• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そらたまのブログ一覧

2015年04月06日 イイね!

裏話 本社オフそのに

裏話 本社オフそのに本日、たまゆらの劇場版公開で、舞台挨拶の回を見て色々ゲット出来きました

最近、運が良すぎで恐いそらたまです(*_*;


裏話 本社オフそのに

内容編ですが、

まずは、

前主管猿渡さんのメッセージは、計画を進めていく最中に、ヨーロッパに転勤されたことを知り、リーダたまろが直接交渉の末、頂いたものでした(^^;

あの行動力は、スゲーって思いましたね(*^^*)

21日(月)は、祝日でしたがメーカーは出勤日でしたので、本社前に車を並べられませんでした

理由は、通常業務中なのと、改修工事中なので本社前の駐車スペースを確保することが難しいと言うことでした

ですが、反対にミュージアムが開館していたり、デザイナーさん達との時間調整が出来、懇親会が開かれることになりました(*^^*)

デザイナーさん達、メーカーの社員なので、日曜日に出勤すると言うことは…

つまり大人の事情で、最初は良い反応が返ってこなかった事もありました(^^;

そして、ここから重要

この本社オフを計画するに当たり、前年の岡国が盛り上がったとは言え、メーカーの協力を安易に得られるとは、思っていませんでした

メーカーに相談するに当たり、色んなルートからアプローチをかけ、多方面に協力して頂きました

その中で得られた情報ですが、実はメーカー内部でも、かなり盛り上がっていたらしく、上役が指示して企画書を出させていたとかどうとか!Σ( ̄□ ̄;)

ミュージアムの時間のバスの2台貸し切りや懇親会、昼食の手配などほぼメーカーが対応してくれました(*^^*)

こちらのことも、かなり信用して貰ってるみたいで、色々要望を聞いて貰いました(ФωФ)

(あのお弁当、迎賓用に出されるもので、自分は、味噌汁が滅茶苦茶美味くてハマりました(*^^*))

あと、通常業務してますので、発表直後の新型デミオが走ってたり、

出荷待ちの25周年記念モデルのロードスターが見れたり、

偽装していたのでハッキリ言えませんが、多分CX-3(真横を車載で運んでるのをみた)や多分、新型ロードスター(自分は、見てない)その他諸々を見れましたよ(ФωФ)

大体こんな感じです(ФωФ)

次回は、番外編です(( ̄_|

続く

Posted at 2015/04/06 01:46:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2015年04月05日 イイね!

裏話 本社オフそのいち

裏話 本社オフそのいち一番くじを二回引いたら、B賞とI賞のシェリルが来て、上半期の運を使い果たした感のあるそらたまです(ФωФ)

B賞は、デカいため入る袋が無くて、そのままお店を出た(( ̄_|

あっ、あと、3月に初の資格証を提示する仕事をしました(*^^*)

これで一応、一月に一度と初体験クリアです(*^^*)


さて、今回の裏話は、去年の本社オフのお話

色々あるので、別けて書きます


まずは、日程のお話

ざっと行きます(^^)/

一昨年の岡国が盛り上がり、来年本社オフしたいねって、一言からスタートします


年を越して1月の新年会オフで、何月ごろを照準にするかの話を肉を食べながらする(ФωФ)

2月は、準備する時間無さすぎで脚下(*_*;

3月頃を目指したいと、話もあったが、年度末でメーカーが難しいのでは?

4月も同様の理由で、脚下(*_*;

5月は、GWにフラワーフェスティバルがあるから、無理だろう(^^;

6月は、鈴鹿があるから避けよう(^^;
(この頃はまだ、鈴鹿が7月になるとは思ってもいなかった)

7月は、夏休み入る連休があるからどう?(ФωФ)

8月は、お盆に原爆の式典があるから、メーカーが忙しだろうと参加者が集まらないだろう、と言うことで脚下(^^;

それ以降にすると、与島や岡国に影響が、あるからこっちが無理(*_*;

と言うことで、参加者が動きやすいように、連休も絡めた7月に決定する(^^)/

そこから、メーカーとの交渉が始まる(ФωФ)


当初は、連休中日の7月20日(日)で進めてました


が、しかし新たな情報が入る

21日(月)なら、マツダミュージアムが開館して、尚且つ、工場見学が可能!Σ( ̄□ ̄;)

どうせ、県外から本社に呼ぶなら滅多に入れない、ミュージアム&工場見学も絡めよう(*^^*)
(本来、予約が必要なので、当日行って見学したいってのは出来ないため)

と言う事になり、連休最終日でちょっと県外組は、キツイかも知れないが、これで行こうと計画を進めることに(*^^*)

連休中日にして欲しかったと声も聞きましたが、日曜にはミュージアムが、開館していないってのが理由で、月曜に開催にしました

結果的に、月曜開催で良かった事が後に、分かります(ФωФ)

鈴鹿が7月開催になったのも、かなりの衝撃でした!Σ( ̄□ ̄;)

一月に、大規模オフが二度あるなんて、もしかしたら全然集まらないかも( ;∀;)

メーカーに予想台数を多目に伝えてたので、集まらなかったらどうしようって、かなりビビってました(*_*;



日程編は、こんな感じでした

続く


Posted at 2015/04/05 07:32:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月27日 イイね!

裏話

裏話先日、人生初の資格証明書を提示する仕事をした、そらたまです(ФωФ)


本日発売のCARandDRIVERを自分も買いました(*^^*)

今回の「ユーザーの評価」はアクセラなのですが、インタビューをある方が受けてます(ФωФ)

かいちょうさんとMIOちちさんです(*^^*)

内容は、買って読んで下さいm(__)m


ここから裏話

ある晩のリーダたまろから電話

たまろ
久し振りにSNSのサイト開いたら、雑誌の編集者って人から数日前にメールが届いてた(*_*;

アクセラの特集をするので、取材させて欲しいって内容なんだけど、胡散臭いんだけど、どうしよう(*_*;

一応、連絡先もあって調べたら、その人はいるらしい


そらたま
(スマホに連絡来るようにしてないんだぁ、と思ったけど何も言わず)

なら、とりあえず電話してみたら?


で、連絡したそうで現行アクセラの特集をするらしく、ユーザの声を聞きたい言うことらしい

やりとり自体はかなりはしょってますが、こんな感じです(^^;

とは言え、二人とも旧型だしと言うことで、リーダの独断と偏見で現行ユーザとして、お二人を紹介したそうです(*^^*)

そんなやりとりがあったと、思いながら読んでも面白いかも(*^^*)

これも、みんカラやってたから出来た体験ですねぇ(*^^*)
Posted at 2015/03/27 02:16:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2015年03月19日 イイね!

ブリヂストン REGNO GR-XI・GRVⅡXみんカラモニターキャンペーン!`新たなる走り`を体感せよ!


全てのオーナーを魅了する、新REGNO誕生。
詳細はオフィシャルHPへ
http://tire.bridgestone.co.jp/regno/

■Q1:本企画でモニタータイヤを装着したい車情報をお答え下さい。
 メーカー/車名/年式:マツダ/アクセラスポーツ/2009年式
 (例:トヨタ/プリウス/2013年式)

■Q2:本企画でモニタータイヤを装着したい車の現在装着しているタイヤのメーカーと銘柄とサイズをお答え下さい。
 タイヤのメーカー/商品名/サイズ(前):ブリジストン/PZ-X/205/50R17 89V
 タイヤのメーカー/商品名/サイズ(後):ブリジストン/PZ-X/205/50R17 89V
 (例:ブリヂストン/REGNO GR-XT/245/45R17 95W)

■Q3:本企画でモニターを希望するタイヤの番号を下記よりお選び下さい。
 1、REGNO GR-XI  2、REGNO GRVⅡ 1.GR-XI

●希望タイヤサイズ
(例:245/45R17 95W)
224/45R17 91W

■Q4:モニターを希望する車種で、何回タイヤ交換をしたことがありますか。
2回

■Q5:(上記の質問に“1回以上”と答えた方へ質問です)
●普段タイヤ交換を行う場所はどこですか?
(例:カーディーラー、ガソリンスタンド、自動車修理工場、自動車用品専門店(オートバックス等)、タイヤ専門店(タイヤ館等)、インターネット、その他)
タイヤ館

●タイヤ購入の際、参考にした情報はなんですか?
(例:TVCF、雑誌広告、タイヤカタログ、折込チラシ、販売店員の説明、タイヤメーカーのHP、インターネットの情報、友人知人の話、その他)
タイヤメーカーのHPとインターネットの情報

●今のタイヤを選んだ一番の理由はなんですか?
(例:価格が手頃、性能が良い(グリップ・乗り心地)、安全性能が高い(WETグリップ)経済性が良い(長く使える・燃費が良い)、ブランドイメージ、販売店任せ、その他)
乗り心地と静粛性、経済性

●今のタイヤに対してどれほど満足していますか?
(例:非常に満足、やや満足、どちらともいえない、やや不満、非常に不満)
トータルでは やや不満
ライフは 非常に満足
ドライは やや満足
ウェットは やや不満
静粛性は 非常に不満
燃費は やや満足
価格は やや不満

■Q6:(上記の質問に“0回”と答えた方へ質問です)
 タイヤ交換をしようと思うタイミングはどんな時だと思いますか?

■Q7:ブリヂストンのタイヤに対してどのようなイメージをお持ちですか。
コストが高い、でも安心

■Q8:一ヶ月間でのお車の平均走行距離はおおよそ何Kmくらいですか。
約1000㎞

■Q9:お車の主な使用目的は何ですか。
(例:通勤、通学、レジャー、帰省、趣味など・・・)
通勤とレジャー

■Q10:普段の高速道路、市街地、山坂道の使用割合は?
(例:高速道路○○%、市街地○○%、山坂道○○%)
高速40%、市街地50%、山坂道10%


※この記事はブリヂストン✕みんカラモニターキャンペーンを募集について書いています。
Posted at 2015/03/19 22:39:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | | タイアップ企画用
2015年03月11日 イイね!

逃した獲物はデカイ

逃した獲物はデカイ先日、バラエティーを見ないから、自分おもしろくないんだーって、たまろさんに言われたそらたまです(ФωФ)


top画像の様に、また、切り番逃しました( ;∀;)

逃した獲物は、でかすぎ・゜・(つД`)・゜・


散々、迷った挙げ句誰かにそそのかされて、雪山に行って来ました(^^;

普通に起きて、準備してから出発したので、着いたら13時を回ってました(*_*;



サイオトを決めたのは、1、3、0のつく平日なら1日券2800円と超お得な事に気付いたのと、当分行ってないので決めました(^^;

正面に、キッカーが見えますが、鈍ってビビりまくりでマトモに飛べなかった(-_-;)



人が少なく、ノンストップで、20回リフトに乗って、15時半

元は取ったと早めに切り上げ、サイオトを後にしたのが16時半



そして何故か、マツダ本社に着いたのが18時前(^w^)

ビルのMAZDAロゴが無くなってる(ФωФ)

余裕綽々で着いたー(*^^*)

と、思ったのも束の間


守衛さんに止められる!Σ( ̄□ ̄;)

確かに、本社オフの時にはなかったゲートがあるよ(-_-;)

規則が変わったそうで、売店には入れたが、スーパーには入れず・゜・(つД`)・゜・


そうこうしてるうちに、スマホが鳴る(゜ロ゜;ノ)ノ

マジでビックリしました(*_*;


誰かに会わないかなぁって、呟いてはいましたが、既に後ろを取られるていたとは(((((((・・;)

ちょこっと、雑談してから帰路に着き20時到着

そんな遊びまくった、平日の休み方でした

本社の売店には、デミオじゃなくてMAZDA2の左バンドル仕様の、ミニカーがあったよ(*^^*)

エアロ付きのBMアクセラのミニカーもあった(*^^*)

BLなら買ってたなぁ(-_-;)

平日の休み
Posted at 2015/03/17 02:17:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「たまろ号の引き渡しが9月7日になりました」
何シテル?   08/31 13:27
そらたまです。 よろしくお願いします。 最近は維持に重点を置いてます。 家を買い、猫3匹の下僕をしています。 24年8月に入籍しましたm(__)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今度こそ日本海に釣りに行く。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/09 19:40:11
久しぶりの新作ペヤング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/06 07:56:57
ローグワン・・・暗黒卿に会いにいったのですが☆ミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/21 10:49:51

愛車一覧

ホンダ NSR250R でかくて、うるさいやつ (ホンダ NSR250R)
みんなが、欲しがる理由が良く分かります。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 空色号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
今は燃費向上に向け、色々試してます(^^) 基本的には、見た目ノーマルに拘ってます(^ ...
ヤマハ TZM50R 弐号機MkⅡ (ヤマハ TZM50R)
貴重な2スト50 これから色々、いじり倒します みん友さんから、譲って頂きこの度完成しま ...
イタリアその他 ビアンキ ニローネ7 空色3号機 (イタリアその他 ビアンキ ニローネ7)
一応、イタ車(ФωФ)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation