• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キュレのブログ一覧

2019年06月15日 イイね!

目指せトー0 完結編

ハイ、長いこと悶々と悩んでたリアトーについて。。。。







やっとこ解決しました。








結局ボディをずらした後。リアアームを交換し、アライメント変化しているかなと、ジェームズに行き、計測するも前回とあまり変わらず。


ジェームズの人には、今の状態から弄らないほうがいいと言われ(・ω・`)



悩みに悩んで成田にあるアライメント屋さんに相談を持ち掛け

「FJはやったことないんですが(ホーシング車事態あまり。。。。)」


と、仰られており。。。。。


「(;'∀')最悪ラテラルでバランスとれればいいから、お願いします。」



「それなら。。。。」





ということで調整してもらいました。




で、最終結果がこれ




スラスト角0!



この数値80キロの重りを載せた状態で測ったやつだそうで
重りを載せなかった数値は左右トーの値はそろってました。(0°01’の差は誤差かな)

(トー0じゃないけど、左右同じく前を向いているのでOK)





調整する前はリア左向き、フロント右向きの数値になっており、まっすぐ走らせていました。
その時と比べると

左右曲がる時の感覚がやっと同じになりました!

ロードノイズが小さくなりだいぶ快適に!

レーダー探知機の機能で燃費の表記があるのですが、今まで何をやっても変わらなかったのですが、距離が少し伸びました。

コーナー曲がっている最中に、マンホール等踏むと外側に滑るんですけど、アライメント整えたら滑る距離が短くなりました!



マジ、アライメント大事だわ



そしてしっかり作業ができる店選び超大事!

量販店では調整できる範囲が狭すぎるのでアライメント調整する際は専門店をお勧めします。

間違えてもタイヤ館やジェームズ等には行ってはダメですよ~
ホーシングは弄れませんから。

アライメントは、リアを基準にフロントを弄るので
リアが弄れない量販店は行っちゃだめ☆お兄さんとのお約束ね←






さて、皆さんが気になっているのは工賃ですよね?



フロント、リアをフルに弄って結構高いんじゃないの?って思うでしょ?


自分も結構かかるだろうなぁ震えて考えてましたが、意外や意外




料金は量販店に毛が生えた程度でした。



ほんとそんな安くていいの?って金額。
正直もっと払いますよ?ってレベルの仕事だから(;´・ω・)なんて良心的なお店なんだろうと。。。。





FJ乗りの方でハンドリングが気になる方は、ぜひアライメント屋さんへ
Posted at 2019/06/15 22:27:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月14日 イイね!

目指せトー0 ボディずらし(整備メモ

アライメントをとるのにショップ巡りをしてたキュレです。


タイヤ館は一度行くと、他の店舗では受け付けてくれないみたいです。

つまり他店でキャンペーンをしてても、受け付けてくれないのです
(´・ω・`)ディーラーみたいなものやな


そんなこんなでぐるぐる回ってよさそうなショップを見つけたので、アライメント前にボディずらしに挑戦

各所このようにし、数値をメモります




そして八カ所を順次緩めて分離し、横にずらすけど~~~~

思ったほどズレないっす(汗

まぁやる前より良くなりましたよ((`・ω・´)ゞ


あ、一カ所曲がってボルトが入ってたので皆さんも確認しといたほうがいいですよ(作りが雑すぎて嫌気通り越して楽しいわ)



<今回の収穫>
ボディを軽くするのにスペアタイヤを外したらドアの締りが変わることを発見
スペアタイヤレスの人はドアの建付けを調整してるのかな?

ボディ分離は簡単(内装剥しいらず)




さてはて、次の手を考慮中



‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
整備メモ

走行距離 30894キロ
オイル(ワコーズ)、フィルタ交換

エアフィルター清掃(乾燥待ちのためトラストに交換)

Posted at 2019/04/14 18:36:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月09日 イイね!

目指せトー0 測定で難航

ハイ

基準がないので自ら起点を決めて測定している今日この頃。。。。




ひとり車の下に潜ってあっちらこっちら差し金やらペンタックスやらで測るわけですが





測るところによって数値がだいたい同じだったり違ったりorz






ちょいと訳が分からなくなってしまったので会社の先輩を召喚!






ヒルティのレーザー測定器で気になってたリアロアアームの長さとか色々測定。。。。。。。



水糸と錘でフェンダーからホイールの出面を各箇所測定。。。。。。。




ハイ、フロントも左にズレてました()






現在
ボディを持ち上げるのに必要なあれやこれやを作らねばって所です。







あ、ラテラルダウンブラケットをこの前取り付けたのですが乗り居心地がダンチですよ
2インチアップしてる人は、必須だと思います
(ジムニー時代からあった段差を超えるときのよっこらせという横揺れがなくなるのです)


タイヤが上下にストンっと動く感じが四駆っぽくない←
Posted at 2019/03/09 23:51:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月10日 イイね!

目指せトー0 ナットを買いに

ハイ 車両が左にズレているFJ乗りです



今日ディーラーさんにボディを止めているナットを買いに行ってきました。




再利用不可の記載があったので買ってきたのですが

ネジロックが塗ってあるだけだったので、ネジロックを買ったほうがよかったんじゃないかな


なんてなんて。。。。







ついでに兄弟車のプラドを見てきましたが酷かった。






ボディのズレがFJより酷かったです(;'∀')




タイヤの出幅がリアから見てまるっきし違っていました。





こうなるとラダーフレームを採用している200も見てみたくなりますね。




どこかにLXの展示車でもないかな
Posted at 2019/02/10 23:54:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月02日 イイね!

リアアライメントについて 目指せトー0 その3



前回ラダーフレームとボディの話をしたことでピンときた人が多いと思います。



そうです。


ボディリアタイヤ位置を合わせるからダメなのです。





さてはて、話は戻ってオートサロンで行きつけのJAOSブースで相談。





今回いるかなーっと心配でしたが無事、能戸ドライバーに会えました←


ラダーフレームに詳しいってことで毎回相談にのっていただいてるのですが今回は即答でした。




「アライメントをとってからボディをずらす」



そんなのあたりまえだよ?って感じでサラッと仰ってました。


自分にとっちゃ目から鱗というか不意を突かれたというか


ボディをずらすって発想が、自分にはなかったですorz







‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐簡単なボディのズレチェック‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐


1.リアのタイヤハウスを覗きましょう

2.フレームとボディの接合部を左右見比べてみましょう



うちの車は左にズレてましたorz




なんやこれ!製造上のミスやないかー(# ゚Д゚)



製造上の公差の可能性もあるかもしれないので、とりあえず問い合わせ







【問い合わせ本文】

要約

フレームとボディの公差、又はズレの許容範囲を教えて

あと社外ラテラルでトーを合わせるとフェンダーからタイヤが出ちゃうんだけどおかしくない?


。。。



。。。。。。。



。。。。。。。。。。。。





【本文】

日頃は、FJクルーザーをご愛用いただき、厚くお礼申し上げます。

メールを拝見いたしました。
標記の件、ご不審を抱かせ、申し訳ありません。

ご質問いただきました件、ラダーフレームの取付箇所等の
技術情報につきましては、公表しておりませんので、
何卒ご賢察の上、ご理解賜りますよう、お願い申し上げます。

また、何分にもメールだけでは、詳しい状況が判りかねます。
状況の確認を含めまして、お近くのトヨタ販売店までご相談願います。
しかしながら、お車の状態によっては各販売店の判断により、
入庫をお断りする事がございますので、ご承知置き願います。

尚、ラテラルロッドが調整式との事、弊社の製品ではないと推察いたします。
その場合は直接購入先にご相談いただきますようお願いいたします。






取付に対して情報ないのかーい
これ事故って修理する場合どうしたらいいの?って話ですよね(-_-;)



あと、気になるのがラテラルの部分
直接購入先に相談ってなにをどう相談したらいいの?教えてどらえもーん




トヨタの客センは毎度役に立たない(わかってたけど)




仕方がないのでトヨタ土気店へ連絡
(ここのメガネのサービスさんは口が悪いので行かないほうが吉)




連絡待つこと2週間


千葉トヨタ本部を通してメーカーへ聞いてくれたみたいですが、トヨタの回答は、、、







8カ所ネジが入って止まってればおk
ボディのズレ?知ったこっちゃないよ!







との回答(;'∀')





つまり、保証外。。。。




左右にズレた車を作るのがトヨタクオリティ☆
走って曲がって止まればバランス悪くても直さないのがトヨタクオリティ☆




こんなメーカーがスポーツカーを作ったらどうなることか。。。。








はぁ、皆さんの車はバランスよく組み立てられてます?
Posted at 2019/02/02 22:23:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ソーラーとサブバッテリー搭載完了!」
何シテル?   01/21 16:25
どうも 昔はCBでツーリングしてましたが、ふと屋根が欲しくなり車に変えました。 バイクに返咲くなら、大型とりたいな・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
白のFJのトルコンの調子が悪くて(タイムラグが多すぎ)土気トヨタの人はこんなもんですよっ ...
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
ジムニーの積載や加速にちょい不満だったので乗り換えです。 FJなら家族や友人を乗せても楽 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
タクシーにコペンをやられて~コペンでいけないとこに行きたくてジムニーです まだ高さがな ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
バイクで二人乗りをしたり、ヘルメットが邪魔だったり、屋根がなかったり・・・・というわけで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation