2013年06月29日
自分は一応技術屋の端くれ、、、
義父もそうである(この人の場合は職人だが)
どういうわけか、たいそう気に入られてるようで、よく話はするのだが、、、このごろ特にw
あるとき、技術料の話になった、まぁ、俗にいう、工賃ってやつだ
最近は、仕事をしてもらったこともないくせに、初端っから、ヤレマケロソレマケロという方々が、不況の煽りか多くなったねという、、、話とか
見積見せながら、あっちはいくらだったこっちはいくらだったとかw
じゃぁ安いとこいけばいいじゃんねーとか
そんな話をしていたわけですが、、、
考えても見て下さい
技術料(工賃)は、作業をしてくれた人への対価であるわけなんです。
その人の技術に対して払うものであり、ソレをマケロということは、ですねー
オタクの技術じゃそんなにお金払えません、技術ないんだから安くしなさい
極端に例えるとそう取られかねないんでは?
と言うか、二人の技術者はそうとるという、極論wで一致したわけなんですがw
初端っから、そんなこと言われたら、こちらからお断りだよねーとも話ししてましたが
いや、オイル交換で工賃をもらったことはないんで、なんとも言えませんけど
だって、オイル交換なんて誰でもできるでしょ?
ほんの少しの知識と、無理やりやるつもりになれば車載工具でも(やりませんけどねー)
だから、工賃なんて取らないってスタンスなんですが
出来ないことを、お金を払って御願いするんですよね?
それなのに簡単でしょ安くしてよとか
すぐ終わるでしょ安くしてよとか
たいしたことないでしょ、、、、
やったこともない人が、簡単とか、よく口にできるものだなぁと、、、思うわけですが
逆に
簡単だから、安くしてあげるよ、手を抜くけどね
って言われたらどうします?と言いたくなりますわホント
何でもかんでも値切ればいいってもんでもないと思うんだよなぁ
適価って言葉があると思うんだけど
いつもながらにまとまりのない文になっちゃったけど、、、このへんで
Posted at 2013/06/29 21:50:43 | |
トラックバック(0) | 日記