2010年03月17日
2年越しの夢が・・・
三重県伊勢市某所、サイクル売り場。
俺がここでバイトを始めたのは二年前の2月。
この時点で従業員8人+園芸売り場の3人。
当時はまだ園芸売り場と一緒で、おばさま達と一つ屋根の下で仕事をしていた(ぉ
約半年後、園芸外売り場の一部を譲り受け(というか奪い取って)売り場が若干拡大。
従業員、バイトが一人辞めて7+3人。
続いてその半年後、さらに外売り場が拡大。店外スペースの半分をサイクルの敷地とする。
バイトが二人抜けて一人入って6+3人。
さらに半年後、園芸売り場撤退。すべての敷地を譲り受ける。
パートが一人抜けて、園芸から一人、他部署から一人、バイト一人が入って8人。(このパートさんがバイト程度の能力なのは内緒だよ!)
そしてついに、いままでフリーダムだった別館を捨て、新天地へと旅立つ・・・。
単に別館から本館に移動しただけだがw
しかし別館が夏は暑く冬は寒かった(当たり前だが。。。
エアコンの利きが悪いし、雨は降りこんでくるし、雨漏りするし、床下から水が染み出てくるし・・・。
最悪の環境だったのに比べ、やっと並みの従業員としての扱いを受けさせてもらえるように~。
一つ問題があるとしたら、今春のサイクルフェア開催中で、売り場が二ヶ所あることになる。
しかもフェア開催中の売り場は忙しい時は3人いても足らないぐらい。となると、朝から夜まで、少なく見積もっても6人は欲しい。
今の従業員数・・・、パート4、バイト2。しかもバイトの一人は長期休暇中でいないww
ま、まぁその辺は上の人が考えてくれるだろう。バイトがどうのこうの言っても無駄というものだ。(実際は結構聞いてくれてるが)
お客さんから苦情がきてからじゃ遅いんだけどねぇ・・・。
で、昨日今日は改装でした。
改装は業者に頼んでやってもらった。
さすがプロは違う。二日で壁を壊したり床を張り替えたり、内装を完成させたり夜通しやってくれたみたい。
今日は自転車、パーツのメーカーさんからプロが手伝いにきてくれて、売り場を作り上げていく。
こちらもさすがプロ。あっという間に売り場が出来上がってしまって、ただただ驚嘆するばかり。
後半は暇を見つけてロードバイクについていろいろ教えてもらってた。
ブリヂストンの方に手取り足取り、基本的な知識と操作、調整を教えてもらった。
とりあえずは入門、体験用の初歩的な安いロードバイクを置くことになったので、むしろ初心者のお客さんのほうが多くなるかも・・・。
となるとこっちも一つ一つ教えてあげなければいけない。しかし今までロードをやってた人はなく、唯一売り場長が自転車整備士の資格を有しているぐらい。
細かい知識は本とか読んで、整備は実際にバラしてみて勉強するしかないかな・・・。
とにかく今まで扱ってた自転車と性質がまったく違うから大変だけど、ある意味楽しいw
こういう機会でもないと、メーカーさんと仲良くなるチャンスもないしね。
最近自転車のことばかり熱が入ってるような気が・・・。
あ、自転車も軽車両だから車やバイクと一緒かww
ブログ一覧 |
自転車 | 日記
Posted at
2010/03/18 00:39:22
タグ
今、あなたにおすすめ