
ちょっと見難い写真で申し訳ない・・・携帯のカメラで撮ったモノで、カメラマンはワタクシですので、いまいち上手く撮れませんでした・・・orz
今日は3月3日、日本全国ひな祭り(当たり前ですが・・・)ですね♪
我が家にも一応「姫」が居りますので、生まれたときに私の実家で「雛人形」を買ってもらいました。
段飾りは出すのもしまうのも面倒だからケース入りのを買ってもらったのですが、娘が生まれて今年で一体何回出したんでしょう??というくらい雛人形はクローゼットの中に大事に(?)しまってありました。
^^ヾポリポリ
今回、クローゼットの整理をしたり、いつも誰も見ない和室の床の間に飾っていたんですが、今年からは和室はバァバの部屋となって、床の間に飾っても見てくれる人がいる!!と言うことで、何年か振りに雛人形をパパさんに出してもらいました。
あまりにも久しぶりすぎて、娘は自分の雛人形だと自覚するのに時間がかかりました・・・
でも・・・山梨県は桃の節句は4月3日なんです。何でなのかはわかりませんが・・・
端午の節句はフツーに5月5日なんですがね・・・
関係ありませんが、私がまだかわいいおこちゃま(自分で言うな!)だったころ、ひな祭りといっても「ひなあられ」や「ひしもち」や「白酒」などという桃の節句3点セットはあまりスーパーでも見かけなかったように記憶しています。今は2月になったと思うとスーパーでこの3点セット、売ってるんですよね~。(買ったことはありませんが。)他にも「ひな○○」と銘打って色んな商品がわんさかと・・・時代なんでしょうね、きっと。
Posted at 2010/03/03 03:01:12 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記