
今日はシマノジャパンカップ鮎釣りB大会に参加してきました!
大きい大会は初めてなので緊張気味
到着後すぐに受付を済ませ
引いた数字は
くじ運よし!
縄張りを持っているのが少なくおそらく瀬では数は釣れないだろうと思い
先週良かった高圧線の真下辺りのトロ場のポイントに入ることに
前日のA大会でもここでやっていた方の多くが予選突破していたようで
開始前から鮎が跳ねていて魚影は濃い
開始の合図とともに丁寧に泳がす
が、なかなか掛からず
ハリを変え、ハリスの長さも変えてもピクリともせず
しかし前後の方は数匹掛けられているみたいで
とりあえず焦る∑(; ̄□ ̄A アセアセ
もう引き出し出しまくってやるとチラシに交換
去年の余りなんで7.5号ですが
これで何とか1匹目ゲット!
この時点で1間半経過・・・
変わったオトリで泳がせますが掛からず
8時も回り暖かくなってきたので思い切って移動
大会本部付近は一度も釣りをしたことが無かったので手探り
先ほどの場所50m上流の瀬に入る
しかしここでは釣れないと5分で見切り
さらに上の瀬肩に
ここで4匹良いペースで掛かる
最後1匹痛恨の空中分解
掛かってるとは思わず焦ってしまった
試合終了
本日の釣果込み7匹
ボーダーは8匹以上で
7匹の同数が12名居られて抽選で7名が決勝進出
朝一にすべての運を使い果たしていたNONSUGARは・・・
はずれで予選敗退( ̄Д ̄;) ガーン
これも実力のうちですね
以前釣れたというからという先入観で最初の場所で粘ってしまったのがいけなかった
後半はどんどんオトリ打ち込んでいってましたし
やはり掛かるのを待つのと掛けに行くのとでは差が出るものですね
決勝風景
みんな流れのゆるいところを狙っています
予選で22匹の方は分流の瀬落ちでやっていたらしく
決勝でも同じところに入りコンスタントに掛けていました
もちこの方が込み15匹で優勝
厳しい中も釣る人は釣るんだなと実感しました
表彰が終わりお楽しみ抽選会!
NONSUGARはアンブレラゲットしてきました☆
白川大会はエントリーしていないので今年のジャパンカップは終了です
下見には行けないと思いやめたんですけど
行き当たりばったりの方がいけそうな気がしてきてちょっと後悔(-。-;)
どこかいける範囲で今から申し込み間に合う大会あったらでようかな
そんな感じでどこかでリベンジするべく、ぷちトーナメンター目指します!
Posted at 2016/06/12 20:44:06 | |
トラックバック(0) | 日記