• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空スローライフのブログ一覧

2015年08月01日 イイね!

一昨日は、ハイタッツでした。そして出会ったクルマ達・・・

一昨日は、ハイタッツでした。そして出会ったクルマ達・・・一昨日は沼津-清水町-小田原-御殿場とハイタッツでした。

五山9時15分頃、家を出ます。天気は悪くないものの北の空は雲がかかっており、富士山は見えません。

エース君を進めて行きます。清水町までは晴れというべき天気でしたが、箱根は曇り・・・ただ、崩れるまではいかなかったです。

箱根越えして小田原のお客様へ納品・・・

終わった後に港の駐車場で一息・・・
周りを見渡すと前方にある種のオーラを感じたので近寄ってみました。

[Porsche 911 Carrera S Martini Racing Edition]という限定車で全世界80台というレアなクルマでした。良いものみました~~~。

その後、ボクは箱根湯本-仙石原-乙女峠経由で御殿場へ行きました。途中・・・

[Fun2driveレンタカー]という過去に何度か紹介しているレンタカーショップ前を通りました。ここ、カフェも併設されているのですね。今度行ってみようかな?

御殿場のお客様への納品を終えたボクは・・・あるけあるけ大会のコース確認をしていました。

今回は五竜の滝で有名な[裾野市中央公園]をスタートし、景ケ島渓谷や葛山城址をまわって下りてくるコースです。全般的に緩やかな上り坂→ゆるやかな下り坂という事で参加者にはちょうどいいコースかと思います。

途中、地元の方とお会いする機会があり、いろいろと聞く事が出来ました。こちらの方には今後も相談に乗っていただくつもりです。

コース確認が終わったボクは、いつもの[清月/富士の里]にてあんぱんを購入。そして家路を急ぎました。



途中、脇の空き地にこんなクルマが・・・

ランサーターボ(通称ランタボ)の残骸です。みたところ後期モノのIC付モデルです。おそらくGSRかと思いますが・・・見ていて悲しくなっちゃいました。

今回はこれで終わりにしようかと思いましたが、昨日、近所で気になるクルマをみつけたのでかるく報告させていただきます。

ラウンドワン富士店南側に[車買取のラビット]という店があります。そこに数日前よりポルシェ911(964)が入りました。ボディカラーは白、リアに大型のウイングスポイラーが付き、ボディ各所にも手が入れられており、ヤル気を感じさせる一台です。内装も見させていただきましたが、ステアリングやシートはもちろん、メーター類まで交換されており、更にはリアシートは取り払われて鉄板むき出し+ロールバーでこちらもヤル気をヒシヒシと感じさせる一台でした。お店の方の話では「ちょっと程度が・・・そのため現状販売ですが、まぁ、400万は超えますね。」・・・う~~~ん。ボクには無理だな?後、知り合いで欲しいヤツはいるけれど・・・そいつも現状販売では難しいでしょうね。最後にお店の方から一言「お写真はご遠慮ください。」・・・その為、写真をあげることは出来ません。ご了承ください。

以上、一昨日と一部昨日の話を盛り込んだボクのブログでした。

ではまた。




Posted at 2015/08/01 11:10:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイタッツ | ビジネス/学習
2015年07月31日 イイね!

♪デアゴスティーニ♪・・・50

♪デアゴスティーニ♪・・・50予約や取り寄せのみとなってしまった結果ウチの方では店頭に並ばなくなって久しいデアゴスティーニの[ラリーカーコレクション]、今回はきりよく50号・・・マシンはオペル・マンタ400です。

今回、巻頭を飾る[RALLY WORLD]は・・・

[マルク・アレン]です。

彼はフィアットやランチアといったイタリアのメーカーに在籍していた頃、大活躍した名ドライバーでした。ただ、そのときにもなぜか年間チャンプの座を勝ち取ることは出来ず、[無冠の帝王]と呼ばれました。やはりボクにとってマルク・アレンといったら・・・

このデルタでしたね。

イタリアのメーカーから離れてからはスバルやトヨタから参戦していたものの勝利には恵まれず1993年のフィンランドラリーでハンドルを置いたのでした。ただ、その後粋な計らいにより一度だけカムバックを果たしました。全盛期のスピードこそなかったものの堅実な走りで完走したそうです。

さて、今回のモデル紹介に移ります。

ドイツの自動車メーカー、オペルはアスコナ400でラリー参戦していたが、レギュレーション変更に伴い、ニューマシン[マンタ400]を投入しました。このマシンはWRCでの勝利は記録されなかったものの、他のラリーでは多数のドライバーを優勝へ導いた名車だったのです。

では、そのモデルを見てみましょう。

[オペル マンタ400]です。シンプルなラインの中にそこはかとない迫力を感じるマシンですね。個人的にはこの様なデザイン、好きですね。

さて、次回は・・・キタ~~~~~!!

パリダカ仕様ポルシェ959です!ボクが一番憧れたポルシェだったと思います。

欲しい方は書店に予約してください。

ではまた。

Posted at 2015/07/31 18:13:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホビー | 趣味
2015年07月29日 イイね!

[マミタコ戦闘員 青空スローライフ]によるマミタコ通信! 29th.Jul.2015

 [マミタコ戦闘員 青空スローライフ]によるマミタコ通信! 29th.Jul.2015不定期で出している[マミタコ戦闘員 青空スローライフ]によるマミタコ通信、最新刊の発行です~~~~(笑)

先日[本部(MammyTacos)]に出勤したところ・・・

暑い夏向けのメニューが増えていました。今流行のスノーアイスと夏の定番、かき氷があります。気になった方、是非お越しくださいませ。

次に静岡県東部に無料情報誌[mydo]を展開している株式会社LICさんが新しい本を発売しました。その本、こちら(MammyTacos)でも買い求めることが出来ます。ちなみに・・・

もちろんMammyTacosも掲載されています。えっ?ボクは買ったかって?

もちろん買いましたよ~。ボスに貢献しなきゃ(笑)

最後にイベント告知です。8月、MammyTacosの夏は熱い!
まず1日(土)ですが、[茅ヶ崎サザンビーチ花火大会]に出店します。ボクは・・・小田原の酒匂川花火大会に行くので欠席ですが・・・
つぎに8日(土)ですが・・・

[まつの de マルシェ evening marche]という事で15時から富士市南松野で行われます。こちらはボクも行ってみる予定です。

そして、MammyTacos 最大の挑戦!なんと[長渕剛10万人オールナイト・ライブ2015]に出店します!!先日説明会を終えて帰ってきたボスに聞いたところ・・・22日の朝会場入り、会場から出られるのは23日の午後3時くらいだそうです。大変ですね。ボクは参加できませんが、もちろん応援しています。みんカラユーザーさんももし宜しければ応援してあげてくださいね。後、ライブに行かれる方、是非MammyTacosもよろしくお願いいたします。

ではまた。


Posted at 2015/07/29 12:04:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | タイアップ企画用
2015年07月28日 イイね!

この週末は・・・Part.2 灼熱地獄からの避難・・・そして夕刻

この週末は・・・Part.2 灼熱地獄からの避難・・・そして夕刻昨日のブログの続きとなります。

日は代わって26日(日)、ボクは・・・前日夜の接待で少々重い頭を奮い立たせながら家の用事等に励んでいました。それでも午前中は暑くてもなんとか辛抱出来ていましたが・・・午後に入って暑さのピークを迎えつつあると・・・こりゃたまらんとカミさんを連れて家を飛び出しました。

ホームセンターでお買物をした後、涼む場所を求めて向かった先は・・・

[コメダ珈琲 沼津鳥谷店]でした。家からの最寄は富士店ではあるのですが、この日は富士まつりの為、大混雑が予想されるエリアであったので、こちらに涼みに来たのでした。

入店しました。店内は満席・・・席待ちの名簿では3人客が一組いたのでその後に名前を入れて空くのを待ちます。すると5分ほど経って案内してもらえました。

で、ボクが今回オーダーしたのがこちら!

[たっぷりアイスコーヒー]と[かき氷(すいか&ソフト・ミニ)]でした。ここのかき氷、ミニと言っても充分な大きさがあります。更に形的にノーマルよりもブログ映えする形をしていたのでこちらにしたのでした。

30分くらいいてすっかり涼むことが出来たボク達は店を出てこちらに行きました。

ボク自身は土曜日に立寄ったばかりでしたが、実はカミさんは今年、まだここには来ていなかったので、寄って写真を撮りたいと言う事で寄ったのでした。

この日は前日と比べて青空が広がっていました。そのため、このようなショットはとれましたが、残念なことに富士山は雲隠れしたままでした。

続けてボク達は夕方の来客に備えてケーキを買いにある店に寄りました。それがこちら・・・

富士見台にある[カンタービレ]というケーキ屋さんです。このお店、最近ボクの中では結構お気に入りなお店なのです。

入店してみましょう。

こじんまりとしたお店ですが、結構な種類のケーキや焼き菓子があります。しかもお値段も手ごろ・・・更に

トートバッグ他の様々なこの店オリジナルのグッズ類・・・これらはなかなか他の店では見かけないポイントですね。

そしてボク達が買ったモノは・・・

まるごとももタルトでした。桃を一個使ってうまく種を抜き取りカスタードクリームを入れた後、タルト生地の土台で完成。上を飾り付けすることにより実に美味しくいただけました。お値段は一個540円ですが、味・量を考えると実にコスパが高い逸品でした。

帰宅後タルトを食べ終わって一息、北向きの窓を開けると・・・

ちょうど夕景の富士山と遭遇しました。ここでボクのデジカメ(オリンパスsp-720uz)の[マジックフィルター]を試してみたくなりいろいろとやってみました。いくつか試した際、ちょっと面白かった画像を2点ほどあげておきます。

まずはこちら(ロック)

なんか空の どピンク と黒いシルエットの富士山がスゴいと思いました。

次にこちら(ドラマティック)


なんか妙な迫力に満ちた画像となりました。

今後はこの様なモードも活用していきたいな?・・・そう思ったボクなのでした。

最後にこのモードの活用法を教えてくれたみん友のたーぼぅさんにお礼を言いたいと思います。ありがとうございました。

ではまた。






Posted at 2015/07/28 08:08:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年07月27日 イイね!

この週末は・・・Part.1 みん友さんとのプチオフ

この週末は・・・Part.1 みん友さんとのプチオフこんばんは。青空スローライフです。新しい一週間が始まりました。みなさん、ガンバっていきましょう。

今回は先週末についてお伝えします・・・

まず土曜日・・・この日は沼津のお客様へ配達がてら清水町卸団地にある[食遊市場]さんへ・・・11時15分頃到着したので昼を食べる場所に予約をしたり、市場内を見ていたりしました。

11時半をちょっとまわった頃、みん友さんである[たーぼぅ@アクセラ]さん登場。さっそく今回の昼食場所である[生パスタの店 ohdou cafe]に行きました。

こちらのお店、今や予約なしでは入ることも出来ないくらいの人気店です。直前でしたが、予約を入れておいて良かった~。さっそく入店します。

オシャレな室内装飾・・・女性客比率のきわめて高い店です。ボクはトマトの冷製パスタをオーダー、たーぼぅさんもパスタを頼みました。話しながら来るのを待ちます。

そしてパスタランチが着ました。


冷製パスタになっても生パスタのもっちり感は変わりません。良い感じの味わいですね。価格も内容からすると納得できます。この店、良いですよぉ。ただし、行く際には予約を忘れずに。

店を出てふたたび2台で移動となったボク達・・・途中、結構面白げなクルマを見ました。

こちらはBMW M4 です。ワイドな横幅と4本出しマフラーが迫力モノですね。


こちらはインプレッサWRX STI5Dr.のWRカー仕様ですね。このくらいのカラーリングならボクでも比較的抵抗なく乗れそうです。
次に向かったのは[JAなんすん 浮島ひまわりらんど]でした。

無数のひまわりにたーぼぅさんも満足していただけた模様です。

で、こちらを出て[蔵カフェ ちゃ・茶・cya]に向かったのですが、ここでハプニング!なんとお店がお休みをとっていました。残念。

話した結果、岩本山に急遽行くことにしました。軽く公園を案内してから立寄ったカフェが、先日オースティンさんをお見かけしたこちら・・・

富士市松本のカフェ・エスケープです。ここ、本当に隠れ家的なお店で良いのですよね。
ここでボクがオーダーしたのは・・・こちら

チーズケーキセットでした。実に美味しかったデスね。

お店を出た後はたーぼぅさんとお別れして家路を急いだのでした。

たーぼぅさんありがとうございました。またオフ会開きましょうね。

日曜日のお話はまた後ほど・・・ではまた。
Posted at 2015/07/27 18:36:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@ghiaさん よく前を通りますがすっかり アウトオブ眼中 でした。

9/8のオープン以降にボクも寄ってみますね。

ではまた。」
何シテル?   09/01 10:22
青空スローライフです。クルマと音楽(聴く方オンリーですが・・・)をこよなく愛するおいちゃんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今回のテーマは・・・ハロー・グッバイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:07:47
今のディーラーはなかなか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 22:31:55
近所の建物にいきなり出現した白いハコスカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:19:04

愛車一覧

スズキ キザシ キザっしー (スズキ キザシ)
何年越しかの恋成就!?後半は紆余曲折しましたが結局コイツに落ち着きました。
トヨタ カローラレビン レビンGT (トヨタ カローラレビン)
初めて買った愛車でした。中古車屋さんで当時初代セリカLB2000GTを買うつもりで立ち寄 ...
トヨタ コロナ コロ爺 (トヨタ コロナ)
若かりし頃の愛車です。その前のTE-51レビンが故障がちだったので1985年に4A-G搭 ...
いすゞ エルフトラック ELF (いすゞ エルフトラック)
経営している会社で使用しているトラックです・・・ただ、誠に残念ながら2012年4月の車検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation