• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月26日

エンジンについて質問ですが

エンジンについて質問ですが エンジンの写真の円で囲った部分、

みなさんのブログ等をみると
どこかにつながっている方もいらっしゃれば
自分のと同様そのまま何も無い方も。。。

ここはなんでしょうか?
どなたかわかる方、
御教授いただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

どこかで、見かけた様な気がしますが
今探しても見当たらないのです(^^;;



Twitter / noriKcan
ブログ一覧 | サンバートラック | クルマ
Posted at 2010/04/26 08:46:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ🙂
伯父貴さん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

8月13日水曜日は松本へ翌日静岡へ
ジーアール86さん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

Phil Collins - Ag ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2010年4月26日 10:08
ホースが繋がってれば行き先はクランクケース付近だったかなぁ。


年式や仕様によって有ったり無かったりします。
コメントへの返答
2010年4月26日 11:41
そうなんですか。

あったり、なかったりって仕様なのだから
仕方が無いのでしょうが
とても気になります。
2010年4月26日 12:40
たろちんさんがいうとおり、メクラになっているのが標準で赤帽仕様は開いていて、でも年式によって違うらしいです。

俺のは、開いてませんよ。しるおさんは開けてありますよ。
コメントへの返答
2010年4月26日 13:09
メクラになっているんですか。
そこまで見ていませんでした(^^;;
赤帽仕様があいている、
やはり、エンジンパワー絡むのかな。

後から開けた!
しるおさんは、すごいですね!
2010年4月26日 12:41
看板屋さんがグループのほうに書いていますが、おいらもSCは2本あると思っていましたが、のりさんのサンバーはSCなんですよね(謎)
ブローバイ対策で2本あるのかと思っていましたが。。どこに繋がっているか知りません。
コメントへの返答
2010年4月26日 13:07
グループの方、見てきました。

SC仕様なのにぃ~
やはり、年式ですかね。

ブローバイ対策になるのなら。。。。
やっぱり穴開ける勇気無い。。。。
2010年4月26日 12:57
今、見たら私のは2本ともつながってます。

ブローバイ関連じゃないですかね?
コメントへの返答
2010年4月26日 13:08
最新式は開いているんですね。

皆さんから教えていただいたとおり、
ブローバイ対策としたらうらやましいです。
2010年4月26日 17:44
なんの参考にもなりませんが
14年式SCワゴンにも
ゴンタ移行寸前に納車された21年式SCワゴンにも
なにも無く、写真と同じ状態です。
ちなみに2台ともAT車です。
コメントへの返答
2010年4月26日 18:03
ん?となりますと、
自分もATですので
ATはSCでも開いていないのでしょうかね。

同じエンジンなのに、
年式、またはAT/MTで
何か仕様が違うってこと?

SC、あり・なしなら納得するんだけどなぁ~
2010年4月26日 20:00
初めまして
10年前に乗っていたサンバーディアスクラシック KV4はそこからエアクリーナーボックスにつながる
ブローバイガスの管が付いていました。外すとキャブが2次エア吸ってメチャクチャ調子が悪くなりました。
コメントへの返答
2010年4月27日 0:28
はじめまして。

はずしたら、バランスが悪くなるのでしょうか
だから、メクラになっているのでしょう
(しかも、今は大気開放はダメですしね)
2010年4月27日 6:22
おはようございます。
自分のは2本ありますよ。ATは1本…MT2本…
ミッションや年式などが違うだけで、差別するのかがわかりませんがく~(落胆した顔)
コメントへの返答
2010年4月27日 13:28
根拠がわかるといいのですがね

とりあえず、
スバルのオフィシャルサイトの
コミュニティーにも書いてみました。

まぁ、スバル関係者が書き込んでいただける
可能性はないとおもうけど(^^;;
2010年4月27日 23:30
まぁ、ブローバイガス対策で付いているだけですから。
仕様で違うのは必要無いからで差別とは思わないけど。
加給機の有り無しじゃないとすればAT/MTの連結の違いか?
2WDと4WDは関係有るのかな?

格段に性能に差が出るもんじゃ無いでしょう。
正直ヘッドに2個あってもねぇ…
車のエンジンはヘッドからオイルを入れるからクランクとは繋がっているしね。
エンジン内の圧が大気圧と同じかすこ~しでも低けりゃ良いんじゃない?
コメントへの返答
2010年4月28日 7:22
まぁ、非難してるわけじゃないでるから(^^;;
ただ、エンジンに穴のようなものがあったら
気になるし。。。。。

ブローバイガス対策なら
全車に装備してほしいと思うのは自分だけ?

プロフィール

「山の手線停車中の為、地下鉄で迂回、面倒もうやだ~(悲しい顔)
何シテル?   05/21 09:46
皆様、よろしくお願いします。 自身初キャンカー、どのくらいの付き合いになるのやら(^^;;。とにかくわからないことだらけ、ぼちぼちやっていきます。 プロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガソリン価格比較サイト 
カテゴリ:その他
2010/04/14 14:43:28
 
無印本物 
カテゴリ:スバル・サンバー関係
2010/03/03 14:12:58
 
RSTコンペティションサービス 
カテゴリ:スバル・サンバー関係
2010/03/03 14:10:13
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
軽キャンカーのベース車両として購入 契約時点で H15年式 走行約24,700km ホワ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation