• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gammaのブログ一覧

2011年09月30日 イイね!

ダットサン1900円なり

ダットサン1900円なり実家に帰ったので福山自動車時計博物館に行ってきました.写真は1931年製ダットサン セダン,当時で定価1900円だそうです.安いなぁと思いきや,当時のお金では家が買える値段だったそうで.

生産技術も低い時代ですからドアのチリとかはめちゃくちゃなんですが....スゲー手間かけて造ってあるのが良く分かります.だから80年経った今見ても美しいんでしょうね.車検がちゃんと取ってあるのも素敵ですね.



Posted at 2011/09/30 21:14:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2011年09月29日 イイね!

来週はもてぎ

来週末はもてぎマルチでスポデイ(ジムカーナ練習会)の予定です.
インカー映像で操作方法の検証とRE11のエア圧力出しが目的です.エア圧出し,やりかた考えとかなきゃ.
Posted at 2011/09/29 22:09:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2011年09月27日 イイね!

10/23栃木戦は.....

10/24-28で独ハナウへ出張する事にしました.
さーて.....栃木最終戦どうするかなぁ.....

宇都宮にスプリンターを乗り捨てて(いや,回収に来ますよ).....宇都宮-上野-京成上野-成田空港-Flughafen Frankfurt am Main-Hanau Hbf到着....って行きたいですが.成田最終が12:30だって.....駄目じゃん.慣熟歩行しかできません.

さーて.....出張を一日遅らせる.....出発が火曜は流石に効率も悪いし,先方もある事だからこれはこれで.....誰か素敵な欧州へのワープ法教えてください.
Posted at 2011/09/27 22:48:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2011年09月26日 イイね!

インカー映像

インカー映像インカー映像を撮影したいのでこんなもんを買ってきました.さて,自分の運転はどんなだか.
Posted at 2011/09/26 21:46:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2011年09月24日 イイね!

20110923_関越ジムカーナ練習

20110923_関越ジムカーナ練習に行ってきました.
目的は....いわずもがなでRE11の皮むきと条件だしです.

関越SL....遠いよ.ふざけんなって位遠いです.朝04:00起床,04:30出発,06:00東京は銀座通過.通過した途端......大泉-鶴ヶ島間渋滞30km.....意味が分かりません.なんで平日のこんな早朝にこんなに渋滞しとるんじゃぁ!!!!って,どうも世間様は今日は休日みたいです.自動車業界木金休みだぜーとか調子にのっていたらろくな事にならないですね.

というわけで,出発から4.5時間後,09:00丁度に関越SLに到着.一日走行の申し込みをして,ようやっと走り始める事ができました.睡眠時間も短いし,もうへとへとです.

で,コースはこちら.一回しか走った事の無い私がいうのもなんですが関越らしいぐるぐるしたコースですね.

AMの最初はRE11の空気圧出しに専念する事にします.
一発目,空気圧 F/R=2.2/2.3kgf cm^-2.ちゃんとグリップするぞ? 普通,皮むきしないタイヤはツルツルで使い物にならないものですが,変な感じです.それはともかく,RE11履いても.なんとも無く走れるので全然違和感がありません.RE11は走りにくいとか,荷重かけないと曲がらないとかいいますが,普通にコントロール性の良いタイヤだと思います.が,なんかしっくり来ない.

ってわけで特に明確な不満がないので2.2/2.3kgf cm^-2の圧力は決定.これで走り込む事に.
AMのコースを最初から振り返ってみると.....スタート〜右向きスラローム.若干スラロームがタイトです.一応クリア出来てますがなんとなくリズムに乗れない感じで嫌らしいスラローム.これで良いんだろうかって感じの走りに終止してしまいました.そこからぐるぐる回ってちょん引きから手前中央のパイロンを270度ターン,まぁ普通です.奥へ行って戻って来てちょっと大きめの8の字.8の字って元来私は得意なつもりなんですが.....なんかしっくり来ない.そこから戻って来てちょん引き,また360度ターンこれも特に問題なくこなしてゴール.

さて,なんか気持ちは良く無いですが普通に走れます.走り終わって一緒に行ったGさんから「ターン,普通に回れてはいるけどいつもより遅いよ」ん?なんでしょう.進入とかの方法を変えたつもりは全くないんですが.動画を撮ってもらっても確かに遅い.なんじゃこりゃって位.何でか?「タイヤを替えて」,「久々の関越で」,この二つしか変化点はありません.そう,タイヤと路面のグリップの問題としか思えません.さーて.....

もんもんとしながらAMのコースを走りきります.なんかベタベタぬっぺりグリップして,滑る感じも気持ちよく無く,はっきり言って楽しく無い.なんなんでしょうねえ.....

PM,とりあえず後ろのエア圧を2.6kgf cm^-2にしてみます,うん,普通.こっちの方がしっくり来ます.ターンもかなり速くなって....なるほど....エア圧がこんなに効くんだ.....Z1☆はこんな事無かったのになぁ.でも,ターン中の具合は良くなってもなんかしっくりきません.今度はターンの中心が変にブレる.変に悩むのも嫌なので条件を大きく変えてみるべくGさんのリアタイヤ借りてみました.195/50-15 7.0JJ-35 RE11 → 195/60-14 6.0JJ-35.DIREZZA Z1☆.うーん....滑り始めが全く違う.RE-11は滑り始めはすぱっとしてるけど旋回中がヌメヌメしてる.Z1☆は滑り始めが若干粘るけど旋回中は良く滑る.確かに昔から履いていたタイヤの感触はZ1のそれです.なのでZ1の方が明らかに旋回中はコントローラブル.

結論,Z1☆に較べてRE11は,
1. ターン始めの切れが良い.
2. 旋回中は粘る
3. ターン以外のコーナリングは非常に走り易い.が慣れがいる.

です.感覚的に全く違うのでちょっと慣れないといけませんが.

というわけで渋滞の中また5時間かけて家に戻って....今日はへとへとでした.
Posted at 2011/09/24 22:13:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「フロントパイプも外す http://cvw.jp/b/684595/48499217/
何シテル?   06/21 22:01
gammaです。よろしくお願いします。 AE92セダンでジムカーナやってます.重ステポンコツ壊れかけ,1600ccのファミリーセダンではてさてどこまで行け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

     1 2 3
4 5 67 8 910
11 12 13 14 15 16 17
18 1920 21 2223 24
25 26 2728 29 30 

リンク・クリップ

バイクがらみで悪い事ばかり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 14:40:23
gammaさんのトヨタ スプリンター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 21:34:59
AE111のリアブレーキに交換です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 00:43:25

愛車一覧

ホンダ ジョルカブ ホンダ ジョルカブ
通勤四号です. まったりのんびりツアラーです.非ユニットスイングで脚が良くて超低重心なの ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
自分の給料ではじめて買った車です.購入価格18万円.色々ありましたが歴代一番長期間,長距 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2号機(走行距離ではこっちがメイン?)のマーチです. 燃費が18km/lくらい走って良い ...
ホンダ スーパーカブ50(AA04型) ホンダ スーパーカブ50(AA04型)
嫁さんの所有です. やっぱ,カブは日本一の名車ですなぁ.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation