• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yellow Beckのブログ一覧

2011年09月19日 イイね!

アンフェア the answer 観てきました。

アンフェア the answer 観てきました。昨晩レイトショーで観てきました。

篠原涼子 ファンというわけではないのですが(汗)

前作より面白かった

と僕は思いました(笑)

次回作も有るんでしょうか・・・??

Posted at 2011/09/19 09:00:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | Movie | 音楽/映画/テレビ
2011年09月18日 イイね!

今日はジミ・ヘンドリックスの41回目の命日。

昨年も同じことを書いた気が(汗)

でも好きなので許してくださいね~(笑)

27歳で亡くなった彼 その後41年経っても沢山のファンがいる ッて凄いなぁ~って

15歳でギターを始めた彼 たった12年のキャリア

ビートルズもストーンズもクラプトンもベックもペイジも皆彼に衝撃を受けたんだもんねー

やっぱ凄いよね~ ご冥福を祈る日なのかもしれないけど

僕的には今日は彼の曲を沢山聴きましょうかねー



Jimi Hendrix - Stone Free
Posted at 2011/09/18 10:50:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | Music | 音楽/映画/テレビ
2011年09月16日 イイね!

デジカメを買いました・・・ が(笑)

コンデジ ですが カメラを買いました。

扱いが荒く、今まで使っていた OLYMPUS の調子が悪くなって(涙)
今年初め酔っぱらってよそ見をしていてバックしてきた車にぶつけられ落下(汗)。
その時から徐々に徐々に。 最近電源が安定しなくなって来た事を機に。

カメラのデザインや光学7倍のズームも気にいっていただけに・・・μ-7020 君 すまん(汗)



そんな時に限って!? 頻繁にAmazon から ”カメラが安いよぉ~メール” が届くので(笑) ついつい Amazon を覗きに。

候補がいくつかあって悩んだ末に CASIO の EX-ZR100 にしました。



当初スマートでシンプルなデザイの EX-ZR10 の方が僕の使い方には合っているのかなー
っと思っていたんですが、イイの(機械的に)見ちゃうとダメですね~(汗)

購入前に実物をッ! と思って最寄りのヤマダ電機に行っちゃったんですよね~(笑)

更に安く買いたいと思って、オークション覗いたら Amazon より よりお安く 下位機種のEX-ZR10 の価格とそれほど違わずに EX-ZR100 が買えちゃうから・・・ 必然的に!?こちらに(笑)
手元に届き使いだしてみると 機能多すぎで、取説も厚過ぎ(苦笑) 


実は購入時、余談が有って(笑)
届いた EX-ZR100(保証書記入済み) 購入時承知の上なんですが、
保証書に押された印 ”ヨドバシカメラ マルチメディア横浜” でした
即効ネットでたどってみたら ヨドバシカメラさん 送料無料で販売価格も オークションより安かった(笑) 
その後ヨドバシさんでも価格は高くなっていたのでタイミングを見計らないと って話ですが(笑)

Amazonさんが安いッ オークションが安いッ と先入観から
購入価格の目安を決めての購入でしたけど、上には上が有るというかこういった事もあるんだなぁ~
っと改めて思ったネットショッピングでした(笑)
折合いをどこで付けるのか?って事も考えろってことですね(汗)

それにしても 最近デジカメ 安くなりましたね~

このカメラで撮った HDR ART なる画像









Posted at 2011/09/16 09:51:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2011年09月13日 イイね!

ロッドホルダー 作ってみました

釣り好な僕、FITを買った時、ほぼ諦めていました。
僕のFIT君には グラブレール が助手席にしか付いていないタイプで
市販の(カーメイトの)ロッドホルダーが付きません(涙)

実は前車(ハイラックスサーフ)に付いていた物をそのまま移植できないかと思案もしたのですが
結局諦めてオークションに(苦汗)

しばらくの間は助手席側のシートに載せて釣りに出かけていたのですが
車が小さい分不便さが目立ちだして

みんカラ等々で色々調べてみたら
後付けで グラブレール を後部座席左右に取付けられそうな感じ!?
でも天井の内張りから交換しないと・・・ ッて感じでとてもお金がかかりそう(笑)

後は自作しかないなぁ~ ッと(笑)
みんカラにGDのフィットに自作されている方がいたので参考にさせていただきました。

ただ問題なのは グラブレール が助手席にしか付いていない” (苦笑)

ロッドホルダー 支点が前後にないと成立しないんですよね。
参考にさせていただいたGDの方には画像から判断するに クラブレール 後部座席に付いているタイプの様で・・・

そこで目を付けたのが センターピラー裏のカバー

こいつに色々と加工を施しました(笑)
見栄えと強度的にまだいまひとつなので今後改良予定なんですが(汗)

この部品左右で2000円チョット。
ロッドホルダー用に集めた部品は100円ショップとホームセンターで2500円位!?だったと・・・





Posted at 2011/09/13 07:27:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | One's own car | クルマ
2011年09月06日 イイね!

この週末は・・・

台風の動向が気になったのですが、毎年恒例の新潟の釣友とのBBQを土曜日に。
幹事も前日まで開催を迷いに迷っていたのですが、開催を決定。
幸運な事に何事もなく恒例のBBQを楽しむことができました。



変わって9月4日 日曜日
アメカジファンの皆さんはご存じの方も多いかとは思うのですが、
フラットヘッド が主催するイベント スーパーウィークエンド に行ってきました。

アメリカンな車やバイクの展示、旧車(的な)車やバイクの展示 アメカジブランドの即売会やアウトレット商品の販売等々~横道坊主のLIVEまで・・・  盛沢山なイベントです。

僕的にはもう一つ目的が有ったりして・・・
先日仕事の関係で取材していただいた Daytona BROS さん
ブースを出展されているので表敬訪問。 小川編集長さんにごあいさつさせていただきました。



でかいタイヤです 何インチか解りませんでした(汗)


ナイトライダー だす


最近バイクが無性に欲しい僕です(汗) こんなバイクが僕的には好みです。


Googie's


アウトレット・・・ 滅茶苦茶お安かったりするのでかなり ヤバイッ ヤバイッ です(汗)


ピンストライパー は ホント凄いですッ!!


タイヤ 太すぎです(笑)


赤いフェラーリの周りはシャッター音が途切れません


左が 小川編集長 極真空手の有段者です 風貌とは違って!?とっても気さくな方です。


アメカジ・レザークラフト・ファンブック 本屋さんで是非ッ! よろしくお願いします m(_ _)m

Salve! の方も どうか一つよろしくお願いします(笑)


Posted at 2011/09/06 02:07:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | Others | クルマ

プロフィール

「[整備] #ゼファー750 XADO レビタリザント EX120 Moto 添加 https://minkara.carview.co.jp/userid/683527/car/1413652/7817577/note.aspx
何シテル?   06/02 10:24
Yellow Beckです。よろしくお願いします。 Yellowが好き JEFF BECKが好き 車が好き ロックが好き レザーが好き ソルトウォータール...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

赤い薬屋さんのカワサキ ゼファー750 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 13:04:48
[KTM 390DUKE]自作 撮影用ナンバープレートカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/16 05:13:11
手打ちラーメン かじかや@上田市 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/03 08:04:41

愛車一覧

カワサキ ゼファー750 カワサキ ゼファー750
20数年ぶり2度目のゼファー750ですッ! 2023年5月31日 で納車から 丸10年
ホンダ フィット ホンダ フィット
黄色いフィットです よろしくお願いします。 Yellow は明るくて大好きな色ですッ! ...
その他 その他 その他 その他
セカンドカー!? です(笑) ドッペルギャンガー(DOPPELGANGER) の20イ ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
僕の第二の家でした(笑)

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation