
毎日暑いですねぇ
って恒例の挨拶をしておきながら何ですが、
今年の夏って例年のような38度とかの激暑ってないですよねぇ
例年なら8月の1週目ってだいたい連日38度を越してニュースになるのですが。。。
全国的に節電モードですが、これのおかげで過剰で無駄な冷房が抑えられて
室外機からの排熱も減って全体的に涼しいとか、あるのかも
私は、冷房苦手なので、車に乗って熱気を冷ますときだけクーラースイッチONしますが
冷えてきたらすぐに窓全開で走行します。
高速道路とかで窓を開けれないときは仕方ないですが、基本自然でいきます
我が家もエアコンのスイッチは全く入りません
というか、エアコンのコンセント抜いてあるし(^^;
昨日、久々に手洗い洗車しました
土曜の朝に近所のホームセンターに行って、ワックスを選んでたのですが
液体コーティング系をこのところ使ってたのですが、どうもしっくり来ない
塗った感がないし、表記されてるほど何ヶ月も効果持続しないし
そこで今回は半ネリ、固形の缶入りにしようとえらんでたのですが、
これまた何種類もあるし迷う。。。
まだ車も新しいし、長く乗りたいのでコンパウンドなしにしようとおもいながらも
シュアラスターって缶表記が一切書いてないからどれがどうなのかわけわからん。。。(--
で、悩んでたらエンド棚の小型ディスプレーからCMが
長く乗り続けたい、楽に。。。
使うたびに輝きが増してくる・・・
などなど、全く新しい手法とかなんとか・・・
値段はチョイ高いけど 買いました。
ZERO ウォーター 1580円なり(小さいほう)
早速家に帰って洗車開始
バケツにシャンプーをドバドバ入れてホースでじゃーーーと泡マミレに
ボンネットと天井は、前のコーティングがはがれて汚いウォータースポット状に。。。
シャンプーで2回洗って一通りきれいにしたところでゼロウォーターを使用
濡れたままシュシュッとして拭き取るだけ
簡単!!
結構キレイになりました!
つかった感じとしては、ブリスに似てるかなぁ
ガラス成分が塗膜に浸透してうんぬんってところとか
普段は洗車機でサッとやっちゃうんで次はいつになるかわからんけど、
洗車機で洗った後にもシュシュッとすればいいってことやねwww
そのあと、オイル交換にYHへ
今まではディーラーでメンプロパックでやってもらってたけど
1年半で3年分のオイル交換券を使ってしまったんで(^^;
オイルは前車でも使ってた、カストロのマグネFE
今回は0w-20やけどね
おまけでガソリン添加剤も着いてたので他に変更するまでもなくw
エアコン使わず、ラムエアー口で吸気温も低く出来てるし
燃費は11km後半を維持中
荷物は常に満載なので、BEE★R効果抜群ですわぁ
Posted at 2011/08/07 12:52:36 | |
トラックバック(0) | 日記