先日、健康診断を終え、我がE39も夏に備えて メンテナンスをしてきました♪
まずはプラグをイリジウムへ。。
写真を撮るのを忘れてしまいましたが、ここでビックリ!
電極が、、、真っ白けっけ
前々からエンジンチェックランプが点灯するとエラースキャナーで消去の繰り返し。
Pコードでは 「P0174」・・・燃料がうっすいっ って事のようで。。。
これは症状としてのあらわれでしょうか。。。
そろそろ手を考えないと思い知る今日この頃。。。
そして、2つ目は こちら。
和光ケミカルの PAC-R パワーエアコンレボリューション
最近、エアコンの効きにムラがあるように感じてました。。。
そして、ボンネット内部から 「ウィ~ン ウィ~ン」と電子的な負荷的な異音??
エアコンがとっても ヒンヤリ で、 異音も無くなった?!?!
02年式の9年目ですから、コンプレッサーの潤滑力が落ちていたのでしょうか。。
体感効果は絶大でした。。。「小さい小瓶ですが憎いヤツです(笑)」
車体も心もリフレッシュでありんす♪
そして、3つ目は こちら。
モチュールの モクール
これはラジエータの添加として注入~
水温計じゃ針の目盛だけで読めませんが、数値的には冷え冷えだそうな。
この夏の対策として入れときました♪
「ブッシュ~」は勘弁でありんす♪
ここんとこ走ってみて コンピュータさん、プラグのお勉強も済んだようです。
3000~3500回転でのふらつきも無く、スムーズに加速していきますね♪
皆さんの愛車メンテナンスの参考までに(*^_^*)
※いずれもいつものG-ismさんで施行してもらいました♪
Posted at 2011/07/05 22:41:00 | |
トラックバック(0) | クルマ