• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

momo_corse2010の愛車 [ホンダ フリードスパイクハイブリッド]

LEDテールのLEDって結構切れる(笑)

投稿日 : 2013年10月14日
1
タイトル通りなんですが(^^ゞ
想像以上にLED切れを起こしてる方が
居る様なので、少しでも参考に成ればと・・・

ただし、弄った限りはメーカー保証も
私の保証も有りませんから自己責任でm(__)m

あ!この画像はあくまでイメージです。
2
今回は、バックランプもLED
所謂 フルLEDを全打ちかえの場合
見た目と方法です(^.^)

バックランプ部分です。
良く見ればカットする部分を
マジックでしるし付けて有ります。
3
中身はこんな感じです。
これを全部取っ払って加工します。

※最近流行りのチューブタイプは
構造が違いますので、対応してません。
4
ウインカー部・ブレーキ部の中身です。
想像以上にシンプルなつくりです。

左側・・・取り外す前
右側・・・中身を取り外した状態
5
全ユニット部です。

赤く囲った部分は加工後も使います。
※ブレーキ・スモール部のコネクターは
今回 使いません(^^ゞ

右下の画像は、ウインカー部とブレーキ部
基盤の大きさが違う事を表してます。
6
今回、私が使ったLEDは「ごんた屋」さんの
キャノンボール5mm砲弾型LEDです。

レッド・キャノンボールLED
電圧(VF)2.5V
電流(IF)20mA
輝度(IV)22000mcd
参考抵抗値
LED2個点灯470Ω(1/4)

スモール点灯時抵抗
270Ω~330Ω
今回は330Ω(1/4)使用

イエロー・キャノンボールLED
電圧(VF)2.5V
電流(IF)20mA
輝度(IV)20000mcd
参考抵抗値
LED2個点灯470Ω(1/4)

ホワイト・キャノンボールLED
電圧(VF)3.5V
電流(IF)20mA
輝度(IV)30000mcd
参考抵抗値
LED2個点灯390Ω(1/4)
7
LED2発 1組で組み上げたものを
ユニット化して組み込みます。
8
全灯チェックです。

今回は、かなりスモークが濃い
LEDテールを前提に書いて有りますので
クリア・レッド・薄いスモークの方は
もう少し抵抗をかけた方が良いかと
思います(*^_^*)

<最大の注意点>
・アイドリングストップ
・ブレーキアシスト
・純正クルーズコントロールが
搭載の車は、上記の方法で作成した
LEDテールでは、抵抗値の問題で
不具合が発生します(>_<)

あくまで、旧型GB3等にお乗り方のみ
参考にして下さい。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2013年10月14日 0:19
バッチリ出来上がりましたね~ヽ(^0^)ノ

ってか、明日は早いので早く寝てください!
( ̄△ ̄)
コメントへの返答
2013年10月14日 0:22
どもです。

やっぱ完成させちゃった(笑)

お互い様です。
今日は、車に監禁で疲れてるっしょ
早く寝て下さいm(__)m
2013年10月14日 0:32
僕はまだ切れてませんが、切れた際は参考に……(。-∀-)

って、できないっすけど(´艸`)プププ

明日(今日?)、楽しんできてください(*^▽^)/★*☆♪

コメントへの返答
2013年10月14日 4:51
どもです。

切れないにこした事は
無いので(^^ゞ

簡単な練習で出来るよ(^.^)

今回は、ナビゲーターで
行きます(V)o¥o(V)
2013年10月14日 6:20
たぶんウチのは切れてないはず^^;

今日w確認してみます!

今日は宜しくです^^
コメントへの返答
2013年10月14日 13:01
どもです。

見たけど、切れて無くて
良かったね(*^^*)
2013年10月14日 8:56
楽しんでますね(@ ̄ρ ̄@)

オイラも第二弾依頼しようかな( ̄ー ̄)(笑)
コメントへの返答
2013年10月14日 23:27
どもです。

ははっ(^^;)
難しいのは止めてねm(__)m
2013年10月14日 10:20
救いの神だ~!!ありがとう~ございます

現在、右スモール・ストップランプ不灯中(>_<)

参考にさせていただき修理したいと思います

スモール・ストップランプはコネクターから
各基盤並列接続でいいのかな?

わからないことあったら
メッセさせていただいていいですか?
コメントへの返答
2013年10月14日 23:33
どもです。

役にたてそうですね(^^)
使うLedの「V」数と
明るさで抵抗値かえれば
限り無く元と近付けられると
思いますよ(*^^*)

追記
各、基盤に抵抗
並列に繋ぐで正解です。
尚、スモール・ブレーキの
切り替えは小さな基盤に
330Ωの抵抗を通してスモール
抵抗を通さないとストップです。

スマホからだったので、飛んだ(^^ゞ
何か有りましたら、いつでも
メッセ下さい(^.^)
2013年10月15日 9:16
ご無沙汰しております。
やっぱりごんた屋さんのLEDが安心して使えますよね。明るさも段違いですし♪
ウチのはフルLEDにして4年近くになりますがまったくトラブルありません。
コメントへの返答
2013年10月15日 9:33
どもです。

おひさ~ですね(*^^*)
そう、安心して使えるもので
無いと不安でね。

明るさは魅力ですよね。
私は、ハイブリにしちゃった
ので 明るさは犠牲にせざる
おえないのが残念です(>_<)

4年トラブル無しですか
凄いですね(*^^*)
作り方も良かったんですね。

コレからもLEDでの弄り
楽しみましょう(^-^)

因みに、私が作ったFITの
テールも問題なく点灯
します(^^)タマニナガメテル
2013年10月15日 15:14
はぉ(・ω・)ノ☆

自分で基盤からやっちゃうとこがすごいっす♪(・∀・)ニヤニヤ
おいらも切れたら・・・お願いしますwww┏O))

をいw
コメントへの返答
2013年10月15日 15:52
どもです。

いやいや(^^ゞ
経験がある事しかやらない
臆病ものです・・・

昔のZenちゃんなら喜んで
今のZenちゅあんには
必要無いよね~
オペアンプや抵抗交換
出来るんだもの(笑)
2013年10月15日 20:31
サンクス┏○ペコ

クリップしときます(笑)( ̄∇ ̄)
コメントへの返答
2013年10月15日 21:57
どもです。

文字よりは解り易いよね(^^ゞ

ははっ そこまででは無いでしょ
(*^_^*)ガンバッテネ
2013年10月16日 11:53
私には出来ない弄り…
(((;゚Д゚)))

相変わらず素晴らしい弄りですね

近所なら心強いな〜
コメントへの返答
2013年10月16日 11:57
どもです。

ははっ 慣れれば誰でも
出来ますよ(^.^)

そんなに褒めても
CDは増えませんよ(笑)

上品にしてるなら
こっちに引っ越してくる?
単身でベースに住むとか(笑)

プロフィール

「お疲れ様
次回は 完成した音を聴きたいですね(^ ^)」
何シテル?   02/02 12:56
momo_corseです。よろしくお願いします。 プログラマーです。 悪戯メッセージ等を考えてる方はご注意を(*^_^*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自車イジリのまとめ 2021.04.27 「覚書」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/27 18:36:02
 
愛車プロフィール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/29 10:09:55
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
※プロフィール画像は 2020.05.25 現在のスパーダHV フリードスパイクからの乗 ...
ホンダ フリードスパイクハイブリッド ホンダ フリードスパイクハイブリッド
FREED Spike HYBRIDに乗ってます。 よろしくです 「納車状態」 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
とても良く走り、いろいろ弄った 楽しいメイン車でした(^.^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation