2012年09月16日
愛車の状態も気になりますが、本日より3泊4日で人生初の海外旅行に行ってきます。
行き先は・・・中国は大連!
ゼミの研究旅行とは名ばかりの、ただの観光旅行・・・。
正直あまり気が進みません>д<;;
日露戦争の戦跡を巡るのが今回の旅行内容です。
近代史のゼミで中国行くのなら、せめてむこうの学生と討論するとか、それくらいの内容なら喜んでいくのですが。
研究旅行って名の付くくらいだから、そういうのを期待してたのに・・・。
ただ日本人向けの観光コースをまわるだけ・・・。
これじゃ遊びに行くのと同じですね。
今の日本と中国の関係を見れば、政治的、領土問題的には敵対国寸前です。
少なくとも、相手中国側では日本は敵視されてます。
一触即発ともいえる相手国に、わざわざお金を落としに行く理由がわかりません。
「学問は、政治や社会情勢に左右されてはならない」とはうちの父親の談ですが、前述のように学問しに行くなら大歓迎ですが、今回のはただの観光旅行。
戦跡巡ってお金落として帰るだけ、というのが気に食わないのです。
起床予定時間まで1時間切りましたが、全然寝れそうに無いのでグダグダとゴネてみました(苦笑)
大連は“比較的”安全だそうですので、身の危険とかは北京に比べればまだマシだろうとのことです。
まぁ何か万が一の事があったら、それはそれで、国益よりも穏便に済ますことを優先する日本政府を、目覚めさせるきっかけになれば良いだろうと思ってます。
たぶん今の政府は、人一人死ぬくらいの事が起こらないと動かないんじゃないかと思いますし。
ま、北京に行くわけでもなく、そんな心配もする必要は無いのでしょうけど(笑)
Posted at 2012/09/16 03:24:54 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2012年08月26日
地元の友達に誘われて、急遽九州へ旅行してきました。
最近弄るのを手伝ってるチェイサーの友人と、福岡と佐賀を回ってきました。
深夜に広島を発って、夜中に九州入り。この時点で目的地は一切決まってませんでした(笑
途中下関のSAで九州の観光案内図を見たときに、太刀洗の歴史資料館に目がとまりました。
そう、少し前にみん友のjoe500sさんが訪れた場所・・・。
古賀SAで仮眠を取り、夜が明けたら出発、昼前に太刀洗平和記念館を見学しました。
ここは九州で製造された航空機関連の展示が多かったですが、世界で唯一現存する零戦三二型の復元と、太平洋戦争前の世代の九七式戦闘機の復元は見所の一つ。
あとは屠龍なんていう、軍オタしか知らないようなマイナー機に関する展示も面白かったです。
展示の中で個人的に一番だったのは、復元された九七式戦闘機でした。
何十年もの間海の中にあったのを引き上げた機体ですが、引き上げ時の写真を見た瞬間に涙が出そうになりました。
ぱっと見た感じ飛行機とは思えないほどに朽ち果てていた機体でしたが、翼に描かれた日の丸だけはしっかりと色を残しており、そこに日本の魂を感じた気がしました。
もしかしたら、搭乗していた特攻隊員の魂が乗り移っていたのかもしれません。
その写真の機体が目の前にあり、その日の丸を直に見ることができ、感動でしばらく動けませんでした。
さすがに友達と一緒に見ている手前、涙を見せるのも恥ずかしかったのでなんとか堪えてましたが(笑
九州には、かなりの数の歴史資料館が旧軍の飛行場跡に建てられているので、いつかは全部制覇したいですね。
その後は甘木鉄道のレールバスを見たり乗ったり。
筑後川の昇開橋を見たり。
福岡空港で飛行機見たり。
国道三号線沿いで花火(第28回遠賀町夏まつり魅力発信フェスタ)を見たり(たまたまやってましたw
門司で露天風呂入ったり。
約30時間の車と鉄道と飛行機を楽しむ旅でした♪
3速6千回転の1Gエンジンはとても気持ち良かったです!
Posted at 2012/08/26 07:38:20 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2012年08月05日
暑いですねぇ・・・。
そろそろ溶けそうなナカピンです(笑)
ここ最近、室温は常時34℃(夜でも30℃)を超えてますが、外は涼しくて良いですね。
布団干す為にベランダに出たら、気温は室内より低くて涼しいし、涼しい風も吹いていて気持ち良かったです。
こんなことならPC全部ベランダに引越ししようかな(マテ
ほんとうは実家に帰省するよう家族から迫られてるんですが、車がいつ退院して帰ってくるのか不明なので、どうにも夏の予定が立てれません(笑)
とはいえ今月末には、ゼミの研究旅行の説明会があるので、伊勢にいないといけないのですが・・・。
ちなみに行き先は、中国は大連となりました。
しかも行くのが満州事変の始まった日!
向こうで反日感情が爆発する日!
そしてそこへ行くのは、愛国心旺盛な学生が通う大学の、近代史専攻ゼミ!
もし仮に何かあった時には衝突は避けられないような気がしますが、一体どうなることやら・・・@д@;;
もちろん保身の為に歴史を捻じ曲げるような我々皇大生ではない、とは思ってますが。
それはそうとして、はやく車戻ってこないかな・・・。
Posted at 2012/08/05 16:33:34 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2012年07月16日
みなさん、祝日楽しんでいらっしゃいますか?
お仕事の方はお疲れ様です。
自分は現在大学でバイト中です。祝日も平気で講義入れてくる大学・・・@д@;
さて、先日から問題になっているうちの子のブレーキですが、本日検査整備の予約を入れました。
鈴鹿のDに水曜日に持っていきます。
結局昨日はブレーキの手入れはできなかったのですが、一応ブレーキが固くなっていない事だけは確認しました。
伊勢鈴鹿間がだいたい60kmなので、最低10km走れば保険屋の無料の積載車(50kmまで)が呼べるので、恐る恐る持っていきます・・・(笑
代車を借りれるそうなので、ドルフにお邪魔しようかな~。
たぶし君暇なら一緒に行かないか?w
Posted at 2012/07/16 15:50:00 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2012年07月09日
昨日の記事、みなさんコメントありがとうございました。
次に車を動かせそうなのは、早くて水曜、もしくは土曜です。
その際に症状が出るか確認し、検査に出そうと思っています。
そこで伊勢の方にお聞きしたいんですが、伊勢近辺で古いBMWを診てくれるショップってありますか?
こんなことならもっと早くからショップの情報集めておけばよかったです・・・。
あと、ディーラーは純正のみでOEM品は使えないんですよね?
ディーラーだと検査整備は確かなんでしょうけど、高い高いと聞いてると、なかなか手が・・・。
情報お持ちの方、宜しくお願いします。
Posted at 2012/07/09 15:04:34 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記