2010年12月29日
今年も残り数日になりました
けど、今日もお仕事しております
明日からお休みになります。。。
最近、めっきりみんカラ更新してません。
燃費記録付けてるだけですね。。。
今年は、2月にエクスを購入して
オフ会数回行って
ECUチューンやって
パオーン入れて
タワーバー入れて
なんだかんだといいながらもちょっとは車いじりしてますねぇ
燃費記録みてもらったらわかるのですが、
ECUチューンしてから
燃費がちょこっと(0.5km/L程度)伸びた程度です。。。
シマウマ君やものものさんらは、15km/Lの表示をたたき出してたので
それくらいを予想してましたが、
車の表示をみても12km/L程度。。。
走り方は別段踏んでるわけではないのですが
なぜ伸びないのでしょうね。。。
パオーンが悪さをしてるのかと思って
2週間ほど前に純正エアクリに戻してみましたが
低回転トルクアップ、加速ダウン といった
キノコ型エアクリ取り付けによる効果を逆体験できましたw
ハイオクも2回ほど入れましたが
費用対効果としては赤になるので
前回はレギュラーにしました。。。
常時、荷台に大量の荷物を積んでるのが原因なんでしょうか(^^;
さて、○○納めとかの声が聞こえてくる時ですが、
私の釣り納めは、大晦日~元旦にかけて
釣り納め&初釣りに行ってきますwww
除夜の鐘を聞きながら~www
Posted at 2010/12/29 15:17:06 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年12月14日
先日のこと。。。
会社帰り。。。
いつもの信号右折待ち
先頭で待ってたら
向こうからT31の黒が来た
まぁ、エクスはよくみかけるのでなんとも思ってなかったのですが、
私の前で急に減速~
ぉぃぉぃ
交差点の真ん中やで(ーー;
ってこっちをガン見!
帰宅時なので、日も暮れて暗いんで
何をみてたのか不明ですが、
自作インテークフロントグリルでも気になったのかなぁ??
若いカップルでした。
ライトがHIDじゃないやつ(キセノン?)
兵庫県西部の田舎町での出来事ですw
後日、
同じ道で、ジェネフィールドのLEDテールランプをつけたT31にすれ違いました
上記の車と同じ人かは不明ですが
うちの田舎町でもエクスいじりオーナーがいるのはうれしいことですw
Posted at 2010/12/14 13:17:53 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年12月12日
ECUチューンして、一ヶ月くらい経ちました
ここ2回の給油はハイオクを入れてみましたが
燃費は、レギュラーの0.5km/Lプラスくらいで
車表示で12.2km/L
実測満タンで11kmってところでした。
まだレギュラーが1/4残ってたところにハイオク継ぎ足したので
まぁ完全ハイオクの本領発揮していないとしても
ものものさんやシマウマ君の平均燃費計に表示されてるような15km/Lとかは夢の世界っぽいです。。。
これじゃECUチューンした経費がいつになったらペイできるかわかりません。。。orz
まぁ、依然よりも走りが断然スムーズになったために
踏んでしまうのは確かです(^^;
で、ここ数日、
急激に寒くなったのもありますが、
車の調子がイマイチ。。。
サティスファクションのカーボンチャンバーエアクリ(通称パオーン)を取り付けてからそろそろ5000kmほど走ってると思うのでエアクリ洗浄をしなければあかんかと。
パオーンって、フィルター自体はK&Nだと思うので、K&Nの洗浄スプレーセットを買えばいいかとおもっていますが、これでええんでしょうか??
で、K&Nのエアクリ湿式ですが、パオーンも湿式?
今年もあと少しになりましたので、
車も大掃除したいと思いますw
っていうか、荷台に溢れかえってる釣具が燃費悪化の最大の原因ってことは、ヒ・ミ・ツ
Posted at 2010/12/12 11:23:22 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年12月01日
寒くなりましたね。。。
けど、相変わらず夜勤が忙しいです(^^;
日に日に釣りものがなくなってきてさびしくなる一方です。。。
えっと、エクスの方ですが、
整備手帳用に写真は撮ってるのですが
画像処理とかぜんぜんする暇がなくて
放置しています。。。
って、寝るとき以外は家に居ないしね(^^;;;
●サティスファクションのカーボンインテーク付けて、
吸気温がうるさい&吹け過ぎで燃費悪化のため
ちょちょっと加工してインテークパイプと接続しました。
●ECUチューン(街乗り仕様)&ATコートしました
出足が軽くなったのと、燃費がちょっとよくなりました。
ハイオク推奨ってことですが、財政難っていうか、
そもそも総合的な経費削減のためにチューンしてるのに
高いハイオクしてては本末転倒。。。
●クスコタワーバー入れました
最初からタワーバーは必須メニューでしたのでwww
インテークもECUもこのタワーバーを入れるための手段でしかない、
ってかなりヘンコです(^^;
フロント周りはかなりしっかりして、車が安定しました。
前車でも装着してましたが、
タワーバーを付けても体感できない輩は、車いじる意味なし(爆)
って、くらいに費用対効果が高いパーツです。1万でこんだけ車が変わるんやったら絶対アリです。
けど、今度はリアの剛性不足が露呈。。。
予想してましたが、エクスクラスになるとボディのヨレも結構ありますわ
ってことで、そのうちリアのなんちゃらバーを買いますわ
釣竿ホルダーとしても使えそうやしwww
それと、トノカバーが欲しいんよね。。。
純正のは高すぎやし、オクに出てる中国製のでいいんやけど、
送料3000円は高すぎやろ!!
うちの車みたことある人はわかると思いますが、
うちの荷台はえらいことになってますから(ーー;
そんな感じで、いちおう車も遊んでますw
ほんと、寒くなって釣りにいけなくなったときに更新します
こうやってみると、
うちの車って、実用的(ちゃんと何かしらの効果がみられる)なイジリばっかり
ヒカリモノとかデコレーション系はほんとないよねぇ~
釣りのほうは、今年は今のところ120日くらい出てますね(^▽^)
Posted at 2010/12/01 17:38:00 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年11月28日
昨日エンジンルームあけて眺めてたんですが…
何気にオイルキャップ開けて覗いたら、エンジンの穴に茶色い粒が…
ティッシュで拭き取ったら、鉄粉の錆(°д°)
キャップ側もよく見ると真っ茶色になって粒々ザラザラ(≧△≦)
こんなとこに付着するってことは、エンジンの中はもっと…三(ノ><)ノ
皆さんはどうですか?
いっぺん見た方がいいかも

Posted at 2010/11/28 08:28:28 | |
トラックバック(0) | モブログ