2011年03月17日

拾ってきたんだけどね
役に立てられるかな
ってか、役に立てる!!!
なんかで、向こうの人たちの為に、少しだけでも
自分にできることを
Posted at 2011/03/17 16:14:57 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年03月16日
昨日、地震が起きたわけだ
ウチは、市役所発表で震度5弱
あんな惨事をみたあとだから、場所柄もあり…
慣れてるとかじゃないんです
別に、静岡県だからって、しょっちゅう地震があるわけでもないんですよ
でも、意外と、落ち着いていられた
震災に比べたら、被害はホントに軽微
朝、燃料が無いのに気づき、スタンドへ
いろいろ話をしてきました
燃料の絶対量は、確かに減っているのかも知れませんが、物流が動いている地域で、無くなることはありません
勘違いしてはいけない
給油制限等も、無くなるためにしているんではなく、いろいろな原因が絡んでいるから
輪番停電とかね
物資もそうですが、今一番必要としているのは、被災地の方々、普通の生活ができている、我々は、必要最低限あれば事足りるはずです
マスゴミに踊らされてはいけません
どこまでが真実か、規制が入ってる今は、自身で見極めなくてはいけません
あせって、物や燃料を買い溜めする必要ありますか?
まず、よく考えて
人に流されるようでは、その買い溜めした物も無駄になりますよ
訳わからない、文になってしまいましたが、とりあえず、無事でいます

Posted at 2011/03/16 11:44:14 | |
トラックバック(0) | モブログ
2011年03月14日
情けない話なんだが、何もできない
経済的に余裕があるわけでもなく、申し訳ない気持ちでいっぱい
さっき輪番停電があって、停電していたわけだが、被災した方々からみれば、電気が使えないの位は大したことないのさ
ただ、今回は…
輪番停電を電気が足りるという理由で、行わなかったのは、後々に響いてくると、単純な考えではあるが、思ってしまう
足りていても足りない、それでも今の国民は納得したはず、今日は良くても明日は?
時間が経つほど最初が肝心だったと、思うはずである
あとあと、今日の判断は…
車関係一つとっても、月曜日休み多いんだぜ…
…
いろいろヤバいけど
応援してます
被災者の方々、がんばってください
自分にできること、探してみます

Posted at 2011/03/14 19:17:22 | |
トラックバック(0) | モブログ
2011年03月12日
仕事が忙しくて
とりま
何事もなく無事です
震災にあわれた方には、心よりお見舞い申し上げます

Posted at 2011/03/12 15:34:58 | |
トラックバック(0) | モブログ
2011年03月09日
いやぁ
日曜日に、我が家のプレオのタイミングベルトがキレましてね
RYUKANA氏とFirst氏に多大なる迷惑をかけたわけで
まぁ、無事工場につれてきたわけです
こんなときなんで、ついでにメタルガスケットに交換して、ヘッドも軽くイジろうかなと
イジるっても、段付き修正、軽くゆがみ修正くらい
ウチでできることを軽く
バルブのあたりもみたいね
ハードにやるんでなく、あるべき姿に戻すような感じ
ベルト切れても、当たらないタイプのエンジンって話だけど、どうなのかな?
まぁ、上降ろしてのお楽しみ

Posted at 2011/03/09 15:23:39 | |
トラックバック(0) | モブログ