬ヒヤッとしましたが何とかリカバリー(^^;;
その後も走行を重ねるもののタイムは2分41秒341

午前の走行時間がそろそろ終わりに近づいた頃に、午前最後のアタックと決めてコースインしたところ・・・
2分36秒962
↓
2分34秒490
↓
2分32秒763
と、タイム更新!
直前にタイヤの空気圧を弄ったのが功を奏したのか、それとも路面が良くなったのか・・・とにかく走ってて思うように動いてくれて楽しかったですね~
午後の天候が良くなることを期待していたのですが・・・今思えばこの時にもう1周くらいアタックしていたら、タイムがもう少し伸びたかな~なんて思ったりw
お昼の休憩を挟んで午後の走行へ。
休憩時間に雨がまた強くなり、走行してても思うようにタイムが伸びず・・・というか疲労感がじわじわと・・・w
これ以上攻めた走りはこの日は危ないかな、と思っていた頃に皆さんも同じようなことを思っていたのかこの日はここで終了。
次への課題を残していたくらいがまた走りたくてサーキットに行きたくなるのでこれくらいがいいのでしょうね。
自分は2分30秒の壁は越えられませんでしたが2分32秒というタイムには満足、初めてのウェット路面でしたし。
この日のために交換したブレーキパッドやタイヤも効果は抜群、スーパー筋金くんもいい感じでした!
ドライ路面で走れなかったのが、悔やまれますがまぁ仕方がないですね。
コントロールタワーでの清算、
サーキット入場料:800円
計測代:1000円
走行代;1周300円x17周=5100円
いつも思うのですが、ホント良心的な価格ですよね~
1日自分のペースで走って1万円いかないのですからw

皆さん、お疲れ様でした!
次はドライ路面の日を狙ってまた行きたいですね(^q^)
雨のサーキット・・・なかなか面白かったです。
Posted at 2013/07/31 20:37:39 | |
トラックバック(0) | 日記