• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NONSUGARのブログ一覧

2016年06月12日 イイね!

シマノジャパンカップin板取!

シマノジャパンカップin板取!今日はシマノジャパンカップ鮎釣りB大会に参加してきました!

大きい大会は初めてなので緊張気味

到着後すぐに受付を済ませ

引いた数字は





くじ運よし!


縄張りを持っているのが少なくおそらく瀬では数は釣れないだろうと思い

先週良かった高圧線の真下辺りのトロ場のポイントに入ることに

前日のA大会でもここでやっていた方の多くが予選突破していたようで

開始前から鮎が跳ねていて魚影は濃い




開始の合図とともに丁寧に泳がす

が、なかなか掛からず

ハリを変え、ハリスの長さも変えてもピクリともせず

しかし前後の方は数匹掛けられているみたいで


とりあえず焦る∑(; ̄□ ̄A アセアセ



もう引き出し出しまくってやるとチラシに交換

去年の余りなんで7.5号ですが

これで何とか1匹目ゲット!

この時点で1間半経過・・・

変わったオトリで泳がせますが掛からず

8時も回り暖かくなってきたので思い切って移動


大会本部付近は一度も釣りをしたことが無かったので手探り

先ほどの場所50m上流の瀬に入る

しかしここでは釣れないと5分で見切り

さらに上の瀬肩に

ここで4匹良いペースで掛かる

最後1匹痛恨の空中分解

掛かってるとは思わず焦ってしまった



試合終了


本日の釣果込み7匹

ボーダーは8匹以上で

7匹の同数が12名居られて抽選で7名が決勝進出

朝一にすべての運を使い果たしていたNONSUGARは・・・


はずれで予選敗退( ̄Д ̄;) ガーン


これも実力のうちですね

以前釣れたというからという先入観で最初の場所で粘ってしまったのがいけなかった

後半はどんどんオトリ打ち込んでいってましたし

やはり掛かるのを待つのと掛けに行くのとでは差が出るものですね






決勝風景

みんな流れのゆるいところを狙っています

予選で22匹の方は分流の瀬落ちでやっていたらしく

決勝でも同じところに入りコンスタントに掛けていました

もちこの方が込み15匹で優勝

厳しい中も釣る人は釣るんだなと実感しました



表彰が終わりお楽しみ抽選会!

NONSUGARはアンブレラゲットしてきました☆

白川大会はエントリーしていないので今年のジャパンカップは終了です

下見には行けないと思いやめたんですけど

行き当たりばったりの方がいけそうな気がしてきてちょっと後悔(-。-;)

どこかいける範囲で今から申し込み間に合う大会あったらでようかな

そんな感じでどこかでリベンジするべく、ぷちトーナメンター目指します!























Posted at 2016/06/12 20:44:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月04日 イイね!

シーズン到来!

シーズン到来!今年も釣り始めは中央管轄の板取川で!

どうせなら入ったことの無い場所にしようと辻オトリさんの所へ

駐車スペースに石が埋まっているのでフロント引っかけながらなんとか止めて





睦橋下流の瀬落ちから竿だし

開始5分ほどで





初鮎!

その後ちょっとしてから黄色いオトリサイズが

解禁の時良く釣れたと聞いていたしこれはいけるかも(* ̄ー ̄)v


だがしかし


その後2時間ボーズ・・・

周りも釣れてないみたいで

たまらず左岸側の分流で群れ狙いでちょい追加

でもここは何かののり?が流れてきててラインが気持ち悪いことに( ̄Д ̄;;


昼からは和紙の里大橋下へ

ここでも瀬はほとんど掛からず

上流のトロへ

川へ入る時は気がつかなかったけど

鮎めっちゃ跳ねてるやん( ̄□ ̄;)ギョッ


群れになじみそうな鮎に鼻カンを通し丁寧に泳がせる

すぐにオチビが

その後もわりと良いペースで掛かり

ガツンと良い当たりも有り

1時間ほどで8匹ほど掛かりました!


初日は1日やってなんとか15匹

瀬にこだわらなければもっと釣れたのだろうけど・・・

良さそうな場所で粘っちゃうのがよくないね

明日は雨みたいだしどうだろう













Posted at 2016/06/05 01:35:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2016年04月11日 イイね!

赤がいいんです!

赤がいいんです!以前から気になっていたGショック購入!

釣りで使うので防水と耐久性重視

値段の高いのとかあまり興味ないのでお手ごろなのを


それとこの型のベゼル?が赤いのは逆輸入品とのことで

ちょい不安でしたが問題ありませんでした( ̄∇ ̄)













Posted at 2016/04/11 21:07:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 暇日記 | 日記
2016年03月26日 イイね!

やすや岐阜店 鮎祭り!

やすや岐阜店 鮎祭り!今年も行って来ました~

鮎用品が一年で一番安いとか書かれたら行くに決まってる!

向かう途中15cmぐらいの四角い金属のようなものが道路に

前の車は素通りだったので気づくの遅れて

対向車もいたので下手によけると危ないと思い見事に


車体下で転がっていきました(; ̄Д ̄)エエッ


川原にも入れないし車高上げようかな・・・


お店では島さんと坂本さんの瀬釣り塾トークライブを拝見

オモリの形状での沈み方、背針の角度による引きやすさなど

特にオモリをつけるとオトリの回復が早いとか、複数つけると横の動きが出るとか

知らなかったことばかりでとても勉強になりました♪


他にもタックルインジャパンさんのブースもありまして

新商品など色々拝見


その後も店内うろうろ

結局3時間以上お店に居ました( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ








小物などまとめて

今年は仕掛け作りもやろうと思うので色々と

鮎タイツもシマノの2.5mmのに新調!

前のは1.5mmのメーカー?なやつだったんで終盤とかもう寒くて寒くて

ラインはメタゲームが安売りしてたので多めに

新作出てましたしね

シマノの早虎も試しに購入

やはり人気みたいで在庫あまりありませんでした(-。-;)


あとは解禁までに仕掛けを作るためにまず


ラインホルダーの製作を!(そこから?


今回の買い物で財布の諭吉さん全部持ってかれたので節約ですw

まあすることも無いのでゆっくりやりますかね( ̄ー ̄)ニヤリッ








 








Posted at 2016/03/27 01:45:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月07日 イイね!

車検受けてきました!

車検受けてきました!いろいろガタを指摘されてきましたw

ブッシュ類は仕方ないとして、マフラーにもヒビ入ってるとか

最近はサーキットも行かないので町乗りで支障ないように修復していく予定・・・

だったけど何かいきなりブレーキランプ調子悪いし

普通には点灯するがライトを点けると点灯しなくなるとか





色々調べてソケットのアース線が原因ぽい

テールランプ外すの面倒だったのでこのままハンダで補強しときましたw






あとバッテリーも弱っていたので交換!

前のは6年以上使っていたので良く持った方かな?

55B24Rからカオス60B19Rへ

純正は小さいのでこれで十分

ついでにバッテリーの押さえも青く塗ってみました☆


さて次はどこを直そうか( ̄Д ̄;;

Posted at 2016/02/07 19:24:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | NONSUGAR号 | 日記

プロフィール

「鮎釣り郡上解禁行ってきました http://cvw.jp/b/684293/48466935/
何シテル?   06/03 21:09
NONSUGARです。 最近は友釣りにはまってます! バス釣り、マンガ、アニメ、ガンダムなども好きです。 サーキットは最近めっきりです ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
二代目NONSUGAR号です。 現在は街乗りメイン。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation