• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gammaのブログ一覧

2020年08月31日 イイね!

三菱 元会長 益子氏死去

だそうです.ご冥福をお祈りします.

先日電撃退陣されて,えっ?って思ったら余程体調が悪かったんですね.

なんだかんだ言って,あのどん底の三菱を潰さなかったんだからすごい人なんでしょうね.PHEVやEVの三菱をイメージ付けたのも益子さんですし,世界初の量産EV,iMiEVを開発したときの社長もこの人.三菱をずっと支えている現行デリカ:D5の開発もこの人の時代.やはり資金難で死にかけていた三菱軽をなんとか食いつないだのもこの人.
あまり車に直結するイメージを出してないですが業績は凄いんですよね.
潰れかけの会社に送り込まれてなんとかする,完全な汚れ仕事ですがこういう人こそ評価されるべきなんだろうなと思います.

お疲れさまでした.
Posted at 2020/08/31 21:50:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2020年08月31日 イイね!

とりあえず寒い...

とりあえず寒い...今日はセーターを着込んで仕事してました.

と...NHKの天気予報を聞いていたら北海道 十勝地方,低温注意報発令...
まぁ当地旭川は十勝ではありませんが寒いはずだよ.

冬まっしぐらですな.
Posted at 2020/08/31 21:17:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 季節 | 日記
2020年08月30日 イイね!

一昨日と違う

一昨日と違う2日で気温差22℃。慌てて布団を出しました。

でもこういうものみたい。

しかし、この有名なカエルくん、おしゃれですよね。
Posted at 2020/08/30 20:19:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | くらし | 日記
2020年08月30日 イイね!

新型e-POWER KICKSに乗ってみた

新型e-POWER KICKSに乗ってみたなんか突然誕生した日産の新車,KICKS.いかなるものかと乗ってみました.

結論...今買うならこれだ!

と,何が良いのかというとまぁ内装はフツウに250万円級の車なりに良い.高級ですよ.

で,そんな事はどうでも良いくらいe-POWERが進化している.
e-POWERのノートはチョロQみたいな走りが売りでしたが,こいつはチョロQではありませんでした.加速は相変わらず良いんですが足回りが格段に進歩しているので猛々しさがない.ビターっと安定して走る.もっというと駆動力制御も良くなっていて加速が上品.細かいこと言うとコギングがなくてとてつもなくスムーズ.
バイクでよくあるクロスプレーンクランクの逆です.クランクアングル720°中のトルク変動を大きくして,ピークトルクを感じてもらうのがクロスプレーンクランク.EM57モーターは確か12poleだったと思いますが,もちろん型式一緒なんだからポール数は変わってはいないと思いますが,クロスプレーンの逆で回転中のトルク変動を制御で抑えてるんじゃないかなぁ...元々四輪としてはとんでもなく速いのでこうやって荒々しさを抑えるのもありですよね.

あと,1PEDALがこれまた乗りやすくなっていました.私,noteの1PEDALは乗りづらくて嫌いだったんですが,これはギクシャクしないので良いですね.全体的に制御のリニアリティーが上がっているので澄んだ感じの走りをします.

そして静か.ノートはe-POWERならではの音がしていましたがKICKSはe-POWERを感じない静かさになりました.

というわけで!
またもや,FITが出てHEVの争いが起きるかなと思いましたが,日産は日産で全く別方向に進化した.ホンダはいかにガソリンに似せるか,日産は電気駆動を良くするとどうなるか追求.このホンダと日産の向いている方向の違いが面白いと思った次第です.

まぁ...安くないんですがね.うむー

と...書いていて気づいたんですが,ここ最近乗った現行車のなかで唯一,運転支援系のシステムの介入を気にせず乗れた車でしたね.とにかく,フツウに乗ってフツウに楽しい車,今どき貴重ですよね.
Posted at 2020/08/30 20:07:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2020年08月29日 イイね!

黒ダイヤ

黒ダイヤ確かに黒くてよく光ってますな.

今日は仕事で使う写真を撮りに夕張は石炭博物館に行ってきました.ここ,とても面白かったです.

夕張は石炭最盛期の往時は人口12万人から今は人口1万人を割ったということで栄枯盛衰がかなり詳細に記してあって勉強になります.石炭産業に限らずエネルギーミックス議論ってずっとやられていますから,それに応じてこういう栄枯盛衰があるんですね.きっとアラブには石油消費量が減ってなくなった街があるに違いない...
原子力も今や衰退しつつありますが,原子力に紐付いた街は活力失ってますしね.

北海道は旭川地方の北方開拓・軍事・農業に加えてこの鉱業が面白い気がしますね!

石炭は見直されつつあって炭鉱も再開してたりして,さて,夕張もこの先どうなるんかな?
Posted at 2020/08/29 21:16:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ 旅行 | 日記

プロフィール

「JMRC北海道ジムカーナRd.2 http://cvw.jp/b/684595/48488540/
何シテル?   06/15 21:49
gammaです。よろしくお願いします。 AE92セダンでジムカーナやってます.重ステポンコツ壊れかけ,1600ccのファミリーセダンではてさてどこまで行け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 2526 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

バイクがらみで悪い事ばかり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 14:40:23
gammaさんのトヨタ スプリンター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 21:34:59
AE111のリアブレーキに交換です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 00:43:25

愛車一覧

ホンダ ジョルカブ ホンダ ジョルカブ
通勤四号です. まったりのんびりツアラーです.非ユニットスイングで脚が良くて超低重心なの ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
自分の給料ではじめて買った車です.購入価格18万円.色々ありましたが歴代一番長期間,長距 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2号機(走行距離ではこっちがメイン?)のマーチです. 燃費が18km/lくらい走って良い ...
ホンダ スーパーカブ50(AA04型) ホンダ スーパーカブ50(AA04型)
嫁さんの所有です. やっぱ,カブは日本一の名車ですなぁ.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation