• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナカピンのブログ一覧

2012年10月27日 イイね!

塗装下準備

1週間くらい晴れの日が続かないもんですかねぇ・・・?

明日は雨のようですが、とりあえず塗装下準備として、サンドペーパーでゴシゴシと塗装を落としていきました。
もういっそのことドア半分(モールより上)を丸々塗装してしまおう、と思ってペーパーがけしていったのですが、途中でサイドミラーが邪魔な事に気づく・・・。
取っ払ってしまおうと、適当に車内側のドアミラー付け根をいじってましたが、カバーを外して、見えた六角ボルトを外して・・・。

はい、行き詰りました@△@;;

日も暮れてきたので、とりあえず放置して部屋に戻ってネットで外し方を探すも、解説してるサイトは見当たらず・・・。
まぁBMWなら作りは一緒だろう!ってことで他車種で調べてると、どうも内張りを外さないとダメみたい・・・?

内張りの外し方がわからないので、適当にやってみるか、それともあきらめて部分塗装で済ますか・・・。

・・・と、これ書いてる最中に、パーツリストを見てみたら、ミラーの外し方がだいたいわかりました(笑)
しかし内張り外す必要があるかは未だわからず・・・。

どなたかミラーの外し方ご存じでしたらご教授お願いします!
Posted at 2012/10/27 18:37:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2012年10月26日 イイね!

マイクロソフト アークタッチマウス

夏に手に入れてからずいぶんと放置してましたが、
我が家初のワイヤレスマウスを紹介しますー。



マイクロソフト ワイヤレス ブルートラック マウス Arc Touch Mouse RVF-00006

密林さんでの価格はなんと6k円!?
これそんなに高かったのか・・・@△@;;

気を取り直してインプレ再開っ!



薄いです。
最近のスマホと同じくらいのサイズ、厚みです。
ちなみにこれ電源オフ時です。



これがワイヤレスのレシーバー。
一般的なブルトゥースレシーバーと同じ形ですが、通信方式は独自のモノみたいです。



下半分がラバー状になってるんですが、これを折り曲げると電源オンになります。



普通のマウスは赤色LEDを使ってますが、これは青色LED。
こちらのほうがより高精度なんだそうで、普通のマウスでは反応が悪かったり動かないような場所でも動いてくれます。
ためしに色んな場所で動かしてみましたが、ズボンの上、ゴザのマットの上、スマホのディスプレイの上など全部OKでした。
一応普通のマウスでもやってみましたが、レーザー光が反射してしまうスマホのディスプレイ上では動きませんでした。
ちなみにLEDの下の厚みのある部分が電池入れるところで、単四を2本使用します。

さて、このマウスには特徴的な機能がもう一つあり、それはマウスホイールが無いことです。
一番目の画像を見てもらったら判りますが、今時ならマウスホイールがついてる部分には、銀色のプレートがあるだけです。
実はなんとこれ、タッチセンサーになっていて、指を滑らせたりタップしたりするとスクロールなどのいくつかの機能が使えるようになってます。
まるでスマホの入力方式みたいな感じです。

かなり薄いので、ノートパソコンと一緒に持ち運んでもまったく苦にならないサイズなのでとても便利ですね。
デスクトップで使うのはそこまでメリットがあるかはわかりませんが・・・(無線であれば他のマウスでも変らない)
しかし持ち運んで使う分には最適かと。

ゲーマーにとって気になる反応速度ですが、電波で飛ばす以上、やはりコンマ数秒のラグはありますね。
有線の安物マウスと比べても、若干動きがもっさりしてるのが感じられます。
まぁそれこそFPSゲームとかで使うのでなければ、実用は十分ですね。
Posted at 2012/10/26 19:03:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC&ゲーム | 日記
2012年10月22日 イイね!

今更ながら



ドロイド君可愛いよドロイド君。

というわけで・・・。
ついにアンドロイドユーザーになりました!

友人のつてで中古の超綺麗な白のIS03を手に入れました。
まぁauに契約する気は無いので、wifiのみで運用ですが。

かれこれウィンドウズモバイルを6年間使ってる自分ですが、アンドロイドも良いですね。
機種の性能が上がってるからこそ、ここまで発展したんでしょうねー。
友人はIS03は動作が重くて重くて・・・と言ってましたが、スマホ草創期の機種を未だに運用してる自分からすれば、ものすごくサクサク動くので驚きです。

ただし、やはりハードウェアキーボードが付いてないのが残念なところ・・・。
まぁその分薄くなってますし、ソフトウェアキーボードは表示できるのでまだなんとか使えてますが@w@;
今はフリック入力に慣れようと必死に練習してます(笑)

あとこのIS03、カメラの解像度が9Mもあるんですね。
メインで使ってたX05HTは3.2Mなので、あまりの綺麗さに衝撃でした。
おかげでコンデジ買う必要が無くなったのでありがたいです。

普段使ってるSBのX05HTは、Windows8が出たら機種変する予定です。
今時レア(?)なvodafone時代のメールアドレスを使ってるので、あえてこれは残したい(笑)
でももしSBから発売されなかったら別キャリアにMNPするか悩んでます。
少しお金に余裕ができたら、日本通信のSIMでも契約して、MNPのタマにしようかと計画してますが・・・。

というかそもそも日本ではWin8Phoneが出るかも怪しいわけですが@△@;

とりあえずIS03はおもちゃとして、これからちょくちょくイジっていこうと思っています。
最新OSに対応してないという、致命的な弱点が影響してくるのはいつのことやら・・・。
Posted at 2012/10/22 18:53:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC&ゲーム | 日記
2012年10月16日 イイね!

明日は雨か・・・

月曜日は初穂曳き。
水曜日は神嘗祭。

神宮のお祭りのおかげで今週は休みが多いです。

友人が以前からドルフに行ってみたいーと言ってたので、お昼にでも行ってみようかと思います。
予報では雨というのが残念ですが・・・。
晴れてれば朝のうちに洗車でもしたんですが。

明日のドライブが終わったら、しばらく車は駐車場封印です。
予報ではしばらく雨が続くみたいですが、雨が上がったらLet's塗装っ!
ドアとフロントバンパー塗装、スポイラー修復を一気にやっていこうと思います。

(ここで宣言でもしてないと、ズルズルと怠けてしまいそうなので・・・@△@;;)

おっとそういえばチームシャツの件も忘れるところでした・・・。

最近はフルスクラッチでフィギュア作ったり、ニコ動に上げる作品を作ったりと学業以外のことばかりやってるので、そろそろ周りからお叱りの声が飛んできそうですが、もちろん自重はしません(マテ
Posted at 2012/10/16 22:46:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年10月09日 イイね!

【告知】BMW48 クラブミーティング

【告知】


第一回BMW48クラブミーティングを行います!

主催:ClubBMW48
開催日:12月2日(日曜日)
場所:静岡県(暫定:焼津)

現在参加者募集中です
6シリーズ&8シリーズがメインのClubBMW48ですが

6&8シリーズが好きな人
かつて乗っていた人
これから乗ろうとしてる人
BMWが好きな人

ぶっちゃけBMW好きなら誰でもカモン!
詳細決まり次第随時更新していきますのでよろしくお願いします!

Posted at 2012/10/09 16:22:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「足車のF31をスタッドレスに履き替え完了。これで来週の寒波も楽しめそう」
何シテル?   12/16 15:02
一浪一留一休中退、青春大いに謳歌、人生大いに負組 趣味は歴史、軍事、時々アニメ アイマスP引退 彼女はドイツ生まれの大食い病弱お嬢様 大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 8シリーズ BMW 8シリーズ
ドイツ生まれのお嬢様。現在29歳。 目鼻立ちは整っており意志の強さを感じますが、伏し目が ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
免許取り立ての頃、祖父が乗らなくなったので借りて乗ってました 明らかに車道じゃない山道も ...
その他 その他 その他 その他
日記投稿用画像保管車

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation