• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gammaのブログ一覧

2020年02月29日 イイね!

ヘッドライトは燃えないごみ



とにかく色んなものを捨てまくってます.エンジン5基,ミッション1基.意外と面倒なのがヘッドライト....って横浜市すげぇ...ヘッドライトの捨て方がなんと動画で公開されている....
横浜市ってゴミに関してはかなり良くできた市だと思いますがここまでとは.素晴らしい.

そういえばミッションを捨てに行く道すがら湘南シリーズ,ミラターボの魔術師KJYさんにお会いしました.嫁さんがコンビニによりたいというので駐車して車の中で休んでいたら窓から覗き込む人が....
暫くお話しして別れましたが,またお会いできるかな?

Posted at 2020/02/29 21:31:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2020年02月28日 イイね!

旭川という町

旭川という町こいつは備忘録です.

次月末より旭川住民なので,住み始める前に見た旭川の印象を記しておいて,印象がどう変わったか自己調査してみるっちゅう話です.
住むことを決める前⇒色々と何日か過ごして

<気象条件>
とんでもなく寒いところ.寒さ対策しなきゃ死んでしまうのではないか!?

寒さは全く持って気にならない.雪かきは大変そうだけどまぁそんなもんか.気温が常に氷点下なので雪が融けてべとべとせずに好印象.横浜と違って風が穏やかなので住みやすそう.

<中心市街地の街並み>
世界の果てか?

思った以上に都会.関東でいうと宇都宮,高崎,甲府とどっちがどうかといった感じ.そういや道北60万人の中心都市ですもんね.
この大雪の中街中はかなり人があふれていて意外な感じ.地方都市にしては異様に街中の歩行者が多い.

<郊外の街並み>
田園地帯

計画都市だねぇ...
住所が 字名〇条△丁目x番*号.慣れてくるとかなりわかりやすい.不思議と郊外も歩いている人が多い.あと雪を避ける為か道が広い。

あと、とにかく川が多い。上川盆地のあらゆる所から集まった川が石狩川に集約されるところなので市街地も郊外もは橋だらけ。複合扇状地なので意外と起伏が多い。。。

<交通>
自動車文化か?

意外と公共交通は発達していた.バスはかなり使え9る.
宗谷本線は市内だけであれば時間3本くらい走っていて複線電化(って,旅客列車はすべて気動車ですが).一両ですけどね.まぁ,地方中核都市の鉄道って感じ.
富良野線は普通のローカル線.相模線とか日光線くらい.札幌方面の函館本線は幹線なんですが普通列車は一日8本しかなくて全く役に立たなさそう.貨物メインですね.

<食事>
山の幸があるのでは?

酒と海の幸の街.北海道の流通拠点なので魚は全部旭川を通って運ばれるんですって.あと,地形学的に米どころ.地形図見りゃわかりますが米と酒はめっちゃ美味い.山の幸は美味い物喰った印象がない.

<地勢>
札幌の衛星都市なのでは?

札幌は半端なく遠い印象.特急電車で1.5時間だそうですが全く文化的につながっている印象がない.というか,札幌に行くには天塩山地を超えていかないといけないのでなんかハードル高そう.むしろ札幌に行くなら飛行機で東京に行くよなぁ...

というわけで,今まで全く縁のなかった旭川.札幌の郊外にある衛星都市としか思っていなかったのですが全くの思い違いで,さてさて,どうなるのやら??

Posted at 2020/02/28 23:23:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | くらし | 日記
2020年02月28日 イイね!

はい,ということで

ずっとちょこちょこ書いているし,お会いした人には話したのでお分かりかと思いますが次年度より仕事で日本最北の「街」,旭川に行くことになりました.

佐賀に行ったsekiさんじゃないですけど,転勤はあるかもしれませんが拠点は多分ずっと道北なので家買います.いやぁ...ローン中の家を引っ越すのは面倒ね.横浜に較べて坪単価が1/25程なのでお金的には全く持って楽なんですけどね.

というわけで,次年度より平塚で鍛えたテクニカルなジムカーナを北海道に広めるのです.

しっかし....
山陽に18年,東海に7年,関東に18年,関東の方が長くなるなぁと思っていたら次はまさかの北海道.実家から東京までの距離ほど北へ行くという、、、我ながら全くの想定外です。人生何があるか全く読めません。
まぁ、ともぞうさんの指令で年一桶川に出ますので邪険にしないでくださいね〜
Posted at 2020/02/28 21:51:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | くらし | 日記
2020年02月27日 イイね!

倉庫を選ぶ

倉庫を選ぶ

朝07:10の飛行機ででかけてみてきました.うん,なかなか頑丈そうな良い倉庫です!


こっちはどうでも良いんですが一応,母屋.北海道の家ってやはり雪対策が重要なんですがなかなか勉強になります.


先ほど横浜に帰ってきましたが,旭川は-17℃,横浜は9℃.ところが圧倒的に横浜の方が体感が寒いんですよね.なんなんだこれは...

家

Posted at 2020/02/27 22:23:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | くらし | 日記
2020年02月27日 イイね!

甘い茶碗蒸し

甘い茶碗蒸し北海道の茶碗蒸しは甘いんだそうで。

一口食べて吹いた。慣れると意外と美味い。
Posted at 2020/02/27 12:00:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オイル漏れ対策! http://cvw.jp/b/684595/48476320/
何シテル?   06/08 21:53
gammaです。よろしくお願いします。 AE92セダンでジムカーナやってます.重ステポンコツ壊れかけ,1600ccのファミリーセダンではてさてどこまで行け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
23 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
1617 18 19 2021 22
2324 25 26 27 28 29

リンク・クリップ

バイクがらみで悪い事ばかり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 14:40:23
gammaさんのトヨタ スプリンター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 21:34:59
AE111のリアブレーキに交換です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 00:43:25

愛車一覧

ホンダ ジョルカブ ホンダ ジョルカブ
通勤四号です. まったりのんびりツアラーです.非ユニットスイングで脚が良くて超低重心なの ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
自分の給料ではじめて買った車です.購入価格18万円.色々ありましたが歴代一番長期間,長距 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2号機(走行距離ではこっちがメイン?)のマーチです. 燃費が18km/lくらい走って良い ...
ホンダ スーパーカブ50(AA04型) ホンダ スーパーカブ50(AA04型)
嫁さんの所有です. やっぱ,カブは日本一の名車ですなぁ.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation