
ソーラーチャージャー:SE-150
逆電流防止回路装備付きで
常時つけたままにしても、
バッテリー過充電および夜間の逆電流の心配なしと聞き
このクラスでは大きめな、最大出力 2.25Wということで選択
なのですが、
ヒューズBOX内の常時通電場所が
ルームランプ・ハザードの所は分っているのですが
毎回抜き差しも面倒ですし
ほかの場所はわからなく、
テスターがあれば良いのですが手持ちに無く
とりあえず空いているドアロックのヒューズ場所に。
そのうちテスター購入しないと。。
すみません、
誰かわかる方がいらっしゃいましたら
ご教授をm( . .)m

Posted at 2010/03/25 09:06:34 | |
トラックバック(0) |
サンバートラック | クルマ