• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

偽神代課長のブログ一覧

2011年01月30日 イイね!

散策・横須賀ドブ板通り!

散策・横須賀ドブ板通り!更新が実に一ヶ月振りとなりました。

その間、仕事関係や、自分専用車のメンテナンススケジュールについて色々調べたりしていた為、中々ブログ更新が出来ませんでした。



昨年12月に納車から一年を迎え1年間に約2万キロ走ったので、ATオイル交換をしに下旬に某自動後退へ頼んだら、

・パワステオイル交換 (済)

・デフオイル交換 (某氏お気に入りの物に交換予定)

・フューエルラインのクリーニング (済)


などを一度に指摘され、



更にディーラーでは、新車時から今月で丸10年なので・・・・・・・・・

・タイミングベルト交換


の薦めも受けました。その費用も費用なので、今年12月の車検と被らないよう早めに済ませる予定です。





さて本日は横浜へ出かけた帰りに、ふと地元ドブ板通りに久しぶりに行ってみたくなったのでUPします。

知る人ぞ知るこの「ドブ板通り」、米海軍基地の近くにあるだけあって、その街並みは異国情緒が漂う文化の集まる通りとして、地元民のみならずテレビにまで出てくる程の有名な所であります。


どんなテレビに出てくるかって?

ハイ、あぶない○事・西部○○・特○最○線等の私がこよなく愛する刑事物を含んだ数多くのドラマや映画のロケ地として出てくるのです。そんな訳で、地元民でありながらン年振り(笑)に訪れるので妙に新鮮で、ワクワク感を持ちながらロケ地巡りを始めます。ロケ地巡りをするのは、実に大井川鉄道を見物しに去年行って以来でしょうか。

先ずは駐車場を捜します。クルマを駐車場に停めないと捜査になりません。ドブ板通りは、基本一方通行です。但し朝5時~夕方17時しか通れません。また、この通りでバザーがある日は車輌通行止めになるのですが、幸いこの日はバザーも無く時刻も16時なので通行出来ました。しかし歩行者が多いのであくまでも歩行者優先で慎重に!

駐車場を見つけたら、車を停めて捜査に移ります。捜査の基本は‘自分の足で歩く事’ですから。(笑)


捜査開始後5分。

見つけましたよ!刑事ドラマではお馴染みのバーが。外観は大きく変化してはいるものの、今にも舘ひろしと柴田恭兵が出てきそうです。(笑)

ところがその直後、捜査本部ワタクシのご自宅から緊急(?)お呼び出しの電話が掛かってきたので、ドブ板通りを半分程捜査したところで中断を余儀なくされました。残りの半分は、また日を改めて捜査を再開し、その捜査状況をフォトギャラリーにでも報告します。
Posted at 2011/01/30 01:09:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他
2010年12月04日 イイね!

ナーンチャッテ覆面車がいた!

ナーンチャッテ覆面車がいた!この程、高速大黒さんが予てからの願いだった愛車のSYをAT→MTに改造されました。昨日の夜はその紹介の意味と、私も足回りの変更点をナマでお見せしたくて、大黒パーキング内にてリーダー2000さん・山ちゃん@ゴリラさん・偶然通られた高速大黒さんのお知り合いの方の計5名によるプチオフに参加させて頂きました。

寒い中、本当にお疲れ様でした!!


早朝からの嵐のせいで、5名の中では私のSYが一番汚れてましたが、また楽しく過ごさせて頂きました。途中でリーダーさんは撤収されたものの午前2時近くまでオフした後、高速大黒さんと私は前回初めてお会いした某所へ行き、2次オフ会として大黒さんのSYの横に乗せて貰いMTの強烈な加速を体験させて頂きました




ベース車はH4年式の3000ブロアム紺色(中期の青モケット内装)ですが、

グリルは中期オリジナルの茶色

各部モール等を総撤去

可動式のリアシートを除いて、青ビニールシート化

その他某特装インパネ多数・・・・・・・・・











  左:高速大黒さんの中期ナーンチャッテYPY          右:私の最○線車




つまり、YPY仕様車ですね。私のATでベタ踏みしても出せない程の鬼のようなあの加速力にはビックリです!!

しかも、お勧めを頂き私に運転までさせて貰う事が出来ました。みくりあさんのATのYPYなら数年前に近所を少しだけ運転したことはあるのですが、まさかMTの某組織仕様っぽいのを運転するとは思ってもみませんでした。(嬉)


MT車を運転したのは、免許を取って以来実に何年振りでしょうか?普段慣れないせいか途中何度かエンストさせてしまったりもしましたが、私のATと比べて兎に角加速力が強烈です!しかも、MTだと同じVG30Eエンジンなのに高級そうなエンジン音とは一転してトラックのような音を奏でます。



大黒さんのYPY仕様車が今後、最前線で益々ご活躍される事をお祈りいたします。

MT化、おめでとうございます!
Posted at 2010/12/04 18:22:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2010年12月03日 イイね!

彼ら、最○線のタイヤたち! 【納車1周年記念企画】

彼ら、最○線のタイヤたち! 【納車1周年記念企画】早いもので、小さい頃からの長岐に渡り欲しいと思い続けようやく手に入れた私のSYは、納車してから今月で丸1年を迎えます。
納車してからの一年間の感謝を表すのと、タイヤ事情により、足をリフレッシュすべく新タイヤに履き替えました。




その際、いつかは‘ある’ホイルキャップを付けてみたいと以前から思っていたので、オーディオの手配を頂いた私の知り合いに‘その’ホイルキャップの用意を再びお願いし、


普段装着用キャップ  4枚

スペア用キャップ    1枚

新品同様のキャップ  4枚
_____________

合計            9枚


を手に入れることが出来ました。





そのホイルキャップとは・・・・・・・・・



















430セドリックのキャップです。


今まで履いていたシーマアルミのタイヤを使い切って、新タイヤにする時は430キャップが装着出来る鉄チンごと交換しようと思っていたのです。









が、






じつは、納車時からのシーマアルミに付いていたタイヤは、今年5月下旬にローテーションした際に初めて前後と種類が違う事に気が付いたのです。後ろにあったタイヤが前に来るとハンドルが取られやすく危ないのなんのと・・・・・・・・・。しかも、ロードノイズが車内にやたら響くので非常に気になる。
8月に大井川鉄道SLを観に静岡へ行った時にタイヤを元に戻し、このままローテーションせずに使い切った方が安全と判断したと同時に、新タイヤへの交換時期が予想より早まりそうなので、なお早急にタイヤ・鉄チンについて調べる必要ができました。



まずは430キャップをY31用の鉄チンに装着出来るかどうか、みくりあさんのご指導・ご協力の下公団色YPY車の鉄チン(14インチ5,5JJイエロー)で実践にて試させて頂きました。
※みくりあさんへ
改めまして、お休みのところわざわざお会い頂きまして本当にありがとうございました。



結果、装着可能でしたので高速大黒さんと某所にてプチオフさせて頂いた時に、必要なY31用部品が入りそうな解体業者さんの紹介とタイヤ選びについてのご指導を頂きました。深夜までお付き合い頂き本当にありがとうございました。




丁度同じ時期にLast Broughamさんから、中古の5.5JJ黒鉄チンが見つかりました!っとのお知らせを頂きましたので、早速発送をお願いし、必要な物は全て揃いました!
おかげさまで早い時期に装着させる事が出来ました。ご協力ありがとうございました。



一方、タイヤの方は、「燃費が気になる位ならなんで3L車に乗ってんだバカモン!」って声がきこえてきそうなエコタイヤに拘っていました。14インチ5.5JJサイズに合う195/70R14タイヤで、エコタイヤなのはYOKOHAMAの「DNA dB ES501」が該当。
鉄チン4本が家に届いた数日後、鉄チンを某自動後退へ持って行き195/70R14の「DNA dB ES501」に付け替えて・・・・・・・・・




遂に






如何ですか?

だいぶ渋いクルマになりました。

何だか、自分のクルマじゃないみたい!(爆)





今後はこの姿で、タイヤ・キャップ共に最○線のスタイルとして活躍して頂きます。



※整備手帳にも詳細(?)をUPしております。是非、ご覧下さいまし!
Posted at 2010/12/03 18:21:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2010年11月26日 イイね!

プラットホーム転落事件!

プラットホーム転落事件!最近、mixiを始めました。


が、登録初日から手抜き工事が続いております(爆)。まだ覚えきれていない事だらけですが、暫くは勉強がてらあちこち足跡を付ける日々が続いております。

お許し下さい!!

マイミク登録に同意下さりました方々、この場をお借りして改めて御礼申し上げます。引き続き手抜き工事を継続(!)して参りますので、何卒宜しくお願いします。






実は先日、私が出勤早々に自駅で旅客がホームに備え付けてある非常通報ボタンを動作させるという騒ぎがありました。普段2~3人で勤務する比較的小さな駅なので、二人(駅の責任者と新人)は現場へ急行し、私は一人事務室に残り運輸指令所、信号所、通信等からの電話連絡・旅客案内に追われました。旅客がボタンを動作させた上りホームへ確認したら、具合の優れない旅客が誤って線路へ転落していたのでした。転落した人が怪我をしているという話も聞き最悪の事態を想定し、戻ってきた新人に状況を聞きました。

私「状況どうなってるの?落ちた人怪我してるそうじゃない、QQ車呼ぶの?」

新「あっ!!えぇ~っと、救急車はもう呼びマシタ」

私「(指令所から聞かれていたので)何番線で落ちたの?」

新「あっ、2番線です」

私「2番線?2番って下りじゃん!上りで押されてるんだぞ!下りじゃねぇだろ?」

新「ハッ、はい!でも、2番線なんです」



新人とはいえちょっと頼りない子だったのでこんなやり取りが続きましたが、

つまり4番線まである自駅の下り2番線で転落したのを発見した、上り3番線の旅客が通報ボタンを動作させたという事です。

幸い駅付近に電車は接近していなかったので、付近に居合わせた旅客との連携で転落した旅客を速やかに救出し通報ボタンを復帰させて最大3分延で運転を再開出来ました。転落した30歳代の男性も頭部に打撲をしたものの、自力で救急車に乗れる程意識がハッキリしていたので一安心ですね。



これから忘年会のシーズンになり酩酊される人が増えるので、今回のような案件が今後起こらないとも限りません。私も含め、呑み過ぎには十分注意し、交通事故などが起こらない様にして新年を迎えましょう。







【次 回 予 告】

間もなくSYを納車してから丸1年を迎えます。みくりあさん・高速大黒さん・そしてLast Broughamさんからのご指導・ご協力により、納車1周年の節目を迎え我がSYの足をリフレッシュすべく新タイヤに履き換えました。これで私のSYの姿が変わりました。

次回ブログ

『彼ら、最○線のタイヤたち!』


ご期待下さい!
Posted at 2010/11/26 01:11:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月31日 イイね!

次 回 予 告

次 回 予 告取り急ぎ

明日、また遠くへ日帰りドライブに行ってきます。






次回ブログ

『紅葉・ある思い出を探す旅!』


ご期待下さい!






※11/11 フォトギャラリーにUPしました。
Posted at 2010/10/31 21:50:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他

プロフィール

「ビーフシチューを食べる偽刑事! http://cvw.jp/b/682470/42110388/
何シテル?   10/26 21:08
2代目特命1号車との生活から早3年半。まだまだ続けます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

加速不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/25 05:22:42

愛車一覧

日産 セドリックセダン 特命ー1号車 (日産 セドリックセダン)
暫くお待ち下さい。
日産 セドリックセダン 特命1号車 (日産 セドリックセダン)
H13年式3000ブロアム 【1オーナー目】 静岡三島の某法人 ↓ 【2オーナー目 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
納車後も暫く『納車待ち』状態のままだいぶお時間が経ちましたが、2013年3月17日に、3 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
H14年式の1000CC車(グレード不詳)です。父が通勤の為にH16年秋にトヨタのUca ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation