• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おれんじでみこのブログ一覧

2011年10月24日 イイね!

1泊2日 800キロ走行の旅(+_+)」 10月19日バージョン

1泊2日 800キロ走行の旅(+_+)」 10月19日バージョン18日の続き(笑)

八幡平ハイツは最高の感じでお部屋に露天がついてるし、それにマッサージしてもらって腰痛解消

前沢牛のしゃぶしゃぶをいただき

早めの就寝。しかしながら、とーちゃんのいびきに起こされて、結局起きたのが朝の4時。

5時30分から朝風呂とのことだったので、結局眠れず朝日が昇る前からお風呂に入る。

さすがに一番乗り(笑) おばーちゃんたちより早かったあたし(笑)


お風呂からあがって、お部屋に戻ると、ちょうど岩手山の隙間からご来光が(^^♪


今日もいいことありますように と 願って、でも寒気が気になるあたし。←もうこの時点で体調があやしい(笑)


朝食のばいきんぐを食べているときに

とーちゃんが弘前か秋田に行きたいと言い出すので、走行距離を考えて

abuさんのところにするか、もしくは、あすてぃさんのところにするか(笑)

結局二人に関係のない角館へ行ってみる。。。。


こっちの道切ない思い出がいっぱいで、協和に行く道じゃん、古傷が痛んで少し涙ぐむ(゜_゜)(笑)


角館で偶然マカマカさんに会わないかと探してみたけど、残念ながら会えず(笑)


玉川温泉に入りたいというあたしのお願いで、ホンダナビを信用して、玉川温泉を設定。

ナビ、迷子になる。

あたしたちも、迷子になる。

結局1時間以上のタイムロス(ー_ー)!!


その時、活躍したのが、JAFからいただいた地図でした。(けーたさんありがと(*^_^*)とすげー思った)

なんだ、腐れナビ(-_-;)と、ナビの案内を停止。


なんとか、玉川温泉に到着したけど、思った通りの満車。。いつか入ってみたいな、玉川温泉。


いろは坂←なつかしい(・.・;)を思わせる坂道、八幡平のアスピーテライン、登頂、そして樹海ライン。


紅葉がとてもきれい。。。


そして、やっとこ、かーちゃんのおかーさんのお墓に到着。

ただ今、夕方の4時。

そして、走行距離400キロ。


あたしの体調が限界を迎えるころかーちゃんの実家に到着。


せっかく、ごちそう用意してくれたのに、激しい胃痛のために寝たきりに。


両親が初めてあたしが病気だということに気付く・・・。


おばちゃんから、なんとかっていうお香をたいてもらったら、ずいぶん体調が良くなる。

不思議~(*^_^*)


そして、なんとか地元に到着。


高速飛ばして40分、

二日の旅は無事?終了いたしました。。。(=^・^=)



日曜日生活を初めてもうすぐ1か月。


日曜日生活のおかげで体験できた、家族旅行。。。


あ、みんなで写真撮るの忘れた(笑)

Posted at 2011/10/24 18:28:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | かぞく | 旅行/地域
2011年10月24日 イイね!

1泊2日 800キロ走行の旅(+_+)」 10月18日バージョン

1泊2日 800キロ走行の旅(+_+)」 10月18日バージョンかーちゃんの おかーさんの命日は 10月18日。。。

そして、あたしも日曜日生活。

うちのばーさんを施設にお泊りさせて、我が家の家族旅行スタート!!


ワタクシ思った以上に元気じゃないんですけど・・・と

両親に伝えられないまま(ー_ー)!!

とーちゃんのアコードワゴン←昨年購入(・_・)で吉幾三を聴きながらハンドルを握るあたし。


18日朝9時、先日のブログにも書いた田老町のおばちゃんの仮設住宅に向かってGO!!!!!


田老町、昔は結構遠く感じたのに道路がかなり改善されていてあっという間に到着。

ちょっと飛ばしたけど2時間ぐらい。

お昼前におばちゃんの仮設に到着。


おばちゃんは元気だった。

元気に笑っていた。

津波のお話たくさん聞いた。誰もが、防潮堤越えてこないことを思っていたこと

そして、最初の3~4メートルぐらいの津波の予想の後、停電で防災無線が効かなくなっていたこと←哀しい気持ちを通り越すあたし

振り返った時に、津波が自宅を飲み込むのを見てしまったこと


避難訓練何度もしていたのに、訓練に参加する方が少なかったことを


それでも、おばちゃんは強く笑っていた

なるようにしかならないから、笑って過ごしたいと言っていた(*^_^*)


おばちゃんと過ごした時間は、言葉も優しい方だからか、ゆったりと優しく過ぎてゆきました。


おばちゃんに、また来るね!!と行って田老町出発!!


そのまま、宮古の浄土ヶ浜を見たくてそちらに向かう。。が、立ち入り禁止の文字。

海はとてもきれいで、空が青いからか、余計に青さを増していました。写真はそれです(=^・^=)

そして、さらに南下。

津波の被害が甚大だった大槌町、釜石市まで足を運ぶ。


大槌では、あまりの変わりように、ひょっこりひょうたん島を見逃す(゜゜)


釜石では、釜石大観音を見ようと試みたけど通行止め・・・。

テレビで見るより、目で見た沿岸の街は本当に甚大な被害で、でもそれでも頑張っていこう!

と、至る所に 

ありがとう



頑張ります

の文字を沢山見た。


そして遠野に抜け、東和ICに向かう。。。これまた遠い。一番苦痛な距離だった、あたし的に。


そのまま、松尾八幡平ICまで北上。本日の宿泊は八幡平ハイツ。

到着したら、ホテルマンの方がお出迎え!(^^)!


硫黄の香りに包まれて癒されようと思います^^


ただ今の走行距離、350きろ(-_-;)(笑)

Posted at 2011/10/24 18:04:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | かぞく | 旅行/地域

プロフィール

「岩手県在住3日目。初盆なので準備中。」
何シテル?   08/09 12:06
デミコです。 CMで砂漠をドリフト?してる姿を見て一目惚れ。そして購入したデミオ。 今や大切な相棒。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 34 5678
910111213 14 15
16171819202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

未完成人のうた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/31 21:40:18
どきっ!男だらけのランチオフ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/06 09:38:32

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
サーキットやダートラ好きではじけてたけど、今のデミオで落ち着きました~! 只今、洗車 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation