• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yellow Beckのブログ一覧

2010年07月07日 イイね!

南アフリカW杯 準決勝 オランダ vs ウルグアイ

ウルグアイが予想以上に善戦しましたねー
って言うか、後半20分辺りまでは完全にウルグアイが試合のペース握っていましたね。

先制点こそオランダでしたけど、前半終了間際に同点ゴールをゆるし、
前半をかろうじて1-1で折り返したオランダに良い所は無かった気がします。
後半20分過ぎのスナイデルのゴール、その直後のロッベンのゴールが2発決まって
要約オランダが落ち着き、ペースを握り返しましたが、
後半20分まではもしかしたらオランダ負けるかもって試合でしたねー

ウルグアイは後半のロスタイムで2点目を決めた時には延長も有りそうな勢いが・・・
ホントかろうじて勝てた感じのオランダ、決勝戦は何処とあたるのでしょうか?
Posted at 2010/07/07 09:17:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | Soccer | スポーツ
2010年07月05日 イイね!

W杯 アルゼンチン vs ドイツ  パラグアイ vs スペイン

W杯 連日の準々決勝 土曜の晩も 2試合眠い目をこすりながらTV観戦しました(笑)
で今頃UPのblogです(大汗)

戦前、大半の予想は アルゼンチン有利 でしたが・・・ 4-0 で圧勝したドイツ
開始早々ドイツが1点を先制。この点の入り方、前日のオランダの1点目に近似していると思ったのは僕だけですかね?? 
あーいう点の入り方、不意打ちを食らって後々ショックを引きずるんじゃないかと思うんですよねー
それでも底力が勝れば逆転出来るんでしょうけど、今回の場合アルゼンチンがダメなんじゃなくて
ドイツの状態が素晴らしい。前ドイツW杯3位の悔しさが有ったからこそのドイツなのかもしれませんね。

アルゼンチン・・・ゴールが決まらず逆にドイツに2点目、3点目と決められ3点目以降はアルゼンチンに疲れと諦めが見えだして・・・ とどめの4点目

ワールドカップ こういった短期決戦にはオリンピック同様色んな落とし穴が有るんだなぁーっと
僕なりに納得したんですが・・・ ホントの事は誰にも解らないんだろけど・・・ 解ってたら負けないよね(笑)

これでメッシが又アルゼンチンの人々から 叩かれてしまう でしょうね!?
今大会ゴールこそ無かったものの十分彼の持味と存在感を見せつけてくれたのに・・・ アルゼンチンの皆さん 彼を叩かないで欲しいなぁ~ッ!! 


パラグアイ 負けてしまったけど 良い試合をしましたねー 足らなかったのは経験の様な・・・
日本戦とは6人だったか先発陣を替えて挑んだヨーロッパ王者スペイン・・・ 
解説の城さんも言ってましたが、日本戦とは比べ物にならない良い動き、良い試合をしてましたねー
日本戦途中出場のFWバルデス、いやらしい(良い意味で!?)FWですねー 顔つきもいやらしいですけど(笑)

W杯初のベスト8、先に得たPK、キッカーの ど緊張 が画面から伝わってきちゃうくらいだからとめられちゃうわなぁ~ その直後のスペインのPK、一度やり直しが有った辺りもパラグアイに流れが有ったと思うんだけど、最後はイニエスタにやられましたね
スペインは辛くも勝利しましたけど怪我上がりのフェルナンドトーレスがこの後の鍵を握っている様な気がしますねー

正直なところ、今のドイツにはスペインも危ないんじゃないかと・・・
ヨーロッパチャンピオンを決めた試合の借りを返したいと思っているのはドイツの方ですからねー

Posted at 2010/07/05 08:49:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | Soccer | スポーツ
2010年07月03日 イイね!

ブラジル vs オランダ

う~んッ

前半戦 

大人と子供の様な試合運びをしていたブラジルだったのに
ロビーニョのゴールが決まった時には 3-0 位でブラジルの楽勝かと・・・



後半戦

オランダのセンタリング・・・  ブラジル ディフェンダーとGKの交錯で点が入った時は
ドイツW杯 オーストラリア戦 の 俊輔が上げたセンタリングが直接ゴールを割ったシーンを思い出した
僅かなほころびから崩れ出したブラジル
コーナーキックから更に1点追加し勢いに乗るオランダに対し
劣勢に立たされるブラジル・・・ 追い打ちをかけるレッドカード・・・

あっと言う間の後半45分 まさかこんな展開でブラジルが負けちゃうとは思わなかったですね~


アフリカ勢唯一のガーナ 惜しかったですねぇ~ 後半のPKを決めていたら 分らなかった試合ですね
120分戦っての PK戦 
勝者を決める方法としては なんとも もったいない決め方だと思ってしまうのは・・・
せめて決勝戦だけでも 他の方法になればいいのになぁ~
Posted at 2010/07/03 08:06:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | Soccer | スポーツ
2010年06月30日 イイね!

日本代表 お疲れさまでしたッ!! スペイン強ぇなぁ~

南アフリカ W杯 日本 vs パラグアイ戦 風のうわさでは昨晩の瞬間最高視聴率が60%を超えたんだとかッ!!!!(驚)
結果は残念でしたが W杯ベスト16 は素晴らしかったですねー 日本代表お疲れさまでした。
僕的にはどうしても俊輔に活躍してほしかったんだけど・・・(寂)

その後の スペイン vs ポルトガル戦 携帯のアラーをが3時20分にセットして仮眠!? いや熟睡(汗)
起きるには起きたんですが、終始うつらうつらと・・・・

スペインのタレントの多さが勝った感じですねー ビジャのゴールシーンはハッキリと目に飛び込んできました(笑)
でも結果 1-0 は ポルトガル頑張ったんじゃないでしょうか
劣勢!?の中 おしいシーンも何度か有りましたし、C・ロナウド一人ではやはり・・・

結局、決勝T 1回戦 予選リーグ2位通過で残ったのは アフリカ勢唯一のガーナだけでした。
そんな中、W杯出場32国中FIFAランク下から5番目の日本は善戦したんじゃないでしょうか?
コレで日本のFIFAランクも グッと上がるのかな?


準々決勝は 7月2日 から、これで少し寝れます(笑)

ブラジル vs オランダ  アルゼンチン vs ドイツ 絶対見逃せませんねー

アフリカ勢唯一の ガーナ スロバキアに勝ちそうな気が・・・ 難しいか!?

ブラジルが優勝しそうな気が・・・ やってみなけりゃわからないか(汗)

残すところ 8試合 ですね。 

Posted at 2010/06/30 18:30:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | Soccer | スポーツ
2010年06月29日 イイね!

ブラジル vs チリ 観れませんでした(涙)

ブラジル と オランダ が順当に!? 勝ち上がりましたねー

ブラジル ロビーニョに待望のゴール 観たかった・・・(涙)

オランダ ロッベンの早さが驚異的ですね


今晩の 日本 vs パラグアイ も楽しみですけど
2位通過でベスト8に上がれたのは今のところ ガーナ だけですからねー(厳)

その後の スペイン vs ポルトガル をなんとしても観たいんだけど・・・ 無理かなぁ~(汗)


南アフリカ W杯 残すところ 後10試合 になってしまいましたねー(寂)
Posted at 2010/06/29 08:55:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | Soccer | スポーツ

プロフィール

「[整備] #ゼファー750 XADO レビタリザント EX120 Moto 添加 https://minkara.carview.co.jp/userid/683527/car/1413652/7817577/note.aspx
何シテル?   06/02 10:24
Yellow Beckです。よろしくお願いします。 Yellowが好き JEFF BECKが好き 車が好き ロックが好き レザーが好き ソルトウォータール...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

赤い薬屋さんのカワサキ ゼファー750 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 13:04:48
[KTM 390DUKE]自作 撮影用ナンバープレートカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/16 05:13:11
手打ちラーメン かじかや@上田市 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/03 08:04:41

愛車一覧

カワサキ ゼファー750 カワサキ ゼファー750
20数年ぶり2度目のゼファー750ですッ! 2023年5月31日 で納車から 丸10年
ホンダ フィット ホンダ フィット
黄色いフィットです よろしくお願いします。 Yellow は明るくて大好きな色ですッ! ...
その他 その他 その他 その他
セカンドカー!? です(笑) ドッペルギャンガー(DOPPELGANGER) の20イ ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
僕の第二の家でした(笑)

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation