今日は日曜なのに、珍しくお休みでしたヽ(’ー`*)ノ
なのでお昼まで寝て(笑)、昼過ぎから父と一緒に家族用のエルグランドを給油&洗車しにJAのスタンドへ。
うちの父は面倒くさがりなので、自分で洗車せずにスタンドに任せます・・・。
まぁ父も全農の人間で、気心知れてるから、ってのもあるだろうけど。
その間俺はウェッズのカタログを舐めるように見てました(ぁ
で、夕方家に帰ってから、うちの子(850)の革シートを、たっぷり二時間かけて手入れ・・・。
使ったレザーコンディショナーはコチラ↓
タートルワックス プラチナシリーズ
しょっちゅうCMも流れてて、それなりに有名になってきたタートルワックスシリーズ。
シャンプーもワックスもiceシリーズを使ってるんだけど(最初はプラチナシリーズにするつもりだったが店長にそそのかされて・・・w)、レザークリーナーはiceシリーズから出てなかったので、それだけプラチナシリーズのを用意。
このタートルワックスってのは、実に面白い。
何が面白いかというと、国民性が手に取るようにわかっちゃうことw
一番リーズナブルなSHSシリーズはアメリカで開発。
アメリカ人の好みそうなド派手なパッケージが目を引く。
次にプラチナシリーズはイギリスで開発。
ジェントルメンの好みそうな、落ち着いた感じのボトルとちょっと高級感のあるパッケージカラー。
で、最新のiceシリーズはアメリカで開発。
せっかちな現代人に合わせたのかクールでスタイリッシュなパッケージと・・・、
A:「ヘイB君、君の車どうしたんだい?ピカピカじゃないか!?また何時間もかけて磨いたのかい?」
B:「違うよA君。秘密はこれさ!タートルワックスiceシリーズ!」
B:「これ一本でボディもガラスもプラスチックも全部キレイにできるのさ!」
A:「ワォ!なんだって!?ボディだけじゃなくガラスやプラスチックも大丈夫なワックスだって!?」
B:「そうさ。ワックスが透明だから、白く残るのを気にしなくていいのさ!」
A:「それはすごいや!早速俺も使ってみなくちゃ!」
・・・なんていう、深夜の通販番組で紹介されてそうな手軽さw
(注:上のはナカピンの想像です。実際の通販番組の引用ではありませんw)
はて、話が逸れてしまった・・・。
なんだっけ・・・。あ、タートルワックスの話か。
とまぁこんな感じで、国民性(?)がわかって面白いわけですヨ。
ちなみに日本人の特徴は・・・。
日本人「普通ので」
日本人「真ん中ので」
日本人「みんなが使ってるので」
三種類あるとどうしても真ん中を選びたくなっちゃうみたいですね~。
良く考えると俺も価格で真ん中のプラチナシリーズにしようとしてたΣ(゚д゚;)
あれ、そういえば革シートの話だったよ!
Posted at 2010/11/07 22:27:34 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記