• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ko2-robotのブログ一覧

2010年06月02日 イイね!

GH系&GR系 フロアマット掃除問題?

GH系&GR系 フロアマット掃除問題?皆さん、ちょいと質問です。
洗車&室内清掃をしていて、
写真の赤マルの所の、
運転席のフロアマットを見ると、
私、掃除の度に思うのですが.....
な〜んでこんな形にしちゃったのよ!!....って。

GC8もGDB-Eもトランクオープナーと、
給油口開けるのレバーの逃がしはありましたが、
(まぁ〜フロアに合わせた長方形?とでもいいましょうか?)
GH系&GR系から、ちょっと複雑なこの形になったようです。

まぁ〜何が言いたいのかというと、
私の駐車場は砂利の所なもんで、車内に砂が溜まり易い。
しかも、アクセルペダル下の丁度逃がしがある部分に.....。
(一応、靴同士を軽くはたいてから乗り込んでいるのですが.....)
フロアマットの上に砂が落ちる分にはいいのですが、
あのアクセルペダル下の逃がしの部分に砂が落ちると、
掃除にさらに手間が掛かってしまいます。
前に乗っていた2台が、フロアマットごと取り出してしまえば、
後は、掃除機で軽くサッサ〜っという感じだっただけに、今はちょいと厄介です。
社外のフロアマットに換えようにも、アクセルペダル下のこんも〜りした土台?が、
最終的には、私を断念させてくれます(笑)
これはGH系&GR系インプに乗る人への試練なのか〜(アホ)

皆さん、なにかイイ解決方法ってお持ちですかね?
それとも、もっとシッカリ掃除しろ〜って事ですかね〜?
どうかズボラで間抜けな私にアドバイスを〜(笑)
Posted at 2010/06/02 22:31:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプ | 日記
2010年06月01日 イイね!

英国では、こんな素晴らしいモノが...。

英国では、こんな素晴らしいモノが...。モデムの終了事件やらで、
すっかりネタの鮮度は落ちてしまいましたが、
やはりインプ乗りとしては、
触れない訳にはいかんでしょう〜。
っと言う事で、英国で間もなく?発売される、
スバル インプレッサSTI コスワース CS400です。
私的には、コスワースというと、
90年代前半のWRCで走っていた、
Gr.Aのフォード・シエラRSコスワース4X4や、
エスコートRSコスワース4X4(2台とも古っ!!)のイメージがかなり強いのですが、
時は流れて、スバルUKとコスワースがコラボレーションする時代がやって来たようです。
そして、コラボレーションにより生まれたインプ君がこちら!!

おぉ〜!! 全身黒でカッコイイ〜!!
お次ぎはこちら〜。

う〜ん、やっぱり斜め後ろのこの感じ、好きですね〜。

正面から。フォグランプ横の控えめなエンブレムがいいですね〜。

後ろから。リアのバックフォグいいなぁ〜。(都内で使う事は殆ど無いですが....)

内装です。写真では分かりづらいですが、専用のレカロ製バケットシートや、
一目で分かるグロスブラックのトリムパネル。
そして、またまた「コスワース」のエンブレム。
そして、最後に気になる一枚。

こちらのウエストスポイラーめちゃくちゃいいなぁ〜。
この控えめな感じがいいですね〜。(日本で入手できないかなぁ〜?)

英国生まれのインプレッサのコスワース CS400
控えめな?外観とは違って中身はもの凄いチューンの様です。
エンジンは2.5Lのターボをベースに、うりゃあ〜っと手を加えて(笑)
なんと、400お馬さん迄パワーUP!!
まぁ〜エンジンだけじゃなく、専用のブレーキ、専用の大径ローター、
専用スプリングのサス、っとこちらも豪華モリモリ仕様らしいです。

そんなインプレッサSTI コスワース CS400
英国だけで?75台を限定販売(って事は他のお国にも売るのかな?)
しかし、このコスワース CS400って日本円で一体、お幾ら万円なんですかね〜?
確か、英国だとインプレッサ WRXSTIって、日本円で約600万円前後って、
風の噂で聞いた事があるんですけど.....。考えただけで恐ろしい金額になりそう(笑)
Posted at 2010/06/01 22:26:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプ | 日記
2010年05月19日 イイね!

もう、終わってしまいましたが....。

もう、終わってしまいましたが....。タイトルの通り、
もう終わってしまいましたが、
第38回ニュルブルクリンク24時間レースで、
STIから出場したインプレッサWRX STIが、
総合24位完走・SP3Tクラス4位入賞しましたね。
スゴい!! そして〜お疲れさまでした!!!
車の総合格闘技と言わんばかりの、
車種ラインナップ、そして200台を超える参加台数。
世界一の草レースと言われている、ニュルブルクリンク24時間レースで、
強豪揃いの中で総合24位は立派でしょ〜。

しかし、ニュルブルクリンク24時間レース期間中のコース、
グランプリコースと北コースを足した、1周25Kmのコースを、
24時間で139周(3,527.5km)をノートラブルで走りきるって、本当にスゴい!!!
レース車両とは別物だけど、ベース車両に乗ってて良かったなぁ〜っと、
1人勝手に思いにふける.........(マヌ〜です)

しかもライバルが大量にいる中で、あの北コースのアップダウン&ブラインドコーナー....
ドライバーは、集中力と体力的にも、凄い負担が大きいんでしょうね〜。ご苦労様でした。
私も、グランツーリスモ4のニュルブルクリンク北コース(笑)だけじゃなく、
死ぬまでに現地に一度は行って走ってみたいなぁ〜。

最後に、こういう試練の場で実験されたパーツが、いずれはリリースされるんですかねぇ?
それとも、別の形でコンプリートカーとして、出てくるのか?どっちかな〜?
Posted at 2010/05/19 20:23:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプ | 日記
2010年05月13日 イイね!

WRXSTI 4ドア どうやらこちらが本命か??

WRXSTI 4ドア どうやらこちらが本命か?? さて、ネタの鮮度は落ちてますが(笑)
触れない訳にはいかないでしょ〜
夏前後のマイナーチェンジで、
追加されるかもしれない?
GRB? GRF? のWRXSTI4ドアの性格は、
ものすごいヤンチャかも知れません。
前に載せた、噂の4枚ドア。のブログのあと、
まさかのThe Wing Is Back! 宣言!!!
(2010 New York Auto show で発表直前に...)
さぁ〜出て来てビックリ!!!
あらまぁ〜立派な羽根が着いているではありませんか!!!
まさか以前の小さい羽根が普通?のWRX?で、本命の隠し玉があるとは.....。
でも、正直おもっちゃいました....。なんか(あらゆる意味で)びみょ〜っと。
今までのGC8系〜GD系はセダンいいねぇ〜と言えたのですが、
今度のGR系の4枚ドアSTIカッコ悪くは無いと思うんですが、
(私的には)おぉ〜!!っと、くる物が無いというか〜なんと言うか。
(GR系の4枚ドアSTI好きな方、すいましぇ〜ん)
部分的に見るといいんですが、全体で見るとウ〜ンとなっちゃいます。
う〜ナゼなんでしょ〜???

まぁ〜取りあえずフォトギャラリーにUPしておきます。
(本当はブログ上に写真を貼りたかったのですが、
写真の容量がでか過ぎたようで、色々調節したのですが、
写真が見切れてしまうので、今回は断念しま〜す)
すいません、不器用ですから〜
Posted at 2010/05/13 21:04:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | インプ | 日記

プロフィール

「マズイ〜徘徊できてない(汗!!)」
何シテル?   10/18 23:41
ko2-robotです。 なんとなく初めてみました。 自分の数少ない?趣味などを紹介出来ればと思っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
STI R205です。 このアングルなんか好きですね。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初めてのスバル車でした。 WRX STI Ver.2 V-Limited カラーはスポー ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
WRX STI spec C TYPE RA カラーはWRブルーでした。 5年間ご苦労様 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation