2011年03月13日
『友人に頼まれました』等の件名で以下の内容のメールが届いていないでしょうか?
『■お願い■
関西電力で働いている友達からのお願いなのですが、本日18時以降関東の電気の備蓄が底をつくらしく、中部電力や関西電力からも送電を行うらしいです。
一人が少しの節電をするだけで、関東の方の携帯が充電を出来て情報を得たり、病院にいる方が医療機器を使えるようになり救われます!
こんなことくらいしか関西に住む僕たちには、祈る以外の行動として出来ないです!
このメールをできるだけ多くの方に送信をお願い致します!』
このチェーンメールが非常に出回っております
関西からの送電自体は間違いでは無いですし、
節電も官房長官が推奨していることで良いことだとは思いますが、電気の備蓄が尽きるというのは根本的に間違っています。
そこから考えられるのは情報の出どころが非常に怪しいと言う事です。
今回の節電チェーンメールは趣旨として悪くないですが、今後同様のチェーンメールでデマ、及びそれが広がりやすい環境が生まれることが心配です。
阪神淡路大震災を経験した方ならご理解頂けると思いますが、今回の地震のような非常事態のなかで根拠のないデマが拡散しやすいことが最も危険であり、そのような状況に陥ることを危惧します。
このような情報に接した際は、今一度、情報の出所、根拠、正確性を見直すようにお願いします。
関西電力等へも問い合わせの電話が殺到するなどの問題も発生しかねません。
メール、電話の乱用によりただでさえ混み合っている回線がさらに使えないようになります
本当に必要な連絡が使えなくなり、非常に危険です
人の命がかかってることもあります
これをご覧になった方は、これらのチェーンメールが来ても他に回すことのないようにお願いします。
誤解の無いように再度書きますが、
節電は心掛けて下さい。
そして、被災地の方へ義援金の寄附をお願いします
物資の送り付けはやめましょう
特に食料品は絶対に送るべきではありません
地元自治体、または日本赤十字宛てにお願いします
間違っても被災地へ直接送ったりしないようにお願いします

Posted at 2011/03/13 15:19:12 | |
トラックバック(0) | モブログ