• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@優輝@のブログ一覧

2011年06月23日 イイね!

ミニ旗および、ストラップについて。

ミニ旗および、ストラップについて。連続ブログUP失礼します。

去年の、全国オフの時に作成いたしました、ミニ旗および、ストラップをほしいというご意見を多数頂戴しておりました。

そこで今回も、まずは、最低ロットの各50個が集まるかのアンケートを取りたくてアンケートをつくりました。


価格は依然と同じで各1000円になると思います!

まずは皆様のご意見をお聞かせください!

なおアンケートはPCからしか行えませんのでご了承ください。
Posted at 2011/06/23 23:05:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月23日 イイね!

~絆プロジェクト~  東日本大震災義捐金について。



 お疲れ様です。
最近オフ会でカーナビを買ったことにより、伝説を作ろうと思っている@優輝@です。


ご報告が遅くなりましたが、関東支部におきまして5/1~より開始させていただいておりました「RK-Family‐絆プロジェクト」
義援金集めを一区切りさせたためここにご報告いたします。
関東支部内であつまった義援金総額は ¥18394円でした。

ここに、全国オフで発生した余剰金の73736円から5万円を差し引いた23736円と合わせて

42130円を、以前ブログでお知らせしました、新燃岳の噴火の復興プロジェクト「~被災地から被災地へ~」というものに
寄付させていただきたいと思います。


~~以下ブログ抽出~~
宮崎県は、口蹄疫、鳥インフルエンザ、火山灰と風評被害で苦しんでいるそうです。
そんな中、宮崎県の農家を救済する為の被災地NGOが立ち上がったそうです。
その後東日本大震災が発生し、火山灰を被った野菜を東北に贈るプロジェクトが立ち上がったそうです。
火山灰を被った野菜は洗えば食べられるものの卸値は通常の半値以下、その野菜を募金(一口3000円)を募り、
購入し東北の被災地に贈ると言う物でした。中には無償で野菜を提供している方もいらっしゃるそうです

これは宮崎県の農家の損失を軽減できるとともに、今もなお避難所生活を余儀なくされている東北の被災者の方に新鮮な野菜を届けられるプロジェクトです。

またAnniversaryで発生した余剰金の5万円につきましては、次回のAnniversary開催時の

BINGO景品購入資金に充てさせていただきますので、よろしくお願いいたします。

Posted at 2011/06/23 22:34:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月22日 イイね!

第三回関東支部定例オフ会

第三回関東支部定例オフ会どうも、オフ会から、車いじりに火が付いている@優輝@ですw

関東支部の定例に参加していただいたみなさまありがとうございました^^
今回は、千葉県代表のyuzupapa(yuzupaipan?)←爆 
さんにもご協力いただいての開催でしたので、自分もけっこう皆様とお話できたかなぁ~、と思います!

そして、今回の定例参加していただいた方には承認をいただいたのですが、これからの関東支部の定例を行っていくにあたり、やはり各県の特色、そして交通の便や土地勘等いろいろもっている人に協力をいただくので、いいと思っております。
ならば特定の人じゃなくって、順番に・・・という意見もいただいているのも事実ですが、ある程度「責任」ももって協力をしていただきたく以前から県代表・副代表というものを作らせていただいております。
皆様のいろいろな考えもあると思いますが、関東支部の運営にあたりましては、自分だけではどうしようもできず、県代表、副代表は「必要不可欠」な存在であります。
また、上下関係等はございませんので、よろしく願いたします。

さてはなしはもどしまして・・・

結局は30台ほど参加していただけたのかな?wと思います!w
初めての方も結構来ていただけたと思います!^^話せなかった方スイマセン・・・

そして、写真の物を買ってしまった自分(笑)

オフ会でナビを買う人初めてみた!と現在の名「灰皿テキーラ」さんにいわれました(爆

店員も勘弁してくださいと言うまで鬼の値切り(笑)

しまいには、店長に、このナビ出たばっかなんですよ・・・と言われ(笑)
だからほしいんだから安くして!wと言いまして

値引きをさせて・・・w

それで終わらない俺^^
結局デットニングキットもサービスでいただいてきました^^

これで、ネットワークもすべてカロッセリアになるので、オーディオいじりまぁ~す^-^

今週末には取りつけ予定です!
インプレッションかきますね~^^


今週も残り2日!

みなさん頑張っていきましょう!^^

Posted at 2011/06/22 10:09:02 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月18日 イイね!

6月16日23:28分

6月16日23:28分どうもこんばんわ、6/16日から寝不足が続いている@優輝@です。

理由としては、大きな交通事故を目撃して、交通整理、および、人命救助、現場検証、にたちあっておりました。

16日は、雨が降っていて、その日も21時にバイトをあがりました。
家に帰ると彼女がおいしい晩御飯をつくってまっていてくれました。
二人でテレビをみて、ゆっくりして、23時すぎに、家をでました!

254号線を、突っ切り、所沢方面へ進行中、三角(さんかく)という交差点に差し掛かった時、異変にきづきました。

自分の進行方向は赤。でも明らかに対向から右折したトラックが交差点内で停、左のウィンカーが点滅していました。
不思議に感じ、近づき、青になっても前の車が発進しなかったために、車をおりて、トラックの方にはしっていきました。

すると、トラックの左前輪付近に人が・・・

あわてて車に戻り、彼女に110番通報をさせ、自分は交通整理用の光る棒をもち、携帯で119番通報をしながら、トラックにダッシュでもどりました。

119番通報をしながら、脈の確認、意識の確認、脈は弱いながらあるものの、声をかけても「ウー」というだけでした。

ふと足元をみると、太ももらへんにはバイクが乗り、そのバイク自体はトラックにめりこんでいました。(写真参照)

その状況をみて、救急指令センターとまだ電話がつながっていたので、大至急、レスキュー隊も要請しました。

トラックのうんちゃんがいないな~・・・とおもったら運転席でなにやら書類とにらめっこ・・・オイオイ

苛立ちMAX。

が1~2分後、たまたま警ら中だったPC(パトカー)が現着。一緒に大きい交差点だったので、交通整理を行ってると、四方八方からPCが総勢16台登場。

そのご、救急車と、レスキュー車、消防車、等消防車両で5台集決。

トラックをレスキュー車のクレーンとエアバックで浮かせて、バイクの少年を救出していました。

現場ではいろんな人が、少年にむかって「頑張れ!頑張れ!」とげましつづけていました。

救急車に搬入され、ふと左をみると、警察官が、トラックの運転手をかこんでいました。

すると、カチャン・・・・運転手は手錠をかけられていました。

気がつくと、自分の前に止まっていた黒い軽自動車も走り去っていて、現場を最初からみていたのは自分だけだったので、警察官4~5人に囲まれながら現場検証。その時点でもう12:30近く。
彼女はお父さんに迎えに来てもらいました。

その後、お巡りさんと一緒に、東入間警察署で、4時まで、供述調書の作成。

そして今日に至ります・・・

バイクの少年はたすかったのでしょうか・・・
大変心配であります。

自分もバイクにのっていますが、気をつけようと改めておもいました。

英国のハインリッヒと言う人の唱えた、「1:29:300」と言うのがあります。1件の重大事故が発生すると、その同じ原因で軽傷事故が29件、また事故には至らないが、あやうく事故になるところだったものが300件あるといわれております。

今回の事故は氷山の一角です。

明日わわが身と思って皆さんきをつけましょう。

Posted at 2011/06/18 12:58:30 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月18日 イイね!

TRIZトライズ PREMIUM レビュー

TRIZトライズ PREMIUM レビュー今回はみんカラグループ様、ソフト99様企画の
TRIZトライズ PREMIUM の当選レビューを書かせていただきます。

施工方法はいたってシンプル!車を水洗いして、砂ほこりを取り、濡れているボディイに、溶剤を吹きかけて、専用クロスで吹き上げるというもの。

でも、この拭き上げは神経を使うところでした!適当に拭いてしまうとムラが発生してしまいます。
何回か拭きむらのない仕上がりにできました。

今回は、鉄粉取り等は行いませんでしたが箱の裏に書いてあった、鉄粉除去剤とシャンプーを使用するとさらにきれいな仕上がりになるとかいてあったので、次回は是非チャレンジしてみたいと思います。

みんカラグループ様、ソフト99様大変満足できる商品でありました。ありがとうございました。


Q1:「TRIZ PREMIUM」の艶はいかがですか?
1、たいへん満足  
→ パネル一枚単位で施工していく苦労感はありますが、仕上がりには大変満足です。

Q2:「TRIZ PREMIUM」のスベスベ感はいかがですか?
1、たいへん満足 
→ポリマー加工、ワックス施工と同等もしくはそれ以上のすべすべ感を感じました!

Q3:「TRIZ PREMIUM」の作業性はいかがでしたか?
 2、まぁ簡単
→ボディ全体をいっぺんにできないし、パネルごとになっている。またガラスに吹きかけていいか等書いていないので、ルーフの施工の際は気をつけながら施工した部分もあります。
ですが、仕上がりをみると、その作業性の難しさもいいかな?と感じます。
Posted at 2011/06/18 11:28:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お元気ですかー?( ´∀`)σFacebookではちょいちょい拝見してますm(__)m」
何シテル?   09/26 22:23
@優輝@です! ステップワゴンからハイエースに乗り換えました! 自分の愛車は ハイエース ワゴンGL です^^ DIYをやりまくります(★ハ∀...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

NANIYA ツインカラーファイバー デリバリー開始! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/25 22:55:47
ホンダ純正 ボルトカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/21 19:39:18
MIXI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/28 23:48:16
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
念願のハイエースゲットです FLEX仕様のベッドキット付き10人乗り 度ノーマルで納 ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
2011年10月25日納車されました0 スペック CB1300スーパーツーリンク ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
はじめまして! ステプワゴンRK5にのってます^^ よろしくお願いします!!

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation