• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メグ@山梨のブログ一覧

2010年03月18日 イイね!

気になる今日の天気

今日は実家で「手伝って」と言われているんですが、気になる今日の天気・・・
予報では、「曇りのち雨」・・・  畑の状態も気になってはいるんですが、上から雨が降ってきちゃあ仕事になりません。何時から降り出すのかもお天気情報によりマチマチ・・・

2月末から天気が悪い日が多くて、ナカナカ予定通りに仕事が出来ず、実家の母もちょっとイラつき気味・・・天気相手なので仕方ないんですけどね。

雨で仕事が進まないのも困るんだけど、4月中旬までは遅霜も心配・・・
自分の稼ぎになるわけではないけど、67になる母が、最近あちこち身体の不調を抱えながら一生懸命畑仕事をしてるので、できれば不作にはなって欲しくないと思う今日この頃です。



Posted at 2010/03/18 01:55:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の出来事(日記) | 日記
2010年03月14日 イイね!

父の7回忌(法事編)

日付が変わったので、もう昨日の事となりましたが、父の7回忌法要、無事に終わりました。
パパさんが調子悪くて欠席となったものの、事前に母から「無理させなくていいよ。」と言われていたので、お言葉に甘えさせてもらいました。

子供達は久しぶりにゆっくり遊べると思っていたようで、最初から終わりまではしゃぎっぱなし・・・「子供って元気だなぁ」なんて改めて思っちゃいました。
なにしろ、墓参り後の食事会が終わった後、一番小さい甥っ子が「絶対、歩いてお家に帰る」と言い出し、グズッて半べそをかいていたので、ウチの息子に、「一緒に帰ってあげてね。」と頼んだら、結局、子供達4人で歩いて約1キロの道のりを帰ってきました。
ウチの子達は、学校までの距離がもっとあるので、全然心配してなかったのですが、言いだしっぺの甥っ子は途中で、「やっぱり歩けない」なんて言い出さなかったかな~?なんて心配してたんですが、帰ってきた時の嬉しそうな、楽しそうな顔を見て、心配することはなかったんだ・・・って思いました。皆、それぞれ成長したんだね。

今日は、ウチの子達も、甥っ子たちも特に怒られる様な事もせず、仲良く遊んでいてくれたので、良かったです。

久しぶりに父の弟(叔父さんたち)とも会えて、いろいろな話をしたり、バァバも久しぶりにひいば~ちゃんに会えたり(本当はデイサービスに行く予定だったんですが、今日は朝から体調を崩して、家に居たので・・・)、生前の父の話で(いい話ばかりされて恐縮しちゃいましたが)盛り上がったりといい法要が出来たと思いました。

食事も結構豪華で、食べ切れなくて、お持ち帰りの「おり」に沢山詰めて、晩御飯に食べました。
一番ビックリしたのは「うなぎの蒲焼」・・・ 身が厚くて、脂がのってて、癖が無くて、うなぎが苦手な私ですら、「おいしい!」と言ったほど。明日はまだ3切れ残ってるので、私も「うな重」にして食べようかしら?
海老の天婦羅も、身が大きくて、甘くて美味しかった。あと、生まれて初めて「明日葉」の天婦羅も食べました。これも癖が無くて美味しかったです。

子供達は「お昼ご飯はお寿司を食べに行くよ」としか聞いてなかったので、きっと「回転寿司」に行くと思ってたんでしょう、「僕はサーモンを10皿食べる」とか「まぐろばっかりがいい」とか言ってましたが、「今日は、そういうお寿司屋さんじゃないから」と教えたら、ブーイング状態でしたが、いざ、店に行くとそんなことはすっかり忘れて沢山食べて、遊んでました。

にぎやかな事がスキだった父の法要ならではの1日でした。
Posted at 2010/03/14 01:59:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の出来事(日記) | 日記
2010年03月13日 イイね!

父の7回忌(準備編)

今日は父の7回忌法要を実家でやります。
昨日はその法事の準備の為に、実家へ掃除しに行ってきました。



はっきりいって実家汚すぎ!!



私も掃除は好きじゃないので、 (´-ω-`;)ゞポリポリ 我が家の掃除もサボり気味・・・でも、実家の汚さはハンパじゃない・・・ Σ(・ω・ノ)ノ! びっくりっ!
あちこちにゴミなのかよく解らないモノが積み重なって・・・見なかったことにさせていただきました。
だって、そんなところまで手を出したら、歯医者に行かれなくなってしまう・・・
実家とは言え、私はその場に暮らしてる訳ではないので、下手に片付けて、何が何処にしまわれたのか解らないって言われるのも困るし。←言い訳?

結局、母は私が掃除しに来るのを当て込んで、自分は畑で野良仕事・・・まぁ、畑を手伝うよりは掃除のほうがラクですが・・・そんなこんなで予想通り、掃除用具は見事に買出しに行かなくちゃならない始末で・・・掃除しに来るの解ってるんだから、用意くらいしといて欲しかったですぅ・・・

今日の発見は、クイックル○イパーのシートを巻きつける部分ってゴムで出来てるじゃないですか?
腐るとあの形のままで「ボロッ」って外れるんですよ~いやぁΣ(・ω・ノ)ノ! びっくりっ!しますた。
てか、普段から使ってれば、取れることは無いと思うんですケド?

ひいば~ちゃんがボケちゃう前はこんなに汚くなかったので、母と妹のズボラさが良く解った1日でした。「ホコリじゃ死なない」って威張られるもんな・・・

ともかく、廊下と座敷2間と居間をザカザカっと掃除して、(でも見違えるほど綺麗にしたのさ!エッヘン!)歯医者の予約時間になったので、帰って来ました。
母には「お願いだから、せめて明日お客さんが帰るまでは綺麗な状態を保ってちょうだい」と懇願して来ました。甥っ子たちとひいば~ちゃんが汚してないことを祈ります。

Posted at 2010/03/13 00:51:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の出来事(日記) | 日記
2010年03月11日 イイね!

丹頂鶴の卵

丹頂鶴の卵昨日は子供たちの学校の帰りが早かったので、夕食食材配達の「ヨシケイ」さんに注文して買っておいた「丹頂鶴の卵」なる和菓子を、おやつに食べました。

包装紙を破ると化粧箱に入っていて、その化粧箱を開けると酸化剤が封入してある透明な袋の中に「卵パック」に個別包装されたお菓子がずらり・・・・これって過剰包装過ぎやしませんか?(。-`ω-)ンー

味は美味しくって良かったんですけどねぇ・・・

この前は、バァバの妹が「宇都宮ギョーザ」をクール宅急便で送ってくれて、箱の中に無造作に30個ギョーザが入ってるだけで、(トレーに入れたりとかしてなかった)ギョーザの角が割れたり欠けたりしてました。こっちのほうが、もうちょっと気を使って包装してくれなくちゃ困る・・・よっぽどそのギョーザの製造元に電話してやろうかとも思ったんですが、面倒になってしてません。いつもいつも買うんじゃ考えますけど。

まぁ、丹頂鶴の卵も本来贈答用のモノのようでしたので、これくらいの過剰包装は当たり前だったのかもしれません。

Posted at 2010/03/11 00:33:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の出来事(日記) | 日記
2010年03月09日 イイね!

またしてもタイヤ交換

パパさんのブログにもありましたが、珍しく山梨大雪です。
折角この前パパさんが夏タイヤに交換したのにまたスタットレスに交換しなおしです。(パパさんのAZだけだとおもいますが・・・)

夕飯の少し前、娘の小学校から緊急連絡網が回ってきて、小学校は明日は1時間遅れだそうで・・・
息子の通う中学校は明日は卒業式で、いつもより30分早く登校だそうで、結局2回に分けて送っていくことになりそうです。
パパさん今日はあんまり調子よくなくて1日中休んでました。明日もこの調子だと私がAZに乗って子供達を送っていかねばなりません。
雪が降ってる最中ならあまり気にならないのですが、朝凍っているとなれば・・・今までパパさんがそういう時は送って行ってくれたので、とにかく、自分が運転するとなれば自信はありません。

今夜でパパさんの調子が良くなってくれればいいのですが・・・
Posted at 2010/03/09 20:29:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の出来事(日記) | 日記

プロフィール

「明日から、いよいよ本格的に仕事になりそうです。一応、レジトレーナーさんとのペアで仕事をするようですが今日、すでに先輩のレジの方と3時間ばかりペアを組んで、実践でレジ研修しました。とりあえず過不足金無しでレジを〆る事ができました。」
何シテル?   12/16 21:31
メグ@山梨です。よろしくお願いします。ヨロティク(=゚ω゚)ノ 基本的にドノーマルのままで逝こうと思っています。 アイテムはスティッチグッズで統一してありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
初めは仕事用として購入しましたが、今は買い物と子供の送迎用です。初めてのダイハツ車ですが ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation