• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yellow Beckのブログ一覧

2013年07月28日 イイね!

今回は自力で最前列チケットゲット!

スミマセン またまた 音楽ネタです(汗)

僕にとって みんカラBlog  は色々気にせずに書けるので

またまた 車ネタ ではなく・・・

富山 に Char が来るッ! って知って調べてみたら
射水市に有る アイザック小杉文化ホール と言う所が会場でした。
問い合わせ先に電話をかけて聞いてみると
ホールの会員向けに一週前(7/21)先行でチケットが販売されるようだけど
一般向けチケットが7/27AM9時からの販売だと。
おまけにチケット販売はプレイガイド等ほとんどが富山県内でしか扱っていないんだとか。
そして更に更に チケット4,000円 は Char にしては安過ぎでしょ~♪

これはひょっとしたらひょっとするかも!? って 
27日3時起きで富山までチケット買いに行ってきましたッ!

高速道路 ありがとうッ!
7時前にはアイザック小杉文化ホールの駐車場に到着
まだ誰もいなかったよッ! 一番目に並んで待つ事 1時間チョット
座席表の空きを見て自分で席を選べた。 
中央付近は会員さん達が既にゲットしていたものの 一列目をゲットッ!
並んでいる最中に2番目に並んだ方、3番目に並んだ方とChar情報で盛り上がって
僕のお隣席と後ろの席に(笑) 「当日3人で大騒ぎしましょうとッ!」 約束し
9時半過ぎには帰路に。 お昼頃には自宅に到着。

今回は自力で 最前列チケット ゲット 色んな意味で充実したドライブになりましたぁ~♪

チケットまだあるみたいですから 富山の皆さん 是非ッ! アイザック小杉文化ホール

FUJI ROCK 行けなかった分 盛り上がりたいと思います(汗)



Char Live Tour 2013  富山 アイザック小杉文化ホール
 10/19(土)  18:30 OPEN  19:00 START 



今年も長野も来ないかなぁ~♪
Posted at 2013/07/28 18:47:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | Music | 音楽/映画/テレビ
2013年07月25日 イイね!

ピンク・フロイド・トリップス PINK FLOYD TRIPS 

PINK FLOYD TRIPS  ピンク・フロイド・トリップス と言う ユニット!? もしくはバンド 皆さん御存じでしょうか?

昨晩 長野ライブハウスJ にてLIVE観てきましたッ!! 

ピンクフロイド を愛するミュージシャンが集まりトリビュートLIVEをするわけなのですが

レジスター音!? と言うか Money のイントロが聴こえた時には 来たぁ~って(笑)

中心メンバーでギタリストの 木暮"shake"武彦 さん はレベッカ初代のリーダーで レベッカ脱退後 あのダイヤモンド☆ユカイさんがボーカルをとった レッドウォーリアーズを結成 された方なのですが
キーボードには BOWWOW の 厚見玲衣 さん等々そうそうたるメンバー7人のユニット。

正直当時のレベッカ好きだったしなぁ~♪ 期待して行ってきました。

そりゃーもう 演奏はテクニシャン揃いの集団 凄過ぎッ! 
ピンクフロイド の独特の世界 重厚感と神聖な感じ!?って言ったら良いのかな~? 堪能してきました。
個人的には Shakeさんのギターは勿論ですが、Shakeさんのギターを弾く指が綺麗でそこにばかり目がいってしまって(汗) やっぱりギター上手な人って指が綺麗な人多いですねー
そして 柏原克己 さん
の ドラム にやられてきましたぁ~♪ 正確無比なドラミングは勿論の事、そのメリハリの絶妙さに釘付け ならぬ 耳付け(笑) でした。 タッチがとっても優しいんだよな~

ツアーは始まったばかり 北海道 名古屋 大阪 神戸 東京 とツアーは続くのでご興味のある方は是非ッ!  >http://pinkfloydtrips.com/ ← 会場 チケットは情報はこちらから


LIVE終了後 PFTオフィシャルグッズ に shakeさんにサインして頂いて 一緒に写真も撮って頂きましたぁ~ ってコレ 財布なんだよな~ 財布屋さんが財布買ってどうするんだぁ~って突っ込みはご勘弁を(笑)

なんか僕の顔を隠すのは申し訳ない気もしますが Shakeさん ありがとうございましたッ!

関連情報URL : http://pinkfloydtrips.com/
Posted at 2013/07/25 11:05:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | Music | 音楽/映画/テレビ
2013年04月18日 イイね!

Char 日比谷野外音楽堂 LIVE 今年も行ってきましたぁ~ 東京スカイツリー 

Char 日比谷野外音楽堂 LIVE2013 行ってきました。

今年の野音は4月14日の日曜日 
お天気に恵まれて暖かくてビールが旨い本当に良いLIVEでした(笑)
やっぱり CHARは野音が似合います。


↓の画像は facebook よりお借りした昨年の画像ですがあの時はホント寒かった・・・


早めに行って入り口付近で一枚


もう一枚


Stevie Wonder 「Tuesday Heartbreak」  リハでやっていましたぁ~♪ 
Talking Book 「Lookin' for Another Pure Love」 では JEFF BECK がギター弾いてるし
CHARも好きなアルバムなんでしょうね~♪ 僕も大好きな曲です(嬉)






で 一泊して 今回は 東京スカイツリー へ行ってきました。
15日も天気が良くて観光日和でした。



先ずは350mの展望台へ 確かに高いんだけどなんかピンとこない(汗)

普段見上げるアサヒビール本社の金色のう○○(笑) もこんな下に見えました。


東京タワーが見えたけど どっちが高いとか より高いとか あんまり関係ないっすねッ(笑)


8時30分入場の予約で行ったのでまだ混み合っていなかったので
450mの大展望台へも行ってみましたが・・・あいにくの靄で・・・

一番驚いたというか、関心をひかれたのが この二人・・・
地上450mでの窓拭き 
あの細いワイヤーで吊るされて・・・ 人目には晒されるし・・・ ホントご苦労様です。
想像してだけで ブルッ! っときますね。 ホント凄い


なんか東京タワーの方が落ち着くなぁ~ っと思って帰ってきました。


LIVEと言えば先月の12日 武道館にサンタナ観に行ってきました。
良かったですよ~ 
とにかく ラテンで陽気な目立ちたがり屋のおじさん(笑) エンターテイナー ですねッ!
ギターの音相当デカかったです(笑)

ただこの時、インフルエンザをもらってきてしまって・・・
あれだけ具合が悪くなればお年寄りや子供が危険になる事実感しました(汗)

皆さんもお気を付け下さいッ!



Posted at 2013/04/18 09:37:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | Music | 音楽/映画/テレビ
2012年12月10日 イイね!

Char 2012 Tour TRADROCK by Char at 茅野市民館 今年も行ってきましたッ!

Char 2012 Tour TRADROCK by Char at 茅野市民館 今年も行ってきましたッ!


昨年の Char 2011 Tour TRADROCK by Char at 茅野市民館 に続き 今年も長野に Char が来てくれましたぁ~♪

往年の Charファンにはたまらない2年連続のサプライズですッ!!



会場への入り口 物販スペース の様子です。

僕は今年色々なつてを頼って(汗) 最前列ほぼ中央 のチケットをゲットッ!

そう Char のつばが掛るほどの位置 です。

この位置だと でかいスピーカーから出る イイ音 は聞けなかったものの 
憧れの Char の 一挙手一投足 が観られて もう 気絶しそうでしたッ!(感涙)
歌える歌はほぼ全曲一緒に歌ってきました(笑)

今年のツアーは 全開場 の LIVE CD が出るので 思いっきり 相の手も 入れてきましたぁ~♪
今から CD 届くの楽しみですッ!  
僕の声が聴きたい人は茅野市民館のCD注文してください(爆死)

昨年と同様にTRADROCKツアーと題打っていましたが
今年の方がオリジナル多かった気がしたの僕だけかなぁ~??
僕的にはその方が嬉しかったりするんですが・・・
リクエストも有るLIVEになりそうだったので
聞かれた時にと思って メモって行ったけど それは無かったなぁ~(寂)

そして今回スペシャルゲストが登場ッ!
茅野公演への登場が急遽決まったそうなんですが
多分2~3日前に決まったようでしたが、 大和証券 のCM つながり!?も有っての様ですが 福原美穂 さんが4~5曲ほど歌われていました。 顔ちっちゃくて綺麗でしたぁ~(笑)
なんでも お母様が諏訪だったか松本の方で、御婆さまが安曇野の方なんだとか・・・

とか 言ってるうちに LIVE は終了へ 

2度のアンコールが有ったんですが、
1回目のアンコール後に Charさん に プレゼントッ!
って 僕の作った ギターストラップ なんですが(汗)
Charさん ZICCA というブランドを自ら立ち上げているので使って頂けないのは覚悟の上。
それでもどうしても渡したかった・・・ 渡す時に「僕が作ったギターストラップです」 って渡したら 「あッそう」 ってにこやかな顔をしてくれたのでそれだけで本望だす(滝汗)

終了時にはステージ上から Charさんに ロータッチ!? して頂いて
ドラムの古田たかし(しーたか)さん と ベースの澤田浩史さんとは握手させていただき
本当に夢の様な時間でした・・・



で 物販 で ツアーTシャツと カレンダーを買って・・・ もう1枚Tシャツ買えばよかったと後悔し・・・

打ち上げ参加に期待をかけましたが 今回は玉砕ッ! 

来年またツアーをするのかどうかも解らないからなんとも言えないけど また来てほしいなぁ~って



Posted at 2012/12/10 14:21:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | Music | 音楽/映画/テレビ
2012年10月31日 イイね!

木村充揮 Live & ichiro Live

またもや 音楽ネタでスミマセン(汗)

この週末!? 昨週末!? とってもいいライブが有ったので行ってきましたッ!

26日の金曜日 木村充揮 さんのソロLIVEへ



とにかくこの方のLIVEは 面白い いや おもろい(大阪風) です(笑)

LIVEが進むにつれ 酔いも加速し 更に面白くなって

多分長野には2年ぶりくらいだったと思うんだけど・・・

来たら必ず行きたいLIVEの一つです。

今回はさらに幸運なことに 打ち上げに も参加させていただけて

超酔っぱらってる木村さんとお話しできました。

「とにかく 楽しくッ!」 「やらなあかんよッ」 って何度も仰られておりましたぁ~♪

また来てくださいッ! ってか僕が東京でも大阪でも行きます(汗)



かわって!? 日曜日28日 ichiro さんのLIVEへ



ichiroさん とにかくカッコイイブルースギタリスト
ご興味を持たれた方は是非ッ ichiro wiki
最近は 長渕剛さんのツアーなんかにも参加されているようですが
僕的には 先日お亡くなりになった ジョニー吉長さん(金子ノブアキさんの父親 金子マリさんの夫) がichiroさんのバンドで以前ドラムを叩いていた事もあってとても好きになりました。





LIVE後にお話しする機会が有って・・・「ジョニーさんの事を思って作った曲」 CD買わせていただきました。 また聴きながら涙したいと思います。 

そして・・・ この翌日 桑名正博さん のご葬儀に参加されるんだとも仰っていて・・・(涙)

偉大なロックアーティストのご冥福をお祈りするばかりです m(_ _)m



でもって(汗) この日も ichiroさん の LIVE後の打ち上げにも参加させていただく事が出来て

またギターを聴く事が出来て 超濃厚な週末になりましたッ!!
Posted at 2012/10/31 10:06:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | Music | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「[整備] #ゼファー750 XADO レビタリザント EX120 Moto 添加 https://minkara.carview.co.jp/userid/683527/car/1413652/7817577/note.aspx
何シテル?   06/02 10:24
Yellow Beckです。よろしくお願いします。 Yellowが好き JEFF BECKが好き 車が好き ロックが好き レザーが好き ソルトウォータール...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

赤い薬屋さんのカワサキ ゼファー750 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 13:04:48
[KTM 390DUKE]自作 撮影用ナンバープレートカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/16 05:13:11
手打ちラーメン かじかや@上田市 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/03 08:04:41

愛車一覧

カワサキ ゼファー750 カワサキ ゼファー750
20数年ぶり2度目のゼファー750ですッ! 2023年5月31日 で納車から 丸10年
ホンダ フィット ホンダ フィット
黄色いフィットです よろしくお願いします。 Yellow は明るくて大好きな色ですッ! ...
その他 その他 その他 その他
セカンドカー!? です(笑) ドッペルギャンガー(DOPPELGANGER) の20イ ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
僕の第二の家でした(笑)

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation