こんばんは。
寒すぎませんか・・・・
もうダウンジャケット必要ですね~
昨日の出来事を今日はブログにしたいと思います。
ちょっと真面目なブログになるので、めんどくさい方飛ばしちゃってください。
そして、もし読まれたら是非イイネで拡散していただけたらと思います。(拡散していただきたい理由は後ほど)
では本題です。
昨日の夜21時頃、産業道路(2車線の大通り)を2号線方面へ走行しておりました
そして高速の入り口を目指し、アップガレージ尼崎店の次の信号を右折・・・
(゚△゚;)え?
エ━━(;;゜д゜)━━アブネ
老人が道路のど真ん中をトボトボ歩いていたのです。
あぶね~
とか思って、とりあえず避けて通過。
っが、やはり仕事柄もあり心配でしょうがないです。
だって、その後も高速に向かう大型とかトレーラーとかバンバン通ってていつはねられてもおかしくないし中にはクラクションを鳴らし続けて走り去る車も・・・。
まぁこの時点でだいたいどんな人かは予測がついてました。
そして、もうあかん!と思って車を寄せてダッシュ!
自分:「おばちゃ~ん。ここ危ないで~!」
おばちゃん:「なんでよ~ここ歩道よ~」
自分:(やっぱり~)
自分:「まぁええやん!こっちき~よ こっちこっち~」
おばちゃん:「あらそう?ありがとうねぇ」
自分:「おばちゃんどこ行くん?」
おばちゃん:「・・・・どこ行くんやったけな~」続けて「ここはどこぉ?」
そう、この初老の方は
認知症 なんです。
一昔前で言うと
ボケている んです。
まず、なぜそう思ったか。
それは車線の真ん中をクラクション鳴らし続けられても気にせず歩いてること。
そして、靴がちゃんとはけてないこと。
でした。
そして、その後やはり話がころころ。
名前を聞いても答えられないし、住所もダメ。
「どっちからきた?」と聞け歩いてきた方向と全然違う道を指差したりしてました。
そして薄着で凍えていたのでジャンバーを脱いで渡して、とりあえず自販機で暖かいお茶をあげました。
そして
110番。
場所を言って、状態を言って迎えにきてもらいました。
そしてその後、パトカーでとりあえず署に連れて帰るねということでした。
長くなりましたが・・・
皆さん
もし同じような方を見つけられたら、是非助けてあげてください。
そのままにしておけば、いつか車に撥ねられるかもしれませんし冬であれば凍傷で亡くなられる可能性もめっちゃあります。
考えてください。
もし自分の母親や父親、おばあちゃんおじいちゃんが道も分からない場所をさまよっていたらやっぱり悲しくないですか??
以前、他の方のブログで事前に事故を目撃した方のブログを見ていたので瞬時に対応できたと書かれていました。
もし皆様がこれを読んでいただけたら、助かる方やおうちに帰れるかもしれない方が一人でも多くなるかもしれません。
だから、イイネによって拡散していただけたらと思いました。
僕は仕事柄なれていますが、声をかけるのは不安になる方も多いと思います。
なので簡単にまとめにしてみました。
1⇒まずは優しく声をかけて焦らずにゆっくり丁寧に歩道もしくは安全な場所へ誘導してください。
(車の中は危険です。症状が進んでいる方の場合、誘拐されたなど突然言われかねません)
(焦ってしまうとパニックになったり「敵」と思われてしまうかもしれませんので、ゆっくり落ち着いて優しい声かけをしてあげてください。)
2⇒怪我の有り無しを確認し、もし寒そうにしていたら、なにか着せてあげてください。
(この季節、寒さで体力が奪われ肺炎にもなりかねません)
3⇒認知症の程度を確認する。
(後に110番したときに伝えると、その後来る警官も対応が変わるかもしれません)
名前や住所は言えますか?
どこへ向かっていますか?
ここがどこかわかりますか?
4⇒110番をします。
もし地名などが分からない場合、最近のGPS機能付き携帯であれば110番した際に場所がわかるそうなので「GPSを拾ってください」などを言うと良いです。
その際に!
保護している方から離れないでください。
「話しかけられたのにどっか行った」となるとその後スムーズにいかなくなったりパニックになってしまったりするかもしれません。
そして110番の際に
「パトカーで来る場合はパトランプを回さないで来て下さい」
と言ってください。
パトランプ=警察=ダメな事した?という事でおびえてしまったり、怖くなったり・・・など情緒不安定になりかねませんので。
あくまでも警察は道を教えにきてくれた程度に理解してもらうのがベターだと思います。
長くなりましたが・・・
私たちにとってはただの通行人の一人に過ぎないかもしれませんが、その方を待っている人たちが必ずいます。
どうかもし徘徊している方を見かけたら、優しく声をかけてあげてくれませんか?
しょぼ介護士からのお願いでしたm(_ _)m
追記:2011 11/24 23:54
たくさんのイイネ&コメント本当にありがとうございました。
コメント返し遅くなって大変申し訳ありません。
この記事をアップしてその後を書かせていただきました。
イイネ&コメントしてくださった方々に読んでいただけたらと思います。
皆様へ
https://minkara.carview.co.jp/userid/685012/blog/24647522/thanks.aspx
Posted at 2011/11/24 21:14:51 | |
トラックバック(1) |
日常~ | 日記