
こんばんはm(__)m
週末にトヨタ86とスバルBRZの試乗に行ってきました。
まずはトヨタ86 GT"Limited"(AT)
86限定のオレンジメタリックで、内装レッドのオプション満載仕様でした。
ただ、赤を入れ過ぎて逆に安っぽい雰囲気。
若い人はこれくらいがいいのか?
スマートキータイプだったのでブレーキを踏みながらエンジンスタートボタン
を押すとエンジンがかかります。
センターコンソールにスタートボタンがありますが・・・
普通に右でもよかったのでは?
で、走りだし。
ブレーキは初期制動は弱いが踏めば効く。
奥が深いんでコントロールはしやすい。
けど、もう少し効いてほしい。
Dレンジで走った感じは変則ショックも少なくスムーズ。
パドルシフトでのギアチェンジも違和感なく可能。
ただ、低回転でのエキゾーストが静か過ぎる。
規制の関係で難しいかったのかもしれないけど、せっかくのスポーツカーなんだし、
もうちょっとやる気になる音が欲しい。
マフラーを交換させるためか?と変に勘ぐってしまう。
硬いと思っていたが足回りはトヨタらしく柔らかめで乗り心地がいい。
これも交換しちゃうだろうな。
なんだかモヤモヤを感じつつ、BRZの試乗へ
こちらのグレードはS(AT)
プッシュスタートではなくなって、内装もシンプルな黒。
これぐらいのほうが落ち着いていて好み。
早速試乗スタート。
86に比べて足回りは少し硬め。
でもこっちのほうが粘ってくれそうで好み。
加速性能なども86と変わりなく。
何かが足りない雰囲気・・・。
どうしてもMTを運転したくて、86のG(MT)も試乗。
こちらは16インチ仕様。
内装も革巻きステアとかのオプション付きだったので見栄えは十分。
気になっていたクラッチの感触は・・・スカスカ。
軽トラと同じ感触。
ミートポイントが分かりづらい。
違和感を覚えつつスタート。
つかエンスト(笑)
しかも2回(爆)
恥ずかしい(><)
走った感触は16インチなので突き上げがマイルド。
低速トルクもあるので下からでも十分加速。
ギアはアルテッツアベースらしいが、かなりのショートストローク。
しかし、場所的にFDみたいに手首だけで動かすのは難しいし、
気持ちよく入らない。
全て乗ってみて思うが、素の完成度が高すぎて逆にまとまりすぎている。
昔乗っていた180みたいに雨の日、油断していると回っちゃうぐらいのFRっぽさがあってもよかったんじゃないかなーと。
事故が増えて危ないか。
見積もりももらったが
Gで300万、GTで330万・・・200万だったら悩むが
これならインプやBM買ったほうがいいかも?
それか50万以下のシルビア、180買って遊び倒したほうが楽しいと思う。
300万の車で振り回して遊ぶ勇気は(^^;
いい車ですが、期待が大き過ぎました。
やっぱりMINIに楽しさではかないません。
Posted at 2012/04/16 20:29:21 | |
トラックバック(0) | 日記