
今日は、40年前のトヨタ・パブリカ(KP31S)のリヤーシャフトベアリングを交換しました!
購入した時から、左後方から異音が発生して居たので気になって居ました。
来月19日に伊香保おもちゃと人形博物館主催の、ノスタルジックカーラリーミーティングに参戦します。約300㎞走るので途中でベアリングが焼き付き走行不能と成り、リタイアを恐れ交換しました!
部品は、先週トヨタ部品本社から取り寄せました。
40年前の車だから、まず部品の在庫は無いと思って居ましたので、有ると聞いて感激しました!!
分解は、ブレーキパイプも切り離す必要が有ったんですが、ブレーキのエア抜きの作業が増えてしまうので、知恵の輪作業で対応して20分で分解しました。
ベアリング単体で回したらゴリゴリして居ましたね!やはり車は、生き物ですから時々動かさないと油切れ等で悪影響が出て来ますね!前のオーナーが定期的な走行が無かったと推測します。
それから今回は、去年参戦した時にハルダのツイントリップメーターの誤差が600m位有り、ミスコースの原因にも成ったので、トリップメーターのギヤ比の補正もしました。
合わせてチェックポイントを通過する時に、時間調整用に正確な時計も取り付けました。
両方共、現役時代に使って居た物でトヨタワークカーと同じ物です!
時計は、ジェコークォーツラリーでハルダのツイントリップメーターは、スウェーデン製で、現在ネットでも9万円位で取り引きされていると聞いています!
常連さん達は、ラリーコンピュータを装備して居ますが、あえて現役時代のアナログで勝負します。
去年は、初代レビン27で初参戦して5位(ラリー参加台数210台)の盾をもらって来ましたので、今年は表彰台を目標に頑張ります!
ブログ一覧 | モブログ

Posted at
2010/08/29 23:36:47