• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RYOチンのブログ一覧

2012年11月12日 イイね!

TG岡国サーキットラン2012 Rd.2

TG岡国サーキットラン2012 Rd.2報告が遅くなってしまいましたが...(汗

行ってきました~(`・ω・´)
11/6岡山国際サーキットで行われた
タイヤガーデン白壁さん主催の走行会!
今年3月以来の岡国走行となりましたが
いつもながら熱かったですね~(笑)









今回、仕様変更して初となる岡国で
どんな感じかテストしつつ楽しむのが第一の目標!

新しいブレーキシステムや新たに組み込んだギアや
フェデラルタイヤやフロントのバネ変更やらと...
高速域でどんな感じか?不安と楽しみが半々ぐらいで~(;´∀`)


日産のエースナンバー23をゲットw


と思ってたら...

本物23号車も搬入されてました~:(;゙゚'ω゚'):

やっぱGT500のGT-Rはカッコイイですね♪


今回ピットで隣になった常連さんと初めて話してたら...

なんと二人共、実家が超ご近所さんでした!!
世間は狭いなぁ~っと(笑)




12:35からの1本目の走行はボチボチと...
久々にスピード出したのでビビッちゃいましたがね~(*´Д`)


2本目まで時間があまり無かったので
いつもは昼飯にカレーを食べるのですがこの日は仕方なくラーメンをw

岡国で初めて食べる「豚骨ラーメン」


14:35からの2本目はグリッドスタート方式の模擬レースになるので
早めに車を隊列させます

周りはいつもの顔ぶれww

1本目と同じく赤旗で中断となってしまいましたが
無事帰ってこれました

タイムは前回3月に出した1秒落ちだったので
シェイクダウンにしてはまずまずだったかなぁ~(;´∀`)
ブレーキはまだまだ余力があるし
フェデラルタイヤも予想よりは食いついてくれたし
マスターと相談して決めた足のセットアップも
なかなか上手くいきましたので、次回はベスト更新を狙っていきますよ♪


あと、交換したギアに全然あたりが出てなくて(涙)
5→4→3で3に入らない症状が度々出てしまったので
次回までにもっと慣らしておこうと思います...





岡国をあとにして
帰りは一緒に走った乙とうさんと飯を食べながら反省会~


おおっ!!メチャ美味そう!!

メニュー表にデカデカとアピールしてあったので
迷う事無くコイツを注文~♪♪♪



で、来たのコレ...(´Д⊂ヽ


まぁ...味は良かったですよ...味は












当日サーキット走行された皆さん
お疲れ様でした~!!


Iさん、乙とうさん
いつもサポートしてくれるマスター
お疲れ様&ありがとうございました!!


今回の走行会でマシンがトラブった方
ダメージを負われた方々の早期復活を祈ります!!
























※今回動画は特に絡みも無くまことにツマランAV並なので
アップは無しです...ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ




Posted at 2012/11/12 21:13:12 | コメント(18) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年11月05日 イイね!

ラーメンとか準備とかラーメンとか・・・

ラーメンとか準備とかラーメンとか・・・備北練習会から早くも1ヶ月がたちました!
走行後、改善点が色々と見つかったので
ちょくちょくと時間を作っては修正しておりました。













先月末にはCRFにおじゃまして
リアのトレッドを広げる為にエアロ加工やフロントとのバランス調整やらと作業を。

リアは26mmのワイトレを外し40mmのワイトレに交換
それに伴いエアロの取付部の加工などと
微妙なチリ合わせ等1人では困難な作業もCyamiさんと二人で作業できたので上手くいきましたね
途中からニードルさんにも手伝ってもらい、この日の予定作業は完了。

フロントも10mm車高を下げキャンバーもネガ方向に良い感じに(`・ω・´)



先週末はOTWさんに予約して
4輪アライメントとリアアーム類のピロの交換作業を~
リアアームのピロはガタツキや固着がCRFでの作業中に発見できたので
この日に部品が間に合い助かりましたね~(;´∀`)

乙とうさんもアライメントを修正しに一緒に~♪
かなり車高変更やらトレッド変更やらしてた割には
あまり狂っては無かったみたいですがw
それでもキッチリと修正したので色々と期待できそうです(圧)



続いて私の車を・・・
まずはリアアーム類のピロ交換作業

今回取り替えるピロは計6本!!

外したピロと比べるとこんなに違いが...
元々マナティのアームに付いてるピロは材質がそれほど良くなく
錆や固着&ガタツキが酷かったです(汗
新しく取り替えるピロは高品質でかなり期待できそう!!


ピロアームを仮組みして、少し遅めの昼食を皆で・・・

初めて行くラーメン屋「えびすらーめん」

昼の時間はかなり過ぎてましたが、お客は多く繁盛しておりましたね

私は「味玉+チャーシュー」を麺固めで注文
とんこつスープは丁度良い濃厚さでとても好み
高菜やモヤシ等でトッピングすることなくスープ飲み乾し完食!
店員の対応も良く、たいへん美味しくいただきました~( ^ω^ )
ひとつ注文を付けるなら、四~六人座れるテーブルの支柱が1本だけで支えられており
常時ガタガタして誰かが破壊しそうなのが気になりましたが・・・


お腹も満足して作業の続きをしてもらいました~
アーム類を固定してアライメント作業に・・・
今回はフロント:トー0 キャンバー3.8度
   リア  :トーややIN キャンバー3.0度
正直、備北を走っただけではフェデラルタイヤが未だにしっくりこず
このタイヤで岡国走る適正なキャンバー角がよくわからないので
とりあえず暫定でセットしてデータ取りしてみます。



それと今回ニューアイテムを♪

「SHIFT-i」
Ecliptech innovations製(日本ではDo-Luckさんより販売)の
いわゆるシフトタイミングランプってやつです。
備北でZUKY君がLEDタイミングランプのカッコイイのを着けてたので自分もと...
7個のLEDランプが設定により光のパターンや各回転数により点灯したりと
基本メータ見ずいつもパンパンパンとレブらせててた私には必要かな?と購入(笑)

夕方から合流したzumiさん、のぐのぐさんと、乙とうさんにも手伝ってもらい
ピットの一画を借りて取付開始~

電源・回転信号・アースを結線して本体を固定すれば完了ですが
固定したい場所(ステアコラム上)にRSMを設置してたので、コレを移設したり配線を引き直したりRSMから配線分岐したりと・・・
作業に少し時間がかかりましたが電気屋zumiさんの活躍と、のぐのぐさんがRSMの配線図を持っていたので助かりました~(ノ´∀`*)

グリーン4灯~オレンジ2灯~赤1灯~全7点滅といったパターンで
とても見やすくコレは凄く良いです!!
始動させた時は「おおっー!!」ってテンション上がっちゃいましたね(笑)

OTWマスター、作業手伝ってくれた皆さんありがとうございました!!!



作業ですっかり遅くなってしまいましたが
乙とうさんとは別れて残りの皆で晩飯にラーメンをとww

こちらも初めて行くラーメン屋「塩ラーメン 嵐屋」

ラーメンの写真は無いですがココもとても美味しかったです♪
塩ラーメンって半分ぐらい食べたら、たいてい味に飽きてくるのがパターンなんですが(私的に)
ここのは良い意味で塩っぽく無く、あっさり系鍋の〆に麺を投入して上品にした感じ?でした。
昼もラーメン食べて夜もラーメンでもココなら全然イケましたね~( ^ω^ )











さて、明日は岡山国際サーキットで走行会です
今年3月行って以来の岡国ですが・・・はたして・・・?


なんだか今回はイマイチとモチベーションがいつもと違う感じです
いつも走行1ヶ月前ぐらいからテンション上がってきて
あれしなきゃ~とか、あのコーナーは今度はこうとか~
色々と妄想や期待やらで気分が高揚してるはずなんですが、今回はなんか...んー

ここんとこ仕事が忙しかったせいか?
備北でしっくりこなかった感覚がまだ残っているせいか?
あまり車やサーキットに集中できないまま岡国に乗り込む事になりそうな~とでも言うか・・・
このままでは危ないですね~なんとか切り替えなければ(汗

色んな人に世話になって車の準備はできていますが
ドライバーのモチベーションがイマイチ...(´・ω・)













まぁ、明日コースインしたらスイッチが入ってくれると思いますけどね~♪

気合いれますよー(`・ω・´)ノ

Posted at 2012/11/05 21:33:42 | コメント(14) | トラックバック(0) | MR-S | 日記
2012年10月08日 イイね!

第2回OTW練習会~in備北

第2回OTW練習会~in備北昨日ですが、備北サーキット(Aコース)にてOTWさん主催の
練習会に参加してきました!

第1回は見学してましたが今回は車も仕上がったので
シェイクダウンも兼ねて久々のサーキット走行を楽しめました♪







朝は久々の早起きに成功して(笑)途中、みのっくすさんとコンビニで合流して備北入り~

練習会の内容はすでに多くの方々がブログや写真をアップされてるので
そちらの方を参考にして下さいww







個人的ですが、久々のミニサーキット走行になかなか慣れず
午前中は1コーナーではアンダーでまくるわ...
最終コーナーではスライドしまくるわで...
スピンした横を船長にガン見されながら・・・orz

なかなか上手くいきませんでしたが、もう一度、1から走らせ方の基本にもどってたくさん練習しました。

やっぱ基本動作は大切ですね!!

ミニサーキットのコーナーってこんなに鋭角だったっけ?
って思うぐらい午前中は苦労してましたが、、、
午後からは丁寧な運転を心がけ、また新仕様の車にも慣れてきたせいか
なかなか乗れるようになってきましたねー♪

後半は、S2000のハッスルジェットさんやスパイシー君と絡んで走れて
とても楽しかったです(∩´∀`)∩

最終枠は2zz搭載車のズッキー君、みのっくすさんと2zz3台で走れて
良い経験ができたし、今後の課題もはっきりとわかったのが収穫でした!!



前回この練習会を見学してて思ってましたが
普段できない練習や他の人からアドバイス聞けたり
同乗走行もできたりと、普通のフリー走行や走行会より
得るものは数倍多いと思います。
私も改めて基礎の大事さを再認識でしましたし
なにより一日がとても楽しかったです!!
 
できればあと5時間ぐらい走りたかったなぁー(笑)





そうそう
昨年から車は岡国メインに仕様変更してきましたが
今回15インチから17インチへとホイール&タイヤ変更して初走行も
ミニサーキットでもそこそこ走れるし、Newブレーキシステムも良い感じに慣らせれたので
来月の岡国走行が楽しみになってきました( ^ω^)ワクワク




練習会の帰りは広島組の4人で反省会~

ここでゴラァ君御一行様と再会w





とても充実した練習会
主催者&運営スタッフの方々ありがとうございました!!

走行者&写真部の方々&ギャラリーさん
お疲れ様でした!!


第三回も参加したいですw♪























あー




そうそう・・・





最終枠で横にタ○キーさん乗せて走ったんですが・・・






走行後それまでなんともなかった
助手席前に埋め込んであるDefiの追加メータ4個全てが
針がおかしな位置を指したまま動かなくなり
ワーニングランプ2連続等間隔で点滅
しまくるわで・・・




怪奇現象がおきて直らないですがw(;´д`)
Posted at 2012/10/08 20:05:37 | コメント(16) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年08月31日 イイね!

( ´∀`)<車できましたよ~♪

( ´∀`)<車できましたよ~♪と、マスターから電話があり
仕事ちゃちゃっと終わらせてワクワクしながら
車を取りに行く準備をしていたら・・・











スパイシーもショップに車を預けに行くとの
情報が入ったのでショップまで乗せてもらう事に(´∀`)

代わりに帰りはスパイシー君を乗せて帰るという段取りで♪
今回は代車を借りてなかったのでナイスタイミングでした!!



しばらくしてスパイシー君から電話があって・・・



R「もしもし」


ス「スパイシーです・・・」


R「家にいるから近所まで迎えに来て♪」


ス「・・・あ・・・俺・・・・シート無いッス・・・」


R「えっ!?」


ス「・・・助手席・・・無いッス・・・・」


R「ま、まぁええよ(汗)」






迎えに来てくれたスパイシー号には助手席どころかシート○ルトは無いわで・・・












おのれ~~~スパイシー(´Д`|||)






ショップまで約二時間のダイレクトシートは楽しかったです・・・orz

しかもスパイシー号は車内に爆音がこもるわ、振動凄いわで・・・

声もろくに聞き取れないせいか?
どの会話も弾まずほぼ1ターンで終了~(;^ω^)





そんなこんなで無事ショップに到着

スパイシー君ありがとうございました!!






で、今回何をしたかというと・・・



☆仕様変更内容☆2013ver

■タイヤ&ホイール
フロント 205/45-15→235/40-17 8.25j
リア   225/40-16→255/40-17 9.75j
Z1☆→595RS-R

■スプリング
フロント C-ONE 5kg→ハイパコ 7kg

■ギア
MR-Sノーマル6速(C65)→セリカ(C60)3,4,5組込
ファイナル 4.312→5.1

■ブレーキ
ノーマルキャリパー→他車種流用キャリパー(大容量化)
ディクセルスリットローター→他車種用スリットローター(大径化)
パットZBPtypeHS4H→エンドレスMX72



とまぁ、こんな感じです(笑)


ミッション分解時は見せてもらいましたが
載っていたノーマルギアはビックリするぐらい綺麗でした!!

中古で買ったMR-Sでしたが、新品ギアに組み込んで日が経ってないと思われこれはラッキー♪

デフはTRDが入ってるかなぁ~って思ってましたが

クスコRSでしたねぇ~(*´∀`)

ギアもMR-Sノーマル6速+4.5ファイナルの組合せと思っていたら・・・

まんまMR-Sノーマル6速(ファイナル4.3)でした~(ノ∀`)
ちゃんと何度もタイヤ外径やら計算して4.5だと信じてた(思い込んでた)ら・・・
後付けのスピードメーターが狂っていた疑惑が(汗)

まぁ、交換したからもうどーでもいいんですけどね(笑)


交換したギアは狙い通りの良い感じです!!
ホントはフルクロスとかしたかったんですが・・・
あんな高価なモノ買えません(;´Д`)



まだシンクロギアも新品に入れ替えたばかりで
ボチボチ慣らしながらの走行になるので、各インプレは追々と(笑)




色々変わりましたが、これからも大事に乗りたいと思います!!











サーキットが楽しみだ(゚∀゚)ヒャ
Posted at 2012/08/31 19:43:50 | コメント(22) | トラックバック(0) | MR-S | 日記
2012年08月16日 イイね!

OTW走行会~備北A

OTW走行会~備北A昨日ですが備北サーキットでOTW走行会が開催されたので
見学に行ってきました!!

天気予報は微妙でしたが
晴れ男達が集まったおかげでメチャクチャ晴天に恵まれました♪







私は広島非リア充連合組と合流して313号線を北上して
備北サーキットに到着すると・・・

すでにたくさんの車両が集結!!

グリップ枠×2、ドリフト枠×1で走行車両は30台以上だったでしょうかね~(´∀`∩)

               
 
残念ながら最初のグリップ2枠途中でカメラのバッテリー切れにより
ドリフト車両&それ以降の写真が一枚も撮れなかった・・・
すみません。・゚・(ノ∀`)・゚・。

当日カメラマンとして参加された
CRF写真部部長のCyami氏が一眼で1400枚ぐらい撮影されてたので
そちらのアップに期待しておいてくださいww



ドリ&グリ共に皆さんとても楽しそうに走行されてとても羨ましかったです!!
特にドリフトの走行はなかなか見る機会がなかったので凄く良かったですよ♪
皆さん上手いしマナーも良いし、横乗りさせてもらったゴラァ君も衝撃をうけたみたいで
「よし!!ドリ車を買う!!」と意気込んでおりましたがww

前日、岡国のバトルカップで暴れてきたNAOさんも途中から参加され
軽快な走りが見れたのも良かったですね~♪
変態ブリスターフェンダーはカッコ良かったです(・∀・)




走行会は特にトラブルも無く(?)天気にも恵まれ
とても楽しい走行会でした!!
主催者のテックさん、スタッフの方々もとても慣れておられ
スムーズな運営は流石でしたね~♪



参加者及び見学者の方々お疲れ様でした!!

大阪、奈良、和歌山、三重から来られた
毒蛙さん率いる海賊団の皆さんもお疲れ様でした!!



見てるだけではウズウズして体に悪かったですが(涙)

第二回があれば参加したいですね~
是非とも開催してください~(`・ω・´)
Posted at 2012/08/16 13:47:09 | コメント(18) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「安定の味玉そば@パッツン@ぼちぼちと 」
何シテル?   10/17 14:37
RYOチンです。 とにかく「走る」のが大好きです… 今後ともよろしく!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LEAF 車高短必須パーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/06 22:48:44
まいったね〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/23 19:54:17
紅葉狩り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/20 02:10:12

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
初のMRです! 運転するのが楽しいですね♪ ・・・・・・・色々「謎」の多い車です(;´ ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
リッター19kmの素晴らしい車?
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
ターボ仕様のトータルチューン車? E/G系: トラストTD04-16Tターボキット ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation