
18日の続き(笑)
八幡平ハイツは最高の感じでお部屋に露天がついてるし、それにマッサージしてもらって腰痛解消
前沢牛のしゃぶしゃぶをいただき
早めの就寝。しかしながら、とーちゃんのいびきに起こされて、結局起きたのが朝の4時。
5時30分から朝風呂とのことだったので、結局眠れず朝日が昇る前からお風呂に入る。
さすがに一番乗り(笑) おばーちゃんたちより早かったあたし(笑)
お風呂からあがって、お部屋に戻ると、ちょうど岩手山の隙間からご来光が(^^♪
今日もいいことありますように と 願って、でも寒気が気になるあたし。←もうこの時点で体調があやしい(笑)
朝食のばいきんぐを食べているときに
とーちゃんが弘前か秋田に行きたいと言い出すので、走行距離を考えて
abuさんのところにするか、もしくは、あすてぃさんのところにするか(笑)
結局二人に関係のない角館へ行ってみる。。。。
こっちの道切ない思い出がいっぱいで、協和に行く道じゃん、古傷が痛んで少し涙ぐむ(゜_゜)(笑)
角館で偶然マカマカさんに会わないかと探してみたけど、残念ながら会えず(笑)
玉川温泉に入りたいというあたしのお願いで、ホンダナビを信用して、玉川温泉を設定。
ナビ、迷子になる。
あたしたちも、迷子になる。
結局1時間以上のタイムロス(ー_ー)!!
その時、活躍したのが、JAFからいただいた地図でした。(けーたさんありがと(*^_^*)とすげー思った)
なんだ、腐れナビ(-_-;)と、ナビの案内を停止。
なんとか、玉川温泉に到着したけど、思った通りの満車。。いつか入ってみたいな、玉川温泉。
いろは坂←なつかしい(・.・;)を思わせる坂道、八幡平のアスピーテライン、登頂、そして樹海ライン。
紅葉がとてもきれい。。。
そして、やっとこ、かーちゃんのおかーさんのお墓に到着。
ただ今、夕方の4時。
そして、走行距離400キロ。
あたしの体調が限界を迎えるころかーちゃんの実家に到着。
せっかく、ごちそう用意してくれたのに、激しい胃痛のために寝たきりに。
両親が初めてあたしが病気だということに気付く・・・。
おばちゃんから、なんとかっていうお香をたいてもらったら、ずいぶん体調が良くなる。
不思議~(*^_^*)
そして、なんとか地元に到着。
高速飛ばして40分、
二日の旅は無事?終了いたしました。。。(=^・^=)
日曜日生活を初めてもうすぐ1か月。
日曜日生活のおかげで体験できた、家族旅行。。。
あ、みんなで写真撮るの忘れた(笑)
Posted at 2011/10/24 18:28:07 | |
トラックバック(0) |
かぞく | 旅行/地域