• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そらたまのブログ一覧

2025年08月17日 イイね!

今年の岡国について

今年の岡国についてお疲れ様です。

先日、たまろさんの初盆を迎え、有志で集まりお墓参りに行ってきました。

暑い中、遠方より来られたり、懐かしい方が来られたり。

たまろさんは、暑いから早く帰れ!!って言ってそうですが(^-^;

たまろ号の方も18日にナンバー取得になります。

パーツの交換やタイヤ取り付けがあるので、引き渡しはもう少し先になりそうです。


さて今年の岡国は、以前にも言いましたが、たまろさんに代わりに私そらたまが引き継いで行います。

よろしくお願いいたします(;´∀`)

募集については、昨年まではXでも募集していましたが、自分の手が回らないのもあるので、みんカラのみの募集とします。

まずは、グループを立ち上げましたので、参加の意思表示(仮申し込み)をお願い致します。

https://minkara.carview.co.jp/group/mazda3a/

まだ、詳細な内容を確認出来ていませんので、とりあえず参加してみようか、参加してみたいなぁと思っている方が、どれくらいおられるかが知りたいので、意思表示をして頂けると助かります。

参加人数によっては、準備するものの規模が変わってきたり、運営の協力を参加者にお願いする可能性があるので心の準備をさせて下さい(笑)


------------------------------------------------------------------------------------
今年は、MAZDAの協賛が無くなり、「MAZDA FAN FESTA」の名称が使えなくなりメインイベントの名称はどうなるか分かりませんが、MAZDA FAN CIRCUIT MEETING 2025(仮)としています。

自分たちのイベントは、昨年と同じ名称としていますので、グループ名もMAZDA 3A Friend's Meeting 2025 としています。

岡山国際サーキットのイベントスケジュールには、まだ「MAZDA FAN FESTA」の名称が残っていますが、いずれ変更されると思います。

https://www.okayama-international-circuit.jp/hashiru/event/event.html#mazda

暫定開催日:2025年11月23日(日)

岡山国際サーキットで開催

MAZDA FAN CIRCUIT MEETING 2025(仮)内のMAZDA 3A Friend's Meeting 2025のパレードラン車両の募集です。

募集車両は、MAZDA3、アクセラを主に対象としていますが、過去に乗っていたが今は違うMAZDA車に乗換えられている方でもOKです。
(参加台数が多い場合は、MAZDA3、アクセラ以外の方は参加制限の可能性あり。)

そして、もともとの主催者であるたまろさんが亡くなられたので、来年2026年については未定、今年が最後になるかもしれません。

今年は、みんカラのみでの募集とし、このグループに参加を条件とします。

Xでの募集は行いませんので、注意をお願いします。

詳細な内容はまだ確認できておりませんので、分かり次第このグループにてご報告致します。
------------------------------------------------------------------------------------

とりあえずの意思表示の例として

HN:そらたま
車種:アクセラ
型式:BLEFW
カラー:セレスチアルブルーマイカ
コメント:不束者ですが、よろしくお願いいたします。今年はたまろ号と二台持ちで乗り込みます!

のような感じでお願いします。

意思表示をしても正式な決定ではありませんので、注意して下さい。

本申し込みにについては、詳細な内容が分かり次第後日ご案内致します。

よろしくお願いいたします。

------------------------------------------------------------------------------------


今日、結婚1周年を迎えたのですがとんでもなく色々あった一年になりました。

年があけ二月にたまろさんが急逝して、片付けを手伝ったり、愛猫が1人増えたと思ったら1人が虹の橋を渡り、たまろ号を発見して交渉、落札、復旧作業ととんでもなく忙しかった(-_-;)

懐も熱中症なんて関係ないねってくらいの勢いで冷えてる(-_-;)

自分は明日から仕事ですが、もう仕事が始まっている方も熱中症には気を付けて頑張りましょう(;´∀`)アチー

トップ画は、PCを叩いている時に、隣で寝ている愛猫です(^_^;)
Posted at 2025/08/18 01:09:32 | コメント(0) | トラックバック(1) | | 日記
2025年08月06日 イイね!

たまろさんのMSの行方の件

結婚一周年が近いそらたまです(^^)/

たまろ号のナンバー取得日が8月18日になりました。

初盆には間に合いませんでしたが、納車日が8月20日以降になりました。

今回のたまろ号の復活にディーラーも協力して頂きました。

たまろ号の担当だった他店の整備の方にも協力をしてもらい、当時の状態を思い出してもらいながら、色々手を尽くして頂いたようです。(ありがたや(´Д⊂ヽ)

事の発端は、satさんがたまろ号の物と思われるバンパーを、ヤフオクで見つけてくれたことから始まります。



ヤフオクでは、車体から外されたパーツしか出ていませんでしたが、独特な加工がされていたので、間違いないと確信しました。

どうにかショップに連絡取れて、話をする中で教えて頂いたのは車体自体はスクラップする予定だったそうです。

ショップにお願いをしたら、パーツの外された状態の写真が送られてきました。

ダッシュボードにワンオフ加工がしてあったので、たまろ号と確定しました。



幸いにも、エンジンやクラッチ等はそのまま車体に残ったままでしたので、安心しましたがエンジンも外さて出品されていたらと思うと、ゾッとします(-_-;)



落札と並行して車体購入の交渉、落札した部品を再取り付け、陸送の手続きをしてました。

6月にこちらのディーラーに届き、ナンバー再取得に向け一度外された部品の点検と調整をして、本日納車日が決まりました。

正銘正銘のたまろ号の復活となりました。

一部は落札出来なかったので、完全復活とはなりませんでしたが、

satさんにはヤフオクでバラバラになったたまろ号を発見してくれて、落札出来なかったステアリング、ブローオフバルブ、純正シートを譲って頂きました。

もとうとさんにはヤフオクの落札に協力して貰い、

前管理人には、ホイールを頂きました。

特に、satのパーツが無ければ、陸送出来なかったので本当に感謝しかありません。

ありがとうございました。

今年の岡国は、空色号とたまろ号を並べる予定です。

たまろ号の移送は、前管理人にお願いしました。


16日は、まだナンバーはついていませんがディーラーも開いていますので、確認に行くことになるでしょう(^^)/
Posted at 2025/08/07 01:17:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2025年05月26日 イイね!

たまろさんのMSの行方の件

先日、ぎっくり背中になり体調を崩しかけていたそらたまです。

もう年齢が年齢なので、あちこちガタがくると実感する出来事でした(´・ω・`)

たまろさんの亡くなった直後に処分され、お店にはもう買い手がついていると言われ、諦めていたMSの行方ですが、、、

先日みん友さんより、フロントバンパーがヤフオクに出ている事を教えてくれました。

特徴的なリアバンパー、サイドフェンダーも出ていたので間違いないと思いました。

ストアに連絡を取ろとしたのですが、連絡が取れなかったので、現在出品されているパーツを全て落札して再現したいのですが、、、

先立つものにも限度があるので、主要部に絞り落札しようとしています。

リアタワーバーとフロントストラットタワーバーとヘッドライトを落札出来なかった(´;ω;`)

まだ落札出来でいない部品もあるので、色んな意味でもひやひやしています(-_-;)

後は、車体をどうするか、、、

やることが一杯過ぎてあたふたしています。

そこら辺の話を含めて、ディーラーにもお願いしてきました。

再現が成功したら、今年の岡国で並べたいと思います(^^)/


贅沢な思いとしては、自分の空色号と並べたいですね。


来月初旬にも、お墓詣りに行く予定にしています。
Posted at 2025/05/26 02:09:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月20日 イイね!

お墓参りの件

本日、satさん、嘘800万馬力さん、プロムナードさんの御三方をたまろさんのお墓に案内してきたそらたまです。

たまろさんのお墓参りの件ですが、GWのお墓参りは控えることにします。

周辺にGWに渋滞が予想させる場所があるのと、お墓の場所が一度に大勢が行くと、たまろさんの交友関係を知らない方達に変な目で見られ、騒ぎになりかねない。(お隣さんには、車の友達が来ていると一定の認知はされてます。)

あと、駐車場をご近所の方のご厚意で停めさせて貰うので、一度に複数台で停められないのも理由です。
(周辺に、集合して乗り合わせる場所も有りません。)

何卒ご理解をお願いします。

案内人がいないと、最初はたどり着けません。

自分の休みが日曜日と水曜日なので、(土曜日は要相談)調整をお願いしますm(__)m

Posted at 2025/04/20 23:53:56 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年04月18日 イイね!

今年の岡国の件

今年の岡国の件
横で猫が寝ているのを眺めながら、老眼が進んで目を細めながらPCでブログを書いているそらたまです。

先日、ビースポーツさんへ、Xのお礼も兼ねて連絡をしました。

すると返信がありました。


まず、たまろさんの突然の訃報については年に1回だけではありますが、MMFで毎年お会いすることが楽しみでしたので鎮痛の極みです。
毎年のように皆さんにもお伝えしていますが、今のマツダファンイベントの形があるのは貴クラブの皆さんのミーティングが大きなきっかけとなりましので、その最初から携わっていたたまろさんがいなくなることは本当に寂しいです。
しかしながら、そらたまさんや貴クラブの皆さんが引き継いで参加していただけることは、私どもとしても大変うれしく思います。

中略

なお、これは提案ですが、今年のパレードランの際には、ストレート集合写真撮影を行う際に会場全体のアナウンスで黙祷を行うことが可能です。
もちろん来クラブの皆さんやご遺族のお考えもありますので無理にという話ではありませんし、開催が近くなってからでもご意向をおきかせください。


内容については、この様に有難い提案もいただきましたが、クラブ内でも相談しながらビースポーツさんと打ち合わせしていきます。

ということで、今年は自分が引き継いで3Aとして参加いたします。

今回は、たまろさんの追悼の意味も含めたミーティングにしたいと思います。

自分一人ではやり遂げられないと思いますので皆様、ご協力をお願い申し上げます。

これからどんどん内容を上げていくつもりですので、よろしくお願いいたします。


あと、児玉さんにもたまろさんが亡くなったこと、自分が引き継いで参加することもお伝えし、「たまろさんの分まで盛り上げていきましょう。」と有難いお言葉をいただきました。
Posted at 2025/04/19 00:22:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「今年の岡国について http://cvw.jp/b/684239/48607183/
何シテル?   08/18 01:09
そらたまです。 よろしくお願いします。 最近は維持に重点を置いてます。 家を買い、猫3匹の下僕をしています。 24年8月に入籍しましたm(__)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今度こそ日本海に釣りに行く。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/09 19:40:11
久しぶりの新作ペヤング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/06 07:56:57
ローグワン・・・暗黒卿に会いにいったのですが☆ミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/21 10:49:51

愛車一覧

ホンダ NSR250R でかくて、うるさいやつ (ホンダ NSR250R)
みんなが、欲しがる理由が良く分かります。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 空色号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
今は燃費向上に向け、色々試してます(^^) 基本的には、見た目ノーマルに拘ってます(^ ...
ヤマハ TZM50R 弐号機MkⅡ (ヤマハ TZM50R)
貴重な2スト50 これから色々、いじり倒します みん友さんから、譲って頂きこの度完成しま ...
イタリアその他 ビアンキ ニローネ7 空色3号機 (イタリアその他 ビアンキ ニローネ7)
一応、イタ車(ФωФ)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation