• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ざんくのブログ一覧

2011年11月17日 イイね!

一難去ってまた一難




昨日届いたコレ



とりあえずノートパソコンを用意して、インバーターとかで接続と・・・



思いきや、、、今度はOBD2のコネクタにささらん(汗)



E39はポートが小物入れにあるんですが、上の写真 矢印の部分。


小物入れのフチとユニットが干渉して入りませぬ。。。



で、ケースはずしちゃえと。







むき出しの状態で、ささったわけでありんす♪



とりあえずインバーターが弱いのか・・・パソコン、バッテリー切れ表示が出ながらもスキャン!






おぉぉぉ



一応、情報はモザイクで♪


ボディタイプ・・・リムジンなんだってさ♪


アンパさんからの助言でとっても恐ろしくなったボクですが。。。


なんとか使いこなせるように、、、



がんばろっ!
Posted at 2011/11/17 23:04:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2011年11月17日 イイね!

ツールが届きました♪

ツールが届きました♪ 
 
 
 
  
 

 
 
 
 
 
 

 
 
9日かけて遠路はるばる船便で。




待ちわびたハイテクツールが届きましたね♪




尾張の兄さんから、くれぐれもの注意点を守りつつ。




翻訳しながら進めていくと気づいたことが!!






ボク、ノートパソコンが、、、ないっ!!(汗)



車内にデスクトップか?!




Posted at 2011/11/17 00:29:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ
2011年11月09日 イイね!

BMW Familie! 2011 に行ってきました!

BMW Familie! 2011 に行ってきました!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
11月6日(日)曇りのち雨&濃霧



待ちに待った『BMW Familie! 2011』に行ってきました!



福島でのミチノク12 
神戸でのファミリエウエスチン にて・・・

同じ時間・同じ楽しみを共有できる喜びを知ってしまったボクでしたが・・・



やっぱり最高に楽しかったです!!!


カメラを持っていきながらも、楽しみ過ぎていた為・・・シャッターを切るのも忘れており・・・

数少ない写真でブログを書かせていただきますm(_ _)m



当日は4時に起床。
遠方からすでに走っておられるお仲間さんたちの無事走行を願いながら5時半に出発~

第1合流ポイントの足柄SA→第2合流ポイントの御殿場IC降りての某駐車場に。

一路編隊走行にてFSWへ。

246号線ではどこかで見覚えある 爆音39TR連ねる東北・関越組が合流車線から入ってきました♪
なんてピンポイントな合流w

信号のタイミングで編隊は分裂するも皆さん 無事にFSW到着です


やはりREAL39・・・到着すると駐車誘導&カフェ設営。。。瞬く間に陣形が整っていきます♪





各地名産品の物産展&カフェになり、tirolオーナーのコーヒー&紅茶&ケーキとあっという間に居心地のいいブースに♪


39カフェにたくさんの方が集まりますね♪


ん?!


おや、、、怪しい影。。。

この方のおかげでボクは 笑い過ぎという顎関節痛になるわけですが・・・。


ステージ場ではクラブ紹介がされていきました

REAL39の紹介時は直さんのお誕生日会の演出も♪
直さん、46おめでとうございます!


3cm」さんのダンスパフォーマンスにはボクはメロメロメロ~でして。。。
それを激写されてることも知らず、、、


さらにはレーシングタクシーに見事当選し、願い通りにF10へ乗車できました♪

濃霧の中のドライビングでしたが貴重な体験をしました
FSWコース1周、ボクはたぶん 呼吸を5回ほどしかしてません(笑)

レーシングタクシーの順番待ちでは、、、この方。。。

ある意味、最高のパフォーマンスをしてくれたわけですが・・・。

電気系のスペシャリストとして尊敬の目で見ていたボクですが、若干見る目が変わってしまいました(笑)
ヘルメットかぶる前の白帽子フェチになったそうで・・・


抽選発表では尾張メンバーさんたちと番号確認へ

まるで受験の合格発表のようでして(笑)

目をキラキラさせて。。。


番号を確認して。。。


全員不合格・・・ Orz=3 ブッ


その後はパレードランまで尽きることなく話をし、気づけば10時間以上 しゃべりっぱなしの笑いっぱなし♪
尾張メンバーさんたちには驚きをたくさんもらいました♪

残念ながらパレードランは結局、濃霧のため中止となってしまいました。

改めて駐車場で皆さんと合流し、名残惜しいながらも、次回の再会を約束して解散となりました


解散後は尾張メンバーさんたちにお誘いいただいて「魚啓さん」へ晩御飯へ

takeshiくんが頼んでくれたかき揚げに皆驚愕


ボクは特上海鮮丼

2.1リッター也(お値段)

とにかくボリューミーでして、隣の瑠鹿さんは マグロづけ丼 2/3を食し ギブアップ気味(笑)
(ありえん速さで帰宅されたのはナイショ(*_*;)

食事を終えて、またしても名残惜しい中、2回目のお別れしました


まだ余韻に浸っておりますが、本当に楽しい1日を過ごすことができました♪
直さんを始めスタッフの皆さん! NAFさん筆頭のREAL39の皆さん!
ありがとうございました♪

次回の来年4・15のお台場まで再会が待ち遠しいです


ps.東京組の SG7007くんが東名で撮ってくれた ざんく号 です

ありがとです♪


これにてボクのFamilie! 2011を終えたいと思います

~おしまい~

Posted at 2011/11/09 00:52:08 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ
2011年11月03日 イイね!

苦し紛れのモディ・・・ボンネット編 ダイノックリベンジ

さて、場所を第一秘密基地へ移動し、ボンネットへダイノックシートリベンジです!



ブレスライン外側に施工しようと型紙とって、カットして。















方向性・・・いずこへ・・・(汗)









閣下というより・・・








こっちでしょうか・・・










却下でっ!


またしてもバリバリ伝説でした・・・





Posted at 2011/11/03 21:05:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2011年11月03日 イイね!

苦し紛れのモディ・・・アルミ編

苦し紛れのモディ・・・アルミ編FSW ファミリエまであと3日!



何かやりたい! 何かやりたい! の衝動に仕事もなかなか手に付かないざんくですw




フツーに行けばいいのに。。と思うんですが車好きの宿命でしょうか・・・。



さて、貴重な休みの本日は早起きして第二秘密基地へ。



まずは手始めにアルミにちょいと変化を。



ボクのアルミは 「アウトストラーダのスプレッドS」ってやつです。
(便利屋さんと同じですw)



スポーク部にロゴが入っているんですが、見えにくいロゴ。。


そこでクレヨンを用意しーの




塗りたくリーの




こすりーの


で。





できあがり!





各色取りそろえております!

398円で出来るチョイ遊び。

飽きたらつまよーじでほじって他の色に、レインボーにしたり。。。

なるべくお金をかけないモディがモットーのボクにはもってこいでした!


さ~て、ダイノック どうするか?!(笑)





Posted at 2011/11/03 10:39:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「あれ、間違えた!」
何シテル?   08/15 14:37
BMWの世界にどっぷり浸かってしまいましたw 楽しい交流できたらいいですね♪ あちこちと出没しますのでよろしくです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW 6シリーズ クーペ BMW 6シリーズ クーペ
あこがれの6シリーズになりました♪ ウーパールーパー顔がたまりませぬw
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
車暦7台目にして国産を離れBMWに。 高速走行時の剛性に惚れ惚れです。 →2013年9 ...
スズキ フロンテ スズキ フロンテ
ひと夏の思い出がいっぱいでした。 これほど考えさせられるクルマはありませんでしたっ
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
この頃はスノーボードによく行っていたんですけど、除雪車になってました。。。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation