• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

七寿のブログ一覧

2012年10月11日 イイね!

MMF2012in水島に参加しました(^^)

MMF2012in水島に参加しました(^^)参加した皆さんお疲れ様でした!1年に1度のアツいイベントMMFに参加しました!

集合したのは5時前。玉島のマック。
ここから長いようで短いイベントがスタート!
まずはモータープールへスタッフ集合。

暗いうちから玉島モータープールで準備と打ち合わせ。
初めは入場から。全ての車の入場が済んだら晴天が広がり日焼けするほどでした。


入場がすんだらキーワードラリーの準備や開会式。
開会式までに新型ランダーの抽選。かなりの票が集まってました。


岡菱ブースも誕生!


イベントガール撮影会第1弾でMMFガールと一緒に回りました。
自分の担当はD5やアウトランダーを回りました。
オーナーさんのカメラで撮影する役と傘差して歩く役をやってました。
試乗やキーワードを探しているのかあまりD5のとこは人がいませんでした(^^;
GTOの方も回って撮影。そのあとすぐに撮影会第2部。
クラブの全員で写真撮影!

この役は時間厳守でかなり大変そうでした(^^;


岡菱会は1番人がいましたね!


このあと時間がちょっと空いてたのでふらふらしました。
あまり写真撮れてませんが(^^;

いかついコルト。


すごいコルト。


増岡氏のパイクスピーク報告会のち大抽選会へ。
商品をROARガールへ渡す役をやってました。

抽選会が終わると閉会式のち退場。
終わると早かったですね。

ラウンドガールが!


こんな写真を撮ってました。お恥ずかしいww
車と一緒に撮ってもらいたいですね。


コルト部隊。


無事に閉会できて良かったです。
みんなが一つになりMMFが出来るんだなと実感しました。
スタッフはやってみたらかなり大変な役でしたが達成感は凄くありました。
自分はたいしたことはできませんでしたが良い経験になりました!
みんなでやり遂げることはとてもいいことですね(^^)
お疲れ様でした。

新聞にも載りました♪
Posted at 2012/10/11 22:02:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年08月28日 イイね!

反省会のちサイクリングのち・・・

どうも自分の体験を赤裸々告白した七寿ですww

きのうはなぜか3~4時間くらいしか寝れず起きて朝から病院へ。
日曜参加して有給取っていた同期(自分入れて3人)と昼食へ行き反省会。
今後の課題を考えました。

まずトーク力がない。
これはいろんな経験をして引き出しを増やす必要がありますね。
長く話をつなげることもできますし。
うまい人は同じ人とずっと話をしてました。

男女比率が・・・
今回は男性の方が多く男があぶれてました。
残っている女性もいましたが・・・
年齢層が高く話をかけても続かず断られる。

みんなキープしすぎww
あとは同じ人とずっと話をしている人が多く後半は声をかけられず。
無理やりにでも入ろうと思えば行けそうですがなんかね・・・

ということでまずはトーク力付けて話を続けるのが大切ですね。
それにより多くの人と話をしたり1人の人とじっくり話しをしたりと自由自在。
これができたら無敵じゃねww


反省はこのくらいにしてそのあと気分転換に14時からロードバイクで岡山へww
また焼けましたww気温はまだ耐えれましたが風が強く進まず。
1時間30分かかりました。風がなかったらもう少し早く行けそうですね。
買い物は自転車のパーツを買いに行っただけww
まあ岡山までどれくらいで行けるか確認したかったので。
行きは主に162号線。帰りは2号線から21号線を通り帰りました。

その結果・・・
サイクルコンピューター(自転車のメーター)の記録によると

自転車乗ってた時間 約2時間45分 
走行距離        61キロ
アベレージ       22キロ
最高速度        58.7キロ(下り)
消費カロリー      1053カロリー(本当か!?)
でした。いい気分転換になりました!


あと連絡先交換した人に勢いで飲み会行く?と誘ったら良いそうです。
昔クジラさんと飲んだ時にクモの巣のごとく連絡先を交換して広げて行けと話を聞きました・・・
とうとう実践する日が来たようですね!
私のできることをしていこうと思います。

なんか楽しくなってきたなww
いろんな人生経験を聞いた方がトーク力にも生かせそうですし。

モテキよ来いww
Posted at 2012/08/28 23:44:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年07月31日 イイね!

ミッドナイトエンデューロ結果(`・ω・´)

今日は有給を取って部屋の片づけをしていた七寿です。
皆さんこんばんは。

ミッドナイトエンデューロ結果発表です。

その前に時系列で行動のおさらい
・寮のロビーに13時頃集合
 荷物詰め込んで出発
 スーパーで買い出し


(同期の車3台で遠征)

・16時頃岡山国際サーキットに到着
 荷物おろして準備


(パドックの様子)


(今回乗って出場したクロスバイク)

・20時に10時間耐久スタート!(6人で交代)


会場の様子(19時頃撮影))

・22時~サーキット逆走5周走破
・0時30分~3周走破
・2時40分~3周走破


(交代場所撮影(4時頃撮影。さすがに寝てる人もいます。))

・4時30分~3周走破(夜が明けてくる)
・6時に10時間耐久終了
・結果発表


(賞状もらいました。)

・9時和気の温泉に入って寮に帰る

ざっとまとめるとこんな感じです。
私はトータル14周走破し、走行距離は51.8キロでした!
感想はかなりきつかったです(^^;
走っては汗だくになり乾いての繰り返し、疲労の蓄積・・・
特に4時頃睡魔と疲労でやばくなって寝てました・・・
アップダウンも結構ありました(^^;

タイムは1周7分くらいでした。早い人は6分半で1周してました!

気になる結果ですが私のチームが16チーム中5位(85周)、もう1チームが3位(86周)でした。
1位は88周してました。1位の選手みんな体つきが全然違いましたwwみんな体格良すぎ・・・

ママチャリで10時間耐久に出ているチームもいました。
ママチャリで10時間こぐ精神力が凄いですね!

結果は5位でしたが初参戦で入賞したこと、10時間チームのみんなで走破できたことは凄いことだと思います。久しぶりに熱くなりました!
チームのみんなで1つになりやり遂げることはすばらしいことですね!
来年どうなるかは分かりませんがやる場合はまた参加すると思います。

では蒜山で会いましょうノシ
Posted at 2012/07/31 00:32:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年07月24日 イイね!

ミッドナイトエンデューロin岡国!

珍しくブログ連投ww
今回車ネタではありません。
ミッドナイトエンデューロというイベントに出てきます!

開催日・・・7月28日~29日
時間  ・・・28日20時~スタート
場所  ・・・岡山国際サーキット

で開催されるイベント。
何をするかというと・・・

クロスバイク(自転車)で岡山国際サーキットを10時間チームの皆と交代しつつ走破するイベントです`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!

岡山国際サーキット初出走は自転車ですww車で走ったことないんで(^^;

ビアガーデンも行きたかったんですがブッキングしてしまいました(>_<)
また次の機会に(^^;

話は6月末にさかのぼる・・・
寮の同期とちょいちょいロードバイクで走っているんですが、そのうちの1人がこのイベントを発見。
主に寮の同期、後輩などの自転車好きを集め2チームで対抗戦をしようと企画。
それにのっかりました(^^)
後に10時間走るのを知ったんですがなんとかなるでしょうww
(いろいろクラス分けや競技時間が違ったりします)

人数は6人対6人で同じクロスバイクを使用。
どちらが多く走れるか競います。
メンバーは抽選で決定。
私のチーム名は「チームALL FOR BEER ドライ派」ですww
(もうひとつはラガー派ww)
ネームセンス良すぎww
28日20時~29日6時まで交代でこぎ続けます。
どうなるかは全く想像ができませんね!

まだ戦略は考えてないですが、時間で交代するか周回数で交代するかいろいろあると思います。
過去の経験として、6時間リレーマラソンに出たときは2キロ×4セットくらい走りましたが、足が温まってきて冷えての繰り返しで最後きつかったのである程度1人が走って交代した方がいいかな。

あとハーフマラソンで走ったときに思ったのが初め飛ばすとあとがかなりきついので抑え目に体力を維持しつつ走った方がいいというところか・・・

まあ気持ちが折れさえしなければいくらでも行けるので頑張ってきます!
結果はまたブログに載せようかと。

月曜は有給取ろう・・・
Posted at 2012/07/24 21:52:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年07月23日 イイね!

もうすぐ車検

どうも七寿です。

早いことでコルトを購入してもうすぐ3年。
初めての車検です。
ディーラーに持っていって費用はいくらかかるか、不適正箇所はないかを確認することに。

まずは費用。
10万円くらいでできるそう。
走行距離は3年で3万キロ程度走ったくらいなんでそこまで費用はかからないとのこと。
車持ち込み、2か月前予約、代車を借りなかったら費用が安くなるのでそれで対応する予定です。

続いて車検までに直す箇所。
・フロントガラスの岡菱会ステッカー剥がす必要あり
・サイドマーカーウインカー純正へ直す必要あり(ブラックはNG)
・ホイール内LEDを点灯しないようにする必要あり
・ナンバー灯青⇔白切り替えはNG
・フロントナンバーの固定があまりできてないのでしっかり固定する必要あり

ちょこちょこ修正するところありですね(^^;
配線関係をちょこっと修正する必要が。

ホイールLEDの対策としてはエンジンルームにスイッチを入れて運転席で操作できないようにするのが1番楽です。
ナンバー灯はスイッチ操作できないように回路修正。
あとはフロントナンバーを真ん中に戻して純正パーツに戻せば問題なし。

ミラーウインカーとサイドマーカーウインカー両方あっていいのかは聞いてません(^^;
なんとかなりそうな気もしますが。
あとダッシュボードマットもグレーのような・・・




まあ車検はまだ先なんでそれまでに対応しよう。


Posted at 2012/07/23 23:12:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「生存報告-ダイビング、トライアスロン他‐ http://cvw.jp/b/681792/45625877/
何シテル?   11/14 21:11
2010年1月27日から始めました。 エクリプスクロスに乗っている七寿と申します。 よろしくお願いしますm(_ _)m 車だけでなくロードバイクにもよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
ロードバイクを乗り回しちょうど10年目で、2輪にエンジンが付きましたw バイク高騰のため ...
輸入車その他 メリダ 輸入車その他 メリダ
2020年7月4日に納車。 3台目のロードバイク(シクロクロス) GIANT DEFYを ...
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
2015年9月27日 2台目のロードバイクを購入。 ハイエンドモデルのPINARELLO ...
その他 ジャイアント その他 ジャイアント
2012年2月末に購入した、第2の相棒。 2011年モデルが型落ちで安くなっていたため購 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation