• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

偽神代課長のブログ一覧

2010年10月26日 イイね!

そこで、職務質問が始まった! 【5万km達成記念スペシャル】

そこで、職務質問が始まった! 【5万km達成記念スペシャル】走行距離32000Kmという低走行な状態で納車した当SYですが、この度、昨日の10/25日をもって遂に50000kmに達しました。去年の12月半ばの納車以来、この10ヶ月の間で既に18000km乗りました。今現在のペースでいくと、納車1年間で2万Kmは行きそうですね。

「乗り過ぎダァ!」

って声が、聞こえそうな聞こえなそうな・・・・・・・・・



さて50000kmの達成を記念して


皆さんは、「あの」人達から職務質問を受けた事がありますか?私が人生で始めて職質を受けたのは、

ナント


小4の時です。(爆)


あの時は私も若かったんですかねぇ(オイ!)、下校途中にクラスメートと殴り合いの喧嘩をしまして、そこにたまたま通りかかった神奈川県なんとか様に仲裁に入られて大ごとになり・・・・・・・・・

それが一度目。



二度目は、高3の夏休みの時、深夜中々寝付けなくて散歩代わりに自転車で夜な夜な出てったら警邏中の某T署員に・・・・・・・・・

更に、家へ帰るよう注意されて帰る途中、今度は某Y署員に・・・・・・・・・と、一晩で二回もクイズに答えちゃいましたよ。(笑)




そして、三回目となる職質を先月中旬頃に受けました。

SYで東京方面へ遊びから帰る途中、夜だったので運転中に段々眠くなり、横浜の幅が広くて交通量の少ない道路で停めて、外はまだ暑かったのでエンジンは切らずにエアコンを付け、ハザードは点滅音が煩いので付けずライトは車幅だけ付けたまま少し仮眠を取りました。

そして・・・・・・・・・、

仮眠を取ること約一時間・・・・・・・・・、

『コンコン!』と・・・・・・・・・、

何やら窓をノックする音が・・・・・・・・・、

何事かと思い、起き上がると・・・・・・・・・

・・・・・・・・・

・・・・・・・・・




出た~~ぁ”!!


オバケが~~ぁ!!!!




じゃなくて、お巡りさんがぁ!!!!


寝ボケたまま窓を開けると

Q、どうもすみません、I署の者ですが、ここで、どうかされました?どこかお体が具合悪いんですか?

A,運転中眠かったからただ寝てただけですが?zzz

Q、そうですか。いえ、ここでライト付けたままずっと止まってるからちょっと気になったんですよ。で、APECによる特別警戒を実施してまして、ちょっとおクルマの中を見せてもらえますか?

A,良いですけど、アナタ達が興味を示すような物とかは、きっと無いと思いますよzzz

Q、免許証もお見せ下さい。

Q、「特命1」と書いてありますが、何かお仕事だったんですか?(←眼の付け所が違いますね)

A、これ、単なる趣味のクルマなんで。何かの覆面車みたいでしょ?zzz

Q、以前にどこかの警○署へ行った事とかってありますか?

A(Q?)、ん?それはどういう事ですか?zzz

Q、え~っと、要するに、ですね、以前に犯罪を犯されて警○署へ連れてかれた事は?

A、あ~ぁ、クサいメシ喰らった事あるか?って事ですね?ヘヘヘ、無いです!(笑)あ、免許の書換えでなら行った事ありますヨ。

Q、ここでどれ位休まれてました?

A(Q?)、今、何時ですか?

Q(A?)、今、1時51分です。

A、もうそんな時間かぁ、1時間位いましたね。zzz

Q、ご協力ありがとうございました、特に問題はありませでしたので(当たり前だ!)、十分に休みを取られてからで構いませんから、お気を付けてお帰り下さい。

A、おやすみなさいzzz



終始寝ボケながら、職質にご協力をして差し上げました。
Posted at 2010/10/26 23:39:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | スポーツ
2010年10月05日 イイね!

フィットの歌った演歌!

フィットの歌った演歌!9/23にSYのソケットブーツを交換して貰いにディーラーへクルマを出した直後、どうしても車で出かける予定があってこの日は洗車や試運転等を除いては、SY購入後初めて父のフィットを私的な都合で乗る事になりました。


私的な都合といっても、ラーメン二郎を食べに藤沢へ行くだけですが・・・・・・・・・。(笑)



実はこの日9/23から25日までの3日間両親は北海道へ旅行中なので、車は2台とも私の自由に使う事が出来ました。





翌24日は日中SYで買い物などに出掛けてましたが、昨日二郎食ったばかりなのに今度は板橋の富士丸が食いたくなって、今度はフィットで夕方に出掛けました。フィットとしては今年初の上京でしょうか。
でも、ただ食って帰るだけではなんだかツマラナイし、帰っても家には誰も居ないし、どうせ明日も仕事は休みだから、久しぶりのフィットで板橋から国道1号を経てのんびりと箱根までドライブに行って来ました。どうせ新湘・西湘・箱根新道もタダなので、足代はガソリンだけ!しかも、そのガソリンも夜中は渋滞も無くエアコンを切ったままずっと走り倒しなので中々減らない!あっ、そうだ!確かフィットにも増大くんを1セット取り付けていたのでした。だから、通りでアイドリングが止まってるみたいにやたら静かなんですね。凄いですねぇ増大くん!

箱根新道の天辺にあるパーキングエリアで、少し休憩を取ります。このフィットのトリップメーターには、「0」にしてからのリッター辺りの走行距離が表示されます。夕方板橋へ出発する前に「0」にしたので、出発地からのリッター辺りの走行距離は・・・・・・・・・、

なんと

『19、6km/L』

と表示されております。(笑)新道料金所からはずっと上り坂だったのに!
もしこれで坂を上らなかったら?と気になり、ここでもう一度『0』にクリアして今度は家に帰る事にしました。
湯本付近までエンジンブレーキを使いながら延々と坂を下った為か、家に着いた時に表示を確認してみると

『25、7km/L』


フィットって、本当に燃費の良い車なんですね。普段父が買い物などで週に2~3回近場を周る程度だったので、たまにはこうして長距離を走らせるのも良いですね。出発時は以前乗ってた頃には無かったぎこちない走りだったのが、エンジンを高回転させた事で元通りの滑らかな走りに戻りました。そんな、帰りが午前4時過ぎになるまでとことんフィットに世話になった一日でした。





そして、25日は両親が北海道旅行から帰ってくる日なので、迎えを頼まれていた私は今度は自分専用車(SY)に戻って午後に出発し、羽田空港まで両親をお迎えに上りました。何だか、まるでハイヤーコンシェルジュになった気分ですね。(笑)それにしても、散々フィットに乗った後にSYに乗ると、SYはSYでまた高級感がある柔らかい走りをしてくれます。両親を迎えた後は、私に代わって父が途中までSYを運転しました。自分のSYで人に運転して貰えたのは、福島の父の実家へ帰った時以来です。

家に帰ってからは、父が所用があり直ぐにフィットで出掛けて行ったので、夕飯の用意が出来ないこの日は父が帰ってきたその足で一家で外食しました。外食したその帰りに、またしてもフィットを私が運転しました。


よくよく考えると、一日に2種類の車種を運転する事なんて滅多に無いのに、それが何日も続くのは初めてのような気がします。家に2種類の車を持ちながら、今まで中々無かった経験でした。
Posted at 2010/10/05 23:17:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月21日 イイね!

殉職・番外刑事よ永遠に!

殉職・番外刑事よ永遠に!今日は、クルマ以外の事をUPしたいと思います。


皆さんにもきっと思い入れや興味のある、お気に入りの映画やドラマ・アニメなどがそれぞれあるかと思います。小さい頃から見ていたテレビ番組でもそうですが、もしその番組に出演していたタレントや俳優等の方が亡くなったら、身内が亡くなったように驚かれる事でしょう。




人間である以上それは仕方ない事とは言え、毎年毎年何人もの俳優さんが亡くなっています。私が把握している限りでは今年だけでも、はぐれ刑事純情派や必殺仕事人の藤田まこと氏、大都会闘いの日々や蘇る金狼の佐藤慶氏、最近ではゴリラ警視庁特捜第8班や釣りバカ日誌の谷啓氏など、実に名優と言われてる方が相次いで亡くなられていますが、中でも一番驚いたのは、私がこよなく愛する刑事ドラマの一つでもある特○最○線で番外刑事こと叶警部補を演じた夏夕介氏。

なんと今年の初め頃(1月)に病気により亡くなられてたんですね。この俳優さんが亡くなられたのは、実は先月末頃になって初めて知りました。

特に167話のマニキュアをした銀行ギャングとの対決が印象的で、特○最○線を語る上でとても重要な役柄の一人だった夏氏。劇中でも比較的若手の刑事でありながら59歳という若さでレギュラー出演者初の故人となってしまった貴方が、このドラマを大きくした功績は計り知れません。改めてご冥福をお祈り致します。
Posted at 2010/09/21 22:18:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2010年09月05日 イイね!

怒り爆発0秒前!

怒り爆発0秒前!時は遡って8/26、大井川鉄道のSLを見物した翌日の事である。








市内の某複合施設で、私が気に入っていたアイスクリームが売っているのを奇跡的に発見!ここ最近近所のコンビニやスーパー等にめっきり並ばなくなりなかなか買えなかった商品だけに、この日はちょっと多めに買って帰りました。
























が、







ゴールの駐車場を目前にして、事もあろうに駐車車輌がいるではないか!

おい、こんな所に停められたらアソコを巧く右へ曲がれねぇじゃねぇかよバカヤロー!!

ここ駐車禁止だぞオラ!




この辺は駐車禁止でももともと普段から駐車する車輌が多いのですが、こんな右へ曲がれなくするような停められ方は初めてですよ。



しかもそのクルマ、良く観ると、

ナント、「横須賀市」と書いてあります、市職員の業務車ですね。


実にけしからん!!!!



この暑い中、退くまで待ってても折角のアイスが溶けてしまうし、かといってクルマをこのまま放置してアイスだけ先に家へ帰すわけにも行かないので、陰険な私は・・・・・・・・・




はい、110番へテレホンショッピングですよ!

「お巡りさん一人下さい」(爆)

「そのクルマのナンバーを教えて下さい」

横浜502 ほ7166 横須賀市の職員用車です!




自動的に通報を済ませ、その10分後、お巡りさん現着!

「外は暑いですから、どうぞ車の中へ入ってて下さい、直ぐ移動させますので!」

お巡りさんは気遣ってくれますが、駐車車輌の運転士は中々クルマへ戻って来ません。


待つこと6~7分、運転士のおっさんのご登場!

この暑さの為か、お巡りさんも口調厳しく
運転士さん困るんですよ!お仕事で大変なのは分かりますが、ここは貴方だけの道路では#★Щ£д※$зФξ☆・・・・・・・・・
こちらの運転士さんに一言お詫びを!


どうもすみません、直ぐ移動しますから。












0!


ちょっと待てやゴルァ!おい、言う事はそれだけか?車通れなくして、散々待たせておいて何が『移動します』だ!こっちは買ったばかりで人に食べさせるアイスがあるんだよ!それ全部溶けたらどうするんだ?え!アンタ全部弁償するか?!どうなんだょ!☆£зФξд※#★Щ$



爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆




「もういいから、とっとと退け!」


やっと車を移動し、私もやっと先へ進めました。その間、ゴールまであとチョットの所で実に約30分の足留めです。








アイスはというと・・・・・・・・・・、

案の定溶けてしまい、一つとしてとても食べられるような状態でなくなりました。


あのバカタレめ!!!!


折角見つけて買ってきたアイスも、一口も食べることなくこれで全部お釈迦!

もう怒りを通り越して、市役所へ苦情電話をする気にもなりません。

その代わり、その車のナンバーとおっさんが写った画像をUPしときました。この俺に足留め喰らわせた挙句に折角のアイスをパーにさせたこの代償を、肖像で払って頂きましょう。(笑)






しかし、運転中にこんなに破裂したの、久しぶりです。お巡りさんも、私を止めず、おっさんをかばう事も無し!





へへへ
いい気味!





Posted at 2010/09/05 16:09:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月28日 イイね!

面影列車!

面影列車!夏の行楽シーズンも残す所あと僅かですね。私はこの夏の間、千葉旅行・カレスト座間Y31夏オフ等SYに係わる様々な思い出を残す事が出来ました。皆さんはどんな思い出が出来ましたでしょうか?

そんな行楽シーズンも僅かな8/25、私は今年最後の夏の行楽(道楽?)を楽しむべく静岡は大井川鉄道の蒸気機関車を見物しに日帰りドライブに行ってきました。機関車を観るのも目的の一つですが、本当の目的は私がこよなく愛する刑事ドラマの一つでもある『特○最○線』で大井川鉄道が出てきた主なロケ地を巡るのが今回の私の任務です。(笑)





特○最○線でSLと一緒に430セドリックが緊急走行する場面が出てくる平行区間でSYとSLとのショットを撮るには、SLが通過する11時チョット前までにはSYを撮影地(塩郷駅付近)に到着しなければならず、自宅を午前3時半頃に出発しなければなりません。東名鮎沢PAにて。






だけど、余りにも到着するのが早すぎた(8時半頃でした)為、撮影地に入る前にちょっと寄り道します。この家山駅も重要なロケ地の一つです。
撮影に入る前に、途中のガソリンスタンドでSYを手洗い洗車して貰います。これで撮影の準備はOK!(ついでにタイヤのローテーションもして貰いました)

430セドと並走したSLは「C56 44」機。この日SLが運行されるのは2本なので、一本目で来てくれるとありがたい!そう思って撮影地に到着してからSLが通過するのを待つこと数十分、遂に遠くからSLが蒸気を揚げる音を立てながらやってきました!

車番を見ると、期待通りの

「C56 44」!

SLがこちらまで接近してきたので、撮影を始めようと


カメラを構えると・・・・・・・・・




何だかおかしい!

劇中の姿とはかなり違う!同じ車輌なのに・・・・・・・・・

その期待外れの姿に唖然としてしまい、不覚にも撮る気が失せてしまいました。




なので、2本目のSL「C11 190」で撮影しました。







ちなみに、「C56 44」はというと・・・・・・・・・



こんな姿に変わり果てていました。まるで外国のSLの様で、以前の面影は全くありません。(下泉駅にて)


しかし、後でこのSLについて調べると、実に興味深い事が分かりました。

この機関車、元々は北海道で活躍していたのですが、太平洋戦争時に軍事目的により「C56 31」と共に一度タイ・ビルマへ渡航していたのです。戦争での攻撃に遭うことなく異国の地での活躍を終え、昭和54年には奇跡的に日本へ帰る事ができ、31号機は靖国神社へ、44号機は大井川鉄道で現在も活躍しております。その後2007年に「日本とタイの修好120周年」を記念して、このようなタイSL仕様に改造されたという事らしいです。

非常に悪運が強く、歴史あるこのSLには、他のSL共々これからも末永く活躍して貰いたいですね。









話が大分逸れましたが・・・・・・・・・



そして最後は

「また、こんなのばっかり・・・・・・・・・」

と思われるかもしれませんが





静岡らしい景色画像を。
Posted at 2010/08/28 22:32:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「ビーフシチューを食べる偽刑事! http://cvw.jp/b/682470/42110388/
何シテル?   10/26 21:08
2代目特命1号車との生活から早3年半。まだまだ続けます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

加速不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/25 05:22:42

愛車一覧

日産 セドリックセダン 特命ー1号車 (日産 セドリックセダン)
暫くお待ち下さい。
日産 セドリックセダン 特命1号車 (日産 セドリックセダン)
H13年式3000ブロアム 【1オーナー目】 静岡三島の某法人 ↓ 【2オーナー目 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
納車後も暫く『納車待ち』状態のままだいぶお時間が経ちましたが、2013年3月17日に、3 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
H14年式の1000CC車(グレード不詳)です。父が通勤の為にH16年秋にトヨタのUca ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation