• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空スローライフのブログ一覧

2015年08月13日 イイね!

昨日は沼津ハイタッツでした・・・そして昨日のお昼は?・・・カオス!!

昨日は沼津ハイタッツでした・・・そして昨日のお昼は?・・・カオス!!昨日は沼津のお客様へハイタッツで行っていました。
ちょうど昼食時だったので、ウチを通り越して旧国1を西に向かいます。

以前もお話したラウンドワン周辺を通り・・・うな政の交差点を左折・・・[飲み喰い処 きむら]の敷地内にその店はありました。

ラーメンの暖簾とホルモンの文字以外、店名もまったくないこの店・・・よく見ると[なんでも屋 進商店]と[みかん屋 忠次郎]という看板は確認できました。

(かなり危険な香りがするなぁ。)・・・そう思いつつ暖簾をくぐります。するとそこは・・・

いまどきの公園のベンチでももうちょっと気が効いているのでは?と思わせるようなテーブルとベンチ。更に・・・

調理場に注目するとそこは・・・カオス(混沌)な世界が広がっていました。
ひとまず席についてメニューを見ます。

麺類・ご飯物を始め、焼肉やつまみ。そして勿論各種アルコール・・・この店、基本呑み屋さんです。で、ボクはというと「ラーメン」と伝えて、店内観察に移りました・・・しかし、この店、スゴい!!
店の壁には・・・

たくさんのLPレコードやEPレコードが飾られています。聞いたところ、ご主人のコレクションだそうですが、青春時代に邦楽でなく洋楽にハマっていたボクにとってはなつかしい品が多く、思わず見入っちゃいました。で、気になったのでご主人に「奥、見させてもらっていいっスか?」と聞くと「どうぞ、どうぞ。」という返事をいただいたので奥も見させてもらいました。
奥は・・・[なんでも屋 進商店]の店内でした。そこは・・・

これまたカオス!!店内をさまざまなモノが所狭しと置かれています。古いレジの機械やDVD、古着や靴等、まさに[なんでも屋]ですね。おや?

[石川ひとみ]ですね。セクスィ~~~!!
テーブルに戻ったボクの前に、なぜか[お通し]が出されました。食べながら待つ事数分、いよいよラーメン着丼です。

見た目、昔懐かしい[ラーメン]です。食べてみましょう・・・

ウマい!というほどではないですが、郷愁を誘う本当に懐かしい味です。(そういえば昔、ラーメンというとこういうモノだったな。)ということを思い出させてくれる感じのラーメンでボク的には(時にはこれもアリ)と思いました。
食べ終えたボクは店内の一角にあるモノに目を奪われました。

(ん?ンモレンリキ!?)・・・なんとかなり昔のものと思われるキリンレモンの鏡でした。これも良い雰囲気を醸し出していますね。

ご主人といろいろと話をしていましたが、昼休みが終わりになりつつあったのでボクは店を後にしました。その際、唯一足を踏み入れてない[みかん屋忠次郎]も覗いてみましたが・・・

(ん?みかんなんてないじゃん???)こちらも様々なグッズが所狭しと置かれていました。

謎がいっぱいなこのお店、また訪れよう・・・そうおもいながらお店を後にしたボクなのでした。

ちなみにこのお店の店名は・・・[ホルモン忠ちゃん]だそうです。


ボクにとっての[秘密基地]がまたひとつ増えました。

ではまた。

Posted at 2015/08/13 19:16:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | ビジネス/学習
2015年08月11日 イイね!

♪デアゴスティーニ♪・・・51

♪デアゴスティーニ♪・・・51予約や取り寄せのみとなってしまった結果ウチの方では店頭に並ばなくなって久しいデアゴスティーニの[ラリーカーコレクション]、今回は51号・・・マシンはポルシェ959・ダカールです。

今回、巻頭を飾る[RALLY WORLD]は・・・

ラリー界の偉人シリーズPart.3[ビヨン・ワルデガルド]です。

ボクも含めた大半の日本人には[トヨタとつながりの深いラリースト]といった印象が根付いています。彼は昨年8月、この世を去りましたが、その前年、FSWで行われた[TOYOTA GAZOO RACING FESTIVAL 2013]であの[トヨタセリカツインカムターボ Gr.B]をドライブしてくれたりもしました。残念ながらボクはその雄姿を見ることなく会場を後にしたのですが(一瞬だけ走る姿は見えましたが、彼かどうかは?です。)、あのワルデガルド氏と同じ空気を吸えたというのは今でも光栄に感じています。
彼は・・・

前述したとおり、トヨタでの活躍が目立ったドライバーでしたが、過去には↑のポルシェ911の名手だったり・・・

ランチアであのムナーリ氏のチームメイトとしてストラトスをドライブしたりと様々なチームでの経験があったのですね。やはり素晴らしい方でした。

さて、今回のモデル紹介に移ります。

ポルシェというとサーキットレーシングといったイメージが強いのですが、かつてはラリーに力を注いでいた時期もありました。911ではビヨン・ワルデガルドやヘンリ・トイボネン等の名手らによってその力を示してきましたが、やはりポルシェでラリーといったらクロスカントリーラリーの頂点、ダカールラリーでの959でした。もっともポルシェ自体はこの959を使ってWRC参戦を狙っていたのですが、Gr.Bの終焉をもってダカールラリーに方向転換、'86のダカールラリーで見事1、2フィニッシュを飾ったのでした。

もっともボク自身、959が走っている姿を見たことはなく、仙石原にあった[松田コレクション ポルシェ博物館](今はありません)でノーマルボディの959を見てその美しさに惚れ惚れした記憶があります。

では、そのモデルを見てみましょう。

ポルシェ959・ダカールです。 流麗なボディスタイルはラリー仕様になってもなんら変わるものではありません。流石ポルシェです。どんなカラーリングもそつなくこなしますね。

さて次回は・・・

フォード・フォーカスRS WRC 03 ですね。ボクの記憶では[フォーカス]の名でWRCに参戦した最初のモデルだったと思います。

ではまた。
Posted at 2015/08/11 08:37:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホビー | 趣味
2015年08月10日 イイね!

オマケブログ 土曜日の[まつの de マルシェ]にて買ってきたもの

オマケブログ 土曜日の[まつの de マルシェ]にて買ってきたもの先ほどのブログの[オマケ]です。

今回、[まつの de マルシェ]にて購入したものについてお伝えします。

先ずはなんといっても[MammyTacos]さんですね。

こちらでボクは今回、[ピタタコス]を買いました。帰宅後、早速ビール片手に開けます。

買ってきた状態ではこんな感じで包まれていますが・・・


パックをあけて中身を出すと・・・こんな感じです。ボリューム充分ながらヘルシーなMammyTacosのピタタコス。おススメですよ~。気になった方、明日・木曜日・金曜日の午前11時半~午後2時半まで営業しています。是非行ってみて下さい。

次にもう一つだけ・・・

rengayaさんです。ブログ本文でも述べましたが、このお店・・・

8/8放送分の[くさデカ]に登場しました!!以下に一部画像を抜粋しますね。

このように[DonDokoDon]の平ちゃんがお店を訪れました。

あ、この顔!・・・ボクが[まつの de マルシェ]でお話したオバちゃん!!スゲぇ!有名人じゃん!!!
で、こちらが

おすすめのアレでした・・・あれ?

ボクが買ってきたのって・・・[おすすめのアレ]じゃん!!ちなみにこの日、会社へ仕事で行っていたカミさんにも見せました。さすがにビックリしていたようです。ちなみにこちらの唐揚げは日曜日にみんなでビールのつまみで食べました。美味しかったぁ・・・

ただ、テレビの情報を鵜呑みにすると手羽先唐揚げ15本で500円!ボクが[まつの de マルシェ]にて購入したのが4本で350円・・・オバちゃん!ボッタくり過ぎやろう!!!

お店で買えば良心的な価格で買えるのではないかと思います。気になった方、お店までお越しください。

ちなみにお店情報を以下に出しておきます。



でも、なかなか楽しい[まつの de マルシェ]でした。

ではまた。


Posted at 2015/08/10 16:53:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2015年08月10日 イイね!

土曜日、ハイタッツが終わった後は・・・[まつの de マルシェ]!!

土曜日、ハイタッツが終わった後は・・・[まつの de マルシェ]!!昨日のブログの続きとなります。

ハイタッツから帰ってきたボクは、ウチで一休みした後、西に向かってアベちゃんを走らせました。

旧国1に出て、ちょっと前にブログにあげた[ラウンドワン前のラビット]の前を通過し・・・

富士川橋を渡って富士川楽座脇を通り抜け・・・

走っていくと左手に盛り上がっているところが・・・こちらが今回の目的地[まつの de マルシェ]でした。今回、この[まつの de マルシェ]は午後3時スタートで夜8時まで開催していました。

アベちゃんを[松野まちづくりセンター駐車場]に停めて会場へ・・・

ボクが応援している[MammyTacos]さんは今回、一番北の端に陣取ってガンバっていました。軽く挨拶をして会場内を見てまわります。会場内は・・・

スムージーの出店や・・・

焼きたてクレープの店、こちらは既に行列が出来ていました。

夏の祭りといったらかき氷に・・・

ビール!!(・・・でも飲めない(TT))そして・・・

富士宮が近いからでしょうか?焼きそばパンの屋台も出ていました。

そんな中、今回ボクが注目したのは・・・

唐揚げのお店[rengaya]さんでした。こちらのお店、静岡市葵区から出店してきたそうです。ガンバりますね~。オバちゃんと話していたら「実はくさデカに・・・」えっ!?

なんと!8/8(土)放送分の静岡を代表するバラエティ番組[くさデカ]に出るとの事・・・(8/8って、今日じゃん!!)でも安心。ウチはなぜか[くさデカ]は毎週予約録画していたりしたのでした。後でゆっくり見ようっと・・・
で、一通り見たボクは・・・最後はやっぱり[MammyTacos]さんでした。

今回、こちらの中から[ピタタコス]をチョイス。出来上がりを待ちます。

今回、お店の尾根遺産とお手伝いの尾根遺産は共に南国系の衣装を身に纏ってがんばっておりました。途中、カッコいい鬼遺産も登場。MammyTacosの尾根遺産の旦那さんでした。挨拶をした後、ピタタコスを受け取ったボクは・・・

帰宅後、翌朝配達の準備があったので・・・

アベちゃんに戻り、帰路に着いたのでした。

後ほど、オマケブログという形で買った物の紹介等をしますね。ではまた。

*最後にこのイベントに折角来ていただいたみん友のイギーさん、合流できずに本当に失礼しました。ごめんなさい。





Posted at 2015/08/10 07:37:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 旅行/地域
2015年08月09日 イイね!

昨日は・・・ハイタッツでした。そして昨日のお昼は?

昨日は・・・ハイタッツでした。そして昨日のお昼は?昨日は清水町-熱海とハイタッツでした。

午前10時15分頃、ウチを出ます。清水町のお客様への納品を終えて[東駿河湾環状道路]の側道を使って熱函道路に入ります。その後は熱海に向けて一直線!熱海のお客様への納品を終わらせました。しかし、熱海の街中、激コミだったなぁ。

帰りに函南町役場のあたりで発見!

新しいローソンです。このローソン、珍しくドラッグストアを併設しています。やはり近所に大きな病院(NTT東日本伊豆病院)がある関係でしょうか?

そしてボクはこちらで昼食をとることとなりました。


[ラーメン はっせん]さんです。中へ入ろうと思ったのですが・・・入り口脇に立ててある黒板上のメッセージボードが目に入りました。

(今日は土曜日・・・鶏のら~めんはないか・・・無難に考えると豚のら~めんかな?それとも辛さの汁なし坦々麺でいこうか・・・)考えながら入店します。

入るとすぐ右手に券売機がありました。

ここでボクは突然[真鯛のスープ]なるものに惹かれ[土日限定 魚のラーメン 海苔・味玉付き]なるものをチョイスしちゃいました。後は餃子は・・・おや?この店、餃子がない!ではラーメンだけにしようかな?と思いましたが・・・

この写真に惹かれてしまい、つい[ガパオライス]なるものまでチョイスしちゃいました。ん~~、ちょっと食べすぎかなぁ(汗)

カウンター席に座って店内を見渡します。


このお店、カウンター席とテーブル席の構成になっています。昨年オープンしたばかりとはいえまだまだキレイな店内は女性連れでもイケそうですね。と、見ていると・・・料理が着丼しました。


こちらが[真鯛のラーメン 海苔・味玉付 ガパオライスを沿えて]です。ラーメンを見てちょっとビックリしたのが、味玉の右隣にある茶色の物体・・・魚のラーメンだけにマグロか!?と思いましたが・・・メンマでした。しかし、厚切りだなぁ。
さて、実食!!

このお店、基本豚骨ラーメン屋さんです。それに豚・魚・鶏をからませてスープを仕上げる模様です。味は・・・そこそこ濃い目ですね。注目の真鯛は・・・アラから取ったスープを豚骨と合わせているようです。その為、アラ汁にラーメンを入れて食べている感じかと思いきや・・・アラ汁の風味は生かしつつベースのとんこつが効いています。今あちこちの店舗で味わえる[魚介系]とはまた違った良い味でした。麺は・・・豚骨ラーメン屋さんにありがちな細麺とはまた少し違う感じの麺です。ボク自身は(あれ?チヂレ麺??)と思ってしまったくらいです。ただ、その麺にスープの濃さや風味が染み込んで美味かったですね。

ガパオライスは・・・味玉と肉の相性もよく、ちょっとスパイシーな感じで美味しかったです。

食べ終わったボクは(今度は一番人気の豚か、汁なし坦々麺か)・・・近いうちにまた来なければ!と思いながら店を後にして再び帰路に着きました。

ラーメンスープまで完食したおかげでしょうか?運転中、咽喉が渇いてきちゃいました。で、立寄ったのがいつものココ!

CAFEミレーヌです。今回はママさん一人でお客さんもいませんでした。ママさんに「今日はケーキセット、アイスコーヒーで頼みます。」と伝えてお店の中を見ます。

(あれ?・・・)

(こんなワンコ、いたっけかな?)そう思っていると、ケーキセットが届きました。

ここのお店、ランチのコスパの高さは今までお伝えしましたが、ケーキセットも良いです。これで800円です。もっとも、ケーキの種類が一種類のみというのが少々残念ですが・・・でも、今まで食べたどのケーキも美味かったですね。今回のも勿論美味かったですよ。アイスコーヒーもしっかりした味わいで良かったです。

ママさんと話しながら小一時間、店の扉が開きました。お客さんでしたが・・・西風先生でした。「先生、こんにちは♪」「おぉ、青空さん、こんにちは。」といった感じでいつもの挨拶をして先生は定位置に座りました。

「先生、こちら、今月号の[GARAGE PARADISE]に出てきましたね。」「おっ?読んでくれたね。ありがとう。」てな感じで先生とお話していましたが、ボク自身、夕方の[まつのdeマルシェ]に行くという用事の時間が迫っていたのでミレーヌを後にして家路を急いだのでした。

ラーメンはっせん さんについて気になった方、後ほどあげる[おすすめスポット]を参考に行ってみて下さい。このお店、他にも気になるメニューがあってなかなかですよ~。

ではまた。

Posted at 2015/08/09 12:28:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイタッツ | ビジネス/学習

プロフィール

「@ghiaさん よく前を通りますがすっかり アウトオブ眼中 でした。

9/8のオープン以降にボクも寄ってみますね。

ではまた。」
何シテル?   09/01 10:22
青空スローライフです。クルマと音楽(聴く方オンリーですが・・・)をこよなく愛するおいちゃんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今回のテーマは・・・ハロー・グッバイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:07:47
今のディーラーはなかなか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 22:31:55
近所の建物にいきなり出現した白いハコスカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:19:04

愛車一覧

スズキ キザシ キザっしー (スズキ キザシ)
何年越しかの恋成就!?後半は紆余曲折しましたが結局コイツに落ち着きました。
トヨタ カローラレビン レビンGT (トヨタ カローラレビン)
初めて買った愛車でした。中古車屋さんで当時初代セリカLB2000GTを買うつもりで立ち寄 ...
トヨタ コロナ コロ爺 (トヨタ コロナ)
若かりし頃の愛車です。その前のTE-51レビンが故障がちだったので1985年に4A-G搭 ...
いすゞ エルフトラック ELF (いすゞ エルフトラック)
経営している会社で使用しているトラックです・・・ただ、誠に残念ながら2012年4月の車検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation