2013年08月10日
フォグランプが暗いんで、、、
光軸上げてもらえませんか、、、
ん?
いやこれで十分じゃないのって聞けば、、、
これじゃ暗いんですと言われー
上げても意味ないと思われますよって言葉に、、、
とりあえず上げてくださいと、、、
オッコトワリシマース┐(´д`)┌ヤレヤレ
おそらくフォグランプのみで走りたいってことなんだろうけど、そもそも、フォグランプの意味分かってると聞きたくなる
フォグランプって、一応、前部霧灯って法規なんかじゃ呼ばれてる代物
霧の時に点ける灯火ってことだとね?
点ければわかると思うんだが、結構な広範囲を明るくする
そんなもんの光軸あげたらどうなるかわかるよね?
対 向 車 は 眩 し い ! !
確か明るさとかにも規程があるし、光の照射距離にも確かあったはずー
まぁ自分も、フォグランプにHID入れたりしてるから人のことは言えないかもだけど、軸下げてるしなぁ
まぁ、なんともかんとも
変な色の球入れてないだけましかぁ、なんて思ったりw
Posted at 2013/08/10 19:52:02 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年07月05日
んー
写真でもとっておけばよかったなぁと後悔しているわけだが
今朝の三時頃、、、
某所通行中に、おそらく一時停止の取締をしているんであろう白黒ツートンの車と遭遇
街灯もなく、夜間は目立たない、駐車禁止の路上、スモールもハザードも点けず、当然赤色灯も回してるわけじゃない
まぁ、中に人が乗っているでしょうから、駐車禁止は該当しないのかなw
その車が止まっている場所は、その車に正対すれば、見通しの比較的いい場所
その車が止まっている車線側からすると、坂道の下になり坂の頂上までこないと見えない
交差点内からはギリギリ5メートルあるようなないようなって感じの場所にステルスしていたわけだ
ここで遭遇するのは3回目くらい
この近所は、一時停止の多い場所で、つい最近、他の場所で、停止時間が短いと、同じくステルスしていたこの種の車につかまったばかりなので気をつけてはいるわけです
自分の感覚以上に長くとまるとかね
一時停止してるつもりでも、ソレは一時停止じゃないって言われたから注意深く
実際事故の多い地区なので、注意することは悪いことではありませんし
実際、遭遇した時も、一時停止して左右確認すると、
あれ?
なんか止まってるような
あーとまってる
またか
くらいに思っていました、その時はね
ちょっと走って、あそこってスピード出してきた車が居たら危ないな、、、
思ったら、すぐ電話したくなる自分は路肩の少し広くなった場所(車が止められるくらいのところ)にすぐ停車、即電話なわけでしてw(録音するの忘れたw)
某国家権力に
白黒ツートンの車は、赤色回転灯を回していないとき、一般車と同じで交通法規は守らないと違反ですよねという質問から始まり
街灯のない所で、灯火も点けずに路上で停車しているのは、違反ではないのとか
最終的には、危ないと思うから、ハザードをつけるか、すみやかにそこから離脱すべきとか(
電話が終わり
車を進ませると、後方から車が来ました、街灯に照らされ白黒ツートンの車だということがわかりましたが、この道は制限速度40キロ
40キロで走ってきます
普段この道は、見通しの良いせいか、皆さん速度オーバー(よくネズミ捕りやってます)ですが、後ろにいるのがわかっている自分は、40キロw
しばらくついてきてましたけどね
しばらく気にしてみて、また同じ場所に止まってたら、所轄じゃないところに絵付きで質問してみようかしら
たしかにあのへんは、稼ぎどころなのかもしれないんですが
捕まえることが目的になっているような気がしてなりません
確かに捕まれば自分のように、そこから気をつけるんでしょうが、捕まる前に、目の前で、その違反を捕まえたいがために、注意をせず違反をさせて事故になったりしたら、どういう感じになるんでしょう
ルールを守らないことは、当然のごとく、罰せられて当たり前かもしれません
ただ事故が起きてからでは遅いのも事実であって、、、、
県下で死亡事故が多いから、多発警報を出して、取り締まりを行います、、、ってのも悪く無いですが
見えるところにたったりして、注意喚起をすればそのほうが事故は減るんじゃないかなぁと思ったり
ソレじゃ人がいくらいても足りないなぁって思ったり
まぁ、罠をはるような取締方法が気に入らないってのも事実ですけどね
長々と書くと、、、わけがわからない文になるのはいつものことなんで許してくだされ、、、
暫く注意深く観察します(
Posted at 2013/07/05 13:32:59 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年07月02日
連発投稿(
加速が悪いってことで、預かった車
加給かかってなかったから、タービン外して見ると、、、
アレ?
ここのナットはどこにいったんだ?
インテーク側のナットがいなくなってるw
羽根も傷だらけ
こいつのせいで、加給かからないんだなぁ
っと思っていたわけでしたがw
どんどんばらしていき、タービン単体になった所で、エキゾースト側を見ると、、、、(゚д゚)!
どこにお出かけしたんでつか(
羽根どこいったし(
あっ!
触媒の上にいたヽ(´Д`;)ノアゥ...
ナットとれて引っかかって、エキゾースト側ねじ切れたんでつかね(
もうわけわからねw
そしてインテークのナットはどちらえ、、、、ヽ(´Д`;)ノアゥ...
行方不明ですが
粉砕されてエンジンの中に?その前にインタークーラがあるけどそこにも居ないし
ど こ い っ た ! !
そして持ち主の中古車屋さんと話、、、
車両原価上がるからやすk(ry
もうなんだよ(# ゚Д゚)
自分で探してくだしぁ
面倒見きれんわぁ。゚(゚´Д`゚)゚。
Posted at 2013/07/02 19:00:49 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年07月02日
この間の続き、、、みたいな感じになって、、、
気分的に良い感じじゃないんですが、、、
事故車が入ってきてるわけなんですが
このお客さんの方が過失が多いんです
当然、自己負担も多い
安く収めたい気持ちは分かるんですが
分かるんですよ
わかってるつもりです
でもね
某オークションにこの部品があるから落としといてくださいとか
中古探してくださいとか
わかりますよ
んむ、わかる
ましてや安い塗装屋さん探してくださいって、、、
あとで塗装が悪いとか言われたくないし、安い塗装って、、、
安い塗装=どうなの?みたいな
自分で探してくだしぁ(
と言いたくなってくるよほんと
んで、この修理工賃、いくらで出来ますよね、、、って、、、
なんで決められてんのw
もうめんどくさいーやりたくないー
投げちゃって普通に請求しようかなぁw
Posted at 2013/07/02 18:50:39 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年06月29日
自分は一応技術屋の端くれ、、、
義父もそうである(この人の場合は職人だが)
どういうわけか、たいそう気に入られてるようで、よく話はするのだが、、、このごろ特にw
あるとき、技術料の話になった、まぁ、俗にいう、工賃ってやつだ
最近は、仕事をしてもらったこともないくせに、初端っから、ヤレマケロソレマケロという方々が、不況の煽りか多くなったねという、、、話とか
見積見せながら、あっちはいくらだったこっちはいくらだったとかw
じゃぁ安いとこいけばいいじゃんねーとか
そんな話をしていたわけですが、、、
考えても見て下さい
技術料(工賃)は、作業をしてくれた人への対価であるわけなんです。
その人の技術に対して払うものであり、ソレをマケロということは、ですねー
オタクの技術じゃそんなにお金払えません、技術ないんだから安くしなさい
極端に例えるとそう取られかねないんでは?
と言うか、二人の技術者はそうとるという、極論wで一致したわけなんですがw
初端っから、そんなこと言われたら、こちらからお断りだよねーとも話ししてましたが
いや、オイル交換で工賃をもらったことはないんで、なんとも言えませんけど
だって、オイル交換なんて誰でもできるでしょ?
ほんの少しの知識と、無理やりやるつもりになれば車載工具でも(やりませんけどねー)
だから、工賃なんて取らないってスタンスなんですが
出来ないことを、お金を払って御願いするんですよね?
それなのに簡単でしょ安くしてよとか
すぐ終わるでしょ安くしてよとか
たいしたことないでしょ、、、、
やったこともない人が、簡単とか、よく口にできるものだなぁと、、、思うわけですが
逆に
簡単だから、安くしてあげるよ、手を抜くけどね
って言われたらどうします?と言いたくなりますわホント
何でもかんでも値切ればいいってもんでもないと思うんだよなぁ
適価って言葉があると思うんだけど
いつもながらにまとまりのない文になっちゃったけど、、、このへんで
Posted at 2013/06/29 21:50:43 | |
トラックバック(0) | 日記