• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ざんくのブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

ダイノックシート ボンネット編

ダイノックシート ボンネット編





ついに、来週の日曜日 11・6はFSW ファミリエですね



また皆さんにお会いできるのを楽しみにしています





さてさて、苦し紛れモディを試みてみました




ボンネットへのダイノックシート♪



3Mさん製では1220mm幅だから足りないな と。



1520mm幅をネットで見つけて ぽちっ♪



イメージトレーニングを繰り返し、いざ第2秘密基地へ~




エンブレム・ウォッシャーノズル・キドニーグリルを外して いざ!!








・・・・・・・・・


んっ?





幅、足んね!(汗)




ま~たやっちゃいました!



しか~し、あきらめないボク。



伸ばせばなんとかなるべ~ と。








・・・・・・・・・



んっ?





カーボン柄、太くね?!(汗)




どうも温めて引っ張ってで、スイカ柄になってしまいました!




これはイカンので、、、





バリバリバリっ!



バリバリ伝説になりましたとさ。




今回は無かったことで♪





-おまけ-



2m買って、使ったトコはここだけ。。。




Posted at 2011/10/30 21:59:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月24日 イイね!

フォグ変更と埋葬・・・

フォグ変更と埋葬・・・ 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
またしてもお友達様の影響から、フォグのHID化を試みました


遠い西の彼方のヘルパーさんからアドバイスをもらい、加工を施し装着。。



6000Kにしてみたのですが、明るすぎた感じ?



本来の用途であるフォグ、、、霧に照射したら反射しそう。。





それと、我が家の冷凍庫に長年眠っておられたアロワナさんを埋葬に。。
紅龍と金龍です





熱帯魚にハマり、エスカレートし。。。行き着くところのアロワナさん


一時期、1200mm水槽が2本、900mm水槽1本 600mm水槽2本 ありました


大事に育てていたある日のこと、、、サーモスタットが故障した水槽は煮え立つほどの熱さに。。


気づいた時には瀕死状態で、悔やんでも悔やみきれず、熱帯魚をやる資格がないと・・・
引退をしたのでした。


冷凍保存をしていたのですが、かわいそうと思い、名義登録のマイクロチップだけを取り除き、埋葬してきました。


ごめんよ。 アロワニー




Posted at 2011/10/24 00:15:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月09日 イイね!

大物を求めて・・・

大物を求めて・・・思いついたかのようにプライベート釣行に行ってきました!



神戸から戻った翌日より仕事も目いっぱいで、ほぼ毎日が夜遅くの帰宅。



ストレス解放のつもりと、勢いも兼ねて、わざわざ由比まで行っちゃいました!



7日金曜日、もう土曜日に変わる0時頃に出発。



午前2時半、由比漁港に到着し、仮眠開始。

午前4時起床。。。すっごく眠い。。




朝はやっぱり気持ちいいですね


期待を胸に、ポイントまで走ります


実釣開始するもなかなかアタリが来ず、、、どうも今日は食いが悪い様子。。。


隣のおじさんが船中1本目を見事に釣り上げ、ちょいと期待っ


コマセを振るのにも力が入っちゃいます


すると・・・ どか~ん と引き込み!


格闘の末・・・







グッドサイズのワラサちゃんです♪


ブリの一段階前のワラサ。 出世魚ですからね。

ワカシ→イナダ→ワラサ→ブリ。


この後も猛烈な睡魔と格闘しながらコマセを振り続けるも・・・この1本でタイムアップとなりました。



帰りは実家の藤沢へ行き、調理開始。



これが・・・










このように


おいしく食べちゃいました♪
(FSWはナマモノ禁止か・・・)


ここのとこ、遠出にハマっちゃいまして、過走行気味の我がざんく号です、、、



さてさて三連休最終日、明日はメンテナンスをしようかと思います!





-おまけ-

危うく自分の指もお刺身にするとこでした(・へ・)

あぶね~ あぶね~



Posted at 2011/10/09 22:34:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月30日 イイね!

関西旅行記 ~神戸ファミリエうえすちん~

ミチノク12が閉幕し、興奮冷めやらぬ頃、なにやら関西方面が賑やかに。。。


勢いにまかせて未知の地 関西へ行ってきました♪



9月23日(金) 正午に出発~

3連休初日と言うことで、東名高速はめちゃ渋滞(泣)

東京インターからすでに巡航できず、止まっちゃ走っての繰り返し。。



関西メンバーの瑠鹿さん、直さん が大阪で前夜祭を開いてくれることになっており、
到着予定を19時頃とお知らせしておいたのですが。。。

瑠「今、どこ~?」

僕「刈谷です!」

瑠「全然やん!」

この時点で18時過ぎ、、、

結局大阪豊中に着いたのは21時 9時間かかってしまいました。

瑠鹿さん、直さん お待たせしてしまい申し訳ございませんでした
m(_ _)m


豊中インターを降りると、瑠鹿さんがお待ちかね。
ホテルに速攻でチェックイン。 すぐさま飛び出て、見慣れぬ小豆色の電車に乗りました。


そして、直さんとも合流し、前夜祭開始です(22時)

「電車が 23:42最終だから それまでね」 との事でしたが、
REAL39に入れていただいたばかりの僕にいろいろな歴史やらおもしろ話、時間を忘れて美味しいお酒を頂きました!
気づいたら、AM3時(汗)



関西2日目
翌朝6時半起床し、僕の泊まっていたホテルそばで7:15待ち合わせ。

直さん号、瑠鹿さん号、ざんく号の3台でファミリエうえすちん会場の神戸市立森林植物園へ。


到着するやREAL39ブースの展開です


それぞれ各地集合となりました。総勢6台

(イジイジしちゃってる方も・・・)


で、、本祭の写真は一切ありません。なんせまたロクに寝てないモンで。。。
またしてもテントでぐったりしちゃっていました(笑)


うれしいことに、車の雑誌社が来ており、「エントリーしなよ」 の声に、、
僕、エントリーして撮ってもらいました!
あと、もう一社さんには背中を使ってもらいました!(REAL39ポロシャツ)


REAL39 ポロシャツは 5色揃っており、掲載された本が楽しみです♪



マイナスイオンの中、E39の写真撮影。。


撮影帰りのModjoさん号


撮影前のフキフキ中 だちけんさん号 (手前はラブラブたくじさん号)




皆さんとの話題は瑠鹿さんの写真集になりまして、、、

題して 「瑠鹿さんの部屋」

入り口はこちらです

スミマセン。。。フリです。


じゃんけん大会には皆で参加し、それぞれ商品をゲットしちゃいました!
ミチノク12からの連チャン参加者はstudieさんから、豪華賞品も!


閉会式後、皆さんでおしゃべりタイムを堪能しました。
皆さん ありがとうございました!

ボクはこの後、皆さんとはお別れし神戸の町へと消えていきました
(すご~く迷いまくったんです。。。第2突堤は結局たどり着かずあきらめ。。。)



関西3日目


この日は最終日。 もう一つの楽しみである、「阪神競馬場」へ行ってきました!


せっかく関西に来たのならと、プランに盛り込んでいたんです


着いて早々、やっぱり関西なら たこ焼き

腹が減っては戦も出来ぬ(画像ちっちゃ)


さっそく、馬券も購入して観戦を楽しみました




おや、大外から 青い帽子は「4番」。。。

ん?!

あれ、、、





当たってもうた!

これがまた高配当で100円購入ですが、ウン万円に化けました!(笑)


これでお腹が一杯になったボクは重賞観戦はせず 14時に帰路につきました。



途中おみやげやら購入し、渋滞覚悟の中、東へ東へ。。


目立った渋滞もなく、意外にスムーズでした


無事に 23時に自宅に到着です

黄色いランプはご愛嬌(笑)  ファミリエで消したのに、また点灯してしまいました。。。



出発からの時間:59時間
走行距離:1159km
使用燃料:約115リットル
楽しい時間:プライスレス。。。
お財布の厚み:出発前より厚くなっちゃった♪

またしても最高の3日間を過ごしてしまいました!
関西でお世話になった方々、企画に携わられた方々、ありがとうございました!

次回は11/6 富士スピードウェイでお会いしましょう





Posted at 2011/09/30 22:02:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2011年09月23日 イイね!

悪あがき。。

悪あがき。。日本列島を襲った台風15号。皆さん大丈夫だったでしょうか・・・。

交通機関はマヒし、帰宅困難があったようですが。。。


昨晩から関西より走ってきた10tトラック運ちゃんから聞きましたが、道路も相当だったようです。


いつもなら朝一に入る時間も相当遅れがありました。


そんなわけで今日は一日ほとんど、フォークリフトを運転していたような気がします(笑)



さてさて、本題ですが。


今週末は神戸のこちらへ行ってきます!


ミチノク12で初遠征をしたボクはどうやらハマってしまったようです(笑)



で、先日の車高下げでしたが、4cm下げた車高もバンプ時に「ザッ ザッ」とタイヤを擦る始末。。



これでは長距離走行に不安が残りますので、今日 直前の悪あがきをしてきました


フェンダー内を覗くと フェンダーの一番後方、堅そうな部分にタイヤ痕が。。


群馬のTAKUさんのように真っ直ぐな気持ちで叩けず。。。 折れっぷりが甘かったようです。。。



敢え無く 車高上げを慣行です。

4cm下げて2cm上げて、、、結局2cmダウンで手を打ちました

4歩進んで2歩下がる。 一応前進?!(笑)


とりあえずこれで準備は完了。


クーラーボックスにジュースとお菓子を入れ、のんびり行ってきます~


今回は睡眠十分で行けそうです!


現地での思い出は帰ってからアップしたいと思います~


Posted at 2011/09/23 01:14:49 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「あれ、間違えた!」
何シテル?   08/15 14:37
BMWの世界にどっぷり浸かってしまいましたw 楽しい交流できたらいいですね♪ あちこちと出没しますのでよろしくです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW 6シリーズ クーペ BMW 6シリーズ クーペ
あこがれの6シリーズになりました♪ ウーパールーパー顔がたまりませぬw
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
車暦7台目にして国産を離れBMWに。 高速走行時の剛性に惚れ惚れです。 →2013年9 ...
スズキ フロンテ スズキ フロンテ
ひと夏の思い出がいっぱいでした。 これほど考えさせられるクルマはありませんでしたっ
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
この頃はスノーボードによく行っていたんですけど、除雪車になってました。。。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation