• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メグ@山梨のブログ一覧

2010年02月25日 イイね!

おねだり

おねだり見苦しい、ワタクシのぶっとい脚でスミマセン・・・  m(。≧Д≦。)mスマーン!!

ここのところの連日の「畑仕事」で、左膝の「変形性膝関節症」の痛みが発生してしまいました。
そこで、シップを貼って、以前から持っていた膝サポーターを使用していたのですが、ダメもとでパパさんに、「新しいサポーターが欲しいな~」って言ってみたところ、買ってもらえました♪

パパさんが、去年の9月に同じタイプの腰のサポーターを購入し、以前私が、坐骨神経痛の時に整形外科で購入(強制的にですが・・・)した物よりつけ心地が凄くいい!!と言っていたので、そんなにいいなら、膝のサポーターはどんなモン??と思っていたのですが、これもまた、いいんですよ~♪
膝周りをしっかりサポートしてくれてるカンジがキモチイイ。

「お医者さんのサポーター」シリーズで検索すれば、出ると思うのですが・・・
腰痛、膝痛の方、一度お試しあれ!!おススメです。

Posted at 2010/02/25 23:35:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の出来事(日記) | 日記
2010年02月20日 イイね!

PTA新旧役員会

昨日の夜、息子の中学校のPTA新旧役員会がありました。
昨年は、役員会に行く途中で眩暈に襲われ、中学の駐車場でその時間死んでおりました。
その時は、「役員会に行かなくちゃ!」との思いが強く、眩暈を起こしたのに「家に帰る」と言う発想は全く無かったんです。結局役員会で「学年委員長をしていただければ解散になります」と先生から電話があり、「ま、いっか」と引き受けたことを思い出しました。

今年は、眩暈を起こすことも無く、無事に役員会に出席できたのですが、やはり「学年委員長」が決まらず、学年主任の先生が困りきっていらっしゃったので、「もし、差しさわりがなければ、また学年委員長をやってもいいのですが・・・」と切り出し、その後はあっさりと決まってしまいました。

でも・・・・

正直言って、なんで「学年委員長」ってみんな嫌がるんだろう?
仕事らしい仕事もないし、授業参観のあとの学年部会で学年委員長の挨拶と、議事進行をやればいいだけなんですが・・・

PTAの役員を2年連続でやることも、学年委員長を2年連続でやることも、珍しいことのようで、学年主任の先生も驚かれてました。


Posted at 2010/02/20 21:02:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 子育て | 日記
2010年02月17日 イイね!

明日は恐怖の3者懇談

ハ~~~~o( _ _ )o ショボーン


明日は恐怖の3者懇談・・・・担任の先生が「もう、2年生になるので、うるさいことは言いません。自分でやらなきゃいけないことは自分で判断してね」みたいな感じになってきた今日この頃・・・
うちのアフォ息子は何を考えているのやら・・・

「提出物は提出期限までに提出すること」・・・1年経った今も守れてません・・・これさえ守っていれば、通信簿で「1」の評価はぜっっったい付きません・・・と言われたのは夏休み前の3者懇談でした。

しかし・・・・貰ってくるたび「1」の評価が付いてる科目があるって~のはどう言うこった?

3日前に学級通信を貰って帰ってきた・・・その中に「提出物は数名を除いてみんな提出するようになった」と・・・もしかして、その「数名」のなかにはいってる?と聞くと恥ずかしそうに(って恥ずかしがるな~~!!)「うん」って・・・(#゚Д゚)ゴルァ!!

誰か、このアフォ息子の3者懇談、代わりに行ってくれる、やさし~~い方はいらっしゃいませんか?
Posted at 2010/02/17 20:39:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子育て | 日記
2010年02月09日 イイね!

畑仕事

昨日、今日と2日連続で実家の畑仕事の手伝いをしてきました。
実家は父がすでに他界しているので、農作業は主に母が独りでしています。
忙しい時や、2人でやらないと出来ない作業のある時は手伝いに行きます。
今は収穫するものは無いので、今から作付けをするものの下準備のような作業ですが・・・

今から作付けするのは夏に出回る「とうもろこし」
2重のトンネルを作って4月下旬には出荷できると思いますが・・・
あとは漬物がおいしい「野沢菜」  来週の初めには「種まき」する予定です。
山梨で作った「野沢菜」を長野で漬物に加工して、「長野名産 野沢菜漬け」となってスーパーなどで売られてます。我が家では野沢菜の漬物は「わさび野沢菜漬け」をよく買ってきます。

畑は「風除け」になるようなものも、「日よけ」になるようなものも無いので、昨日は寒くて、今日は午後から「暑すぎ」ってくらい暑くて、体調を崩しそうです・・・。
それでも、今週はもう手伝いにいかなくていいので、明日は家でのんびり過ごそうと思っています。


Posted at 2010/02/09 20:58:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の出来事(日記) | 日記
2010年02月03日 イイね!

またまた炊飯器の話

ここのところ、ご飯ネタですみません^^;

今日は、炊飯器の炊き方メニューのことです。
昨日は普通に「白米」モードでご飯を炊いて、それでもと~~っても美味しいご飯が炊けたのですが、今日は、気になっていた「極うま」モードで炊いてみました。
普通のおコメが、まるで「もち米」でご飯を炊いたかのような、もちもちとした、甘味の強いご飯に
へ~んしん!!  炊き方メニューのコースを変えただけなのに、また違う味でびっくりしました。

そうそう、びっくり続きのネタを一つ・・・
今日、いよいよパパさんのPCが危険領域に突入しつつあるので、某家電量販店を覗くだけ覗いてきました。
私にはチンプンカンプンな事なので、パパさんが店員さんと話をしている間、私は店内を一回り・・・
そして、目に留まったのが「ホームベーカリー」・・・最近のは、パンを焼くだけじゃなくて、お餅もつける機能があるんですね・・・・知らなかったわぁ~
パパさんも「こんなのあるんだね~」って言ってたくらい、我が家には無縁の代物ですが・・・
炊飯器でも、今はご飯を炊くだけじゃなくて、「炊飯器で作るおかず」なるものがあるようですし、
時代は変わってきてるんだな~と思うこともしばしば・・・
ちなみに、今回購入した炊飯器も「パンが焼ける機能」が付いてます。でも、炊飯器でパンを焼く気には今のところなれないのですが、折角の機能なので、一度は使ってみようかな・・・とも思います。
Posted at 2010/02/03 22:21:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 料理 | 日記

プロフィール

「明日から、いよいよ本格的に仕事になりそうです。一応、レジトレーナーさんとのペアで仕事をするようですが今日、すでに先輩のレジの方と3時間ばかりペアを組んで、実践でレジ研修しました。とりあえず過不足金無しでレジを〆る事ができました。」
何シテル?   12/16 21:31
メグ@山梨です。よろしくお願いします。ヨロティク(=゚ω゚)ノ 基本的にドノーマルのままで逝こうと思っています。 アイテムはスティッチグッズで統一してありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
初めは仕事用として購入しましたが、今は買い物と子供の送迎用です。初めてのダイハツ車ですが ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation