• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gammaのブログ一覧

2016年10月31日 イイね!

祭りだ~

祭りだ~渋谷が凄いことになっているんですねえ.ハロウィンっていったら収穫祭だから基本都会の祭りでは無いような気もしますが.横浜南部は農業が盛んなので確かに秋祭りはよくやってますな.もうそろそろ寒いので終わっちゃった気もしますがね.まぁ,ハロウィンも本来の趣旨とかけ離れても楽しければよいのです.

タイトルはジャック・オー・ランタンですが,嫁曰く,これは切り裂き「ジャック」だという....んな訳ないだろ~,さすがに怖いよ..って調べたら,生前に自堕落な生活を送ってあの世に行けなかった奴の彷徨い歩いている姿という.まぁ切り裂きジャックよりはましか...ちなみに,ジャックってのはいわゆる名無しの「権兵衛」と同じ意味で,あんまり意味ないそうです.

ともあれ,祭りが多いのは良いことです.

祭りといえば次は南関東最大のジムカフェス,千葉東京フェスティバル.すごい台数,盛り上がるんでしょうねえ.過去のコースを見てもフェスティバルは超ハイスピード.うーん...車を壊さないようにしないと.こういうのはノリが重要な気がするので,ちょっとそういうトレーニングをしたいものです.11月は2回くらいは走りに行きたいですね.
こういうハイスピードコースは平塚をいくら走っても身に付きませんからねえ...
Posted at 2016/10/31 22:54:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | くらし | 日記
2016年10月30日 イイね!

給料が残念なことに....

そう,毎日一生懸命働いているわけです.

だがしかし!家を買って引っ越したのに,会社の賃貸者向け家賃補助の打ち切り申請をしていなかったことが発覚.仕方がないので会社に届け出たところ人事より...

人事の人;gammaさん,払い戻しですけど一括で給与から差し引きます?分割もできますけど???
gamma;....(ええい,いつかは払うんだから),一括でお願いします!!

というわけで,今月の給与がとても寂しいことに.まぁ,これは致し方なし.考えようによっては会社から不当にお金を騙し取っていたわけですからね...残ったのでまずは良しとします.

面白い(?)のは所得税が微小な額に.まぁ,家賃補助分払っていた所得税を帳尻合わせたと考えれば当たり前なんですがとても変な感じです.

というわけで,来月は身入りが少ないので緊縮財政で(ToT)
Posted at 2016/10/30 23:13:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | くらし | 日記
2016年10月30日 イイね!

オロチとかカローラとか

オロチとかカローラとか写真はミツオカのページからいただきました.

本日は嫁さんと冬支度の為に御殿場へ.寒い所の方が冬物が充実しているので助かるのです.色々買いそろえたりできたので良かったです.

さて,その道すがら面白いもの二つ.

1つはオロチ.東名をゆったりと走っていました.嫁さんに,あれ何?と聞かれまして,ミツオカのオロチ,蛇をモチーフにした車,って説明したところ,なるほど,とすごく納得していただいた次第.
私も初めてみましたがなかなか格好良いですね.スーパーカーなんてそれで真面目に走るより飾る人も多いでしょうし,このコンセプト,良いなぁと思う次第です.GT-Rは半実用車ですし,NSXはスーパーカーってよりスポーツカーですし,国産ではオロチが一番スーパーカーらしいかなぁと.

もう一台はカローラ30周年記念車.ちょっと前にカローラは50周年になったばかりですが,AE110前期が30周年モデルだったんですねえ.そして,我らがAE92が25周年.ちょうどカローラの中間点にいたのがAE92ってことで,歴史を感じるなぁと思った次第です.NZE161の50周年記念車,買った人もいるんでしょうが,70周年記念車が発売されたときに持っていたら結構珍しくなっているかな??

というわけで,冬支度も完了.石油も買ってきてストーブも出したし,あさってから11月.いよいよ冬だなぁと.
Posted at 2016/10/30 22:03:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2016年10月30日 イイね!

FF vs FR

って話題がちょっと出ていましたので.

結論から言うと私はFRは面白いと思ったことないです.
なので趣味で持つ車にFRを買うことはないかな...まぁ,92を愛するものとして,92は86からのモデルチェンジでFF化されてダメになったとかいつもいつも言われるのがめっちゃ悔しいので,FFこそ最高!って思いたいってのもありますが.

が,そんな政治的(?)な背景はおいておいてもやはりFFが良い.とするとなぜFRが面白いと思えないのか,そこがちょっとした興味.

まず,机上で考えてみると...
FFは駆動輪の上に重量物が乗っているのでトラクションに有利.が,加速で駆動輪から荷重が抜けるので加速度が高ければ高いほどよろしくない.LSDをつけるとパワーの低いほうからパワーオーバー->パワーアンダーと変化する.
駆動と操舵が同じ車輪になっているのでわかりやすいけど,いわゆる摩擦円理論的に言えば,タイヤの能力を活かしきるには不利(まぁ,摩擦円理論は50%くらいしか正しくないんですけどね.)
(→追記です.考えてみると旋回中のCFはフロントもリアも同じくらい出ているわけで,FFが不利な理由はないですね.変な事書きました)

FRは駆動輪の上に何もないのでトラクションには不利.が,加速時の荷重移動で駆動輪荷重が増えるので加速に有利.LSDありの前提で,パワーの低いほうからパワーアンダー->パワーオーバーと変化する.
駆動と操舵が別々なのでタイヤを活かしきるには有利.

こんなところが基本特性でしょうか....そんな単純ではないとは思いますけどね.

と...私はFRの何が嫌いかというとアクセルを踏むと発散する挙動が嫌いでして.これをコントロール性という人もいますね.裏を返すとFFの好きなところはいくらアクセル踏んでもしょせんアンダーなのでダラダラと走れる.すげー楽なんですよ.
こう文字に書いてみると,私がFRの基本挙動がそもそも嫌いでFFの基本挙動好みってことがわかりますなぁ.

ということは,FRが好きな人はそもそも,車を自分の手中に置きたい人,FFが好きな人は車を車なりに走らせたい人なんかな??
なんで私がそんな風にFF好みになったんでしょうね.真面目に乗った初めての車がH11Vミニカ,28PS.車なりに全能力を出して走らないと全く早くない,そこら辺から事は始まっている気がしますが.FRの様に積極的にコントロールするには余剰な能力が必須ですからね.
Posted at 2016/10/30 12:18:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | メカニズム | 日記
2016年10月30日 イイね!

威勢の良い奴

威勢の良い奴涼しいしあまり風もない...そして久々に暇.そう,こんな日は庭いじりだ!ってわけで,芝刈り,草抜き,花壇の手入れ等々...

またも視線を感じる...今日の視線を投げかけるのは見た目勇ましいけどその実おとなしい奴でした.隣の林(?,植木屋さん)との境目にこんな奴が.

じーっとしていましたが何してるんだろう.

しかし,芝を刈ったので腕が痛いです...
Posted at 2016/10/30 10:49:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | くらし | 日記

プロフィール

「JMRC北海道ジムカーナRd.2 http://cvw.jp/b/684595/48488540/
何シテル?   06/15 21:49
gammaです。よろしくお願いします。 AE92セダンでジムカーナやってます.重ステポンコツ壊れかけ,1600ccのファミリーセダンではてさてどこまで行け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 121314 15
1617 18 19 20 21 22
23 24 2526 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

バイクがらみで悪い事ばかり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 14:40:23
gammaさんのトヨタ スプリンター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 21:34:59
AE111のリアブレーキに交換です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 00:43:25

愛車一覧

ホンダ ジョルカブ ホンダ ジョルカブ
通勤四号です. まったりのんびりツアラーです.非ユニットスイングで脚が良くて超低重心なの ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
自分の給料ではじめて買った車です.購入価格18万円.色々ありましたが歴代一番長期間,長距 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2号機(走行距離ではこっちがメイン?)のマーチです. 燃費が18km/lくらい走って良い ...
ホンダ スーパーカブ50(AA04型) ホンダ スーパーカブ50(AA04型)
嫁さんの所有です. やっぱ,カブは日本一の名車ですなぁ.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation