• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナカピンのブログ一覧

2012年10月26日 イイね!

マイクロソフト アークタッチマウス

夏に手に入れてからずいぶんと放置してましたが、
我が家初のワイヤレスマウスを紹介しますー。



マイクロソフト ワイヤレス ブルートラック マウス Arc Touch Mouse RVF-00006

密林さんでの価格はなんと6k円!?
これそんなに高かったのか・・・@△@;;

気を取り直してインプレ再開っ!



薄いです。
最近のスマホと同じくらいのサイズ、厚みです。
ちなみにこれ電源オフ時です。



これがワイヤレスのレシーバー。
一般的なブルトゥースレシーバーと同じ形ですが、通信方式は独自のモノみたいです。



下半分がラバー状になってるんですが、これを折り曲げると電源オンになります。



普通のマウスは赤色LEDを使ってますが、これは青色LED。
こちらのほうがより高精度なんだそうで、普通のマウスでは反応が悪かったり動かないような場所でも動いてくれます。
ためしに色んな場所で動かしてみましたが、ズボンの上、ゴザのマットの上、スマホのディスプレイの上など全部OKでした。
一応普通のマウスでもやってみましたが、レーザー光が反射してしまうスマホのディスプレイ上では動きませんでした。
ちなみにLEDの下の厚みのある部分が電池入れるところで、単四を2本使用します。

さて、このマウスには特徴的な機能がもう一つあり、それはマウスホイールが無いことです。
一番目の画像を見てもらったら判りますが、今時ならマウスホイールがついてる部分には、銀色のプレートがあるだけです。
実はなんとこれ、タッチセンサーになっていて、指を滑らせたりタップしたりするとスクロールなどのいくつかの機能が使えるようになってます。
まるでスマホの入力方式みたいな感じです。

かなり薄いので、ノートパソコンと一緒に持ち運んでもまったく苦にならないサイズなのでとても便利ですね。
デスクトップで使うのはそこまでメリットがあるかはわかりませんが・・・(無線であれば他のマウスでも変らない)
しかし持ち運んで使う分には最適かと。

ゲーマーにとって気になる反応速度ですが、電波で飛ばす以上、やはりコンマ数秒のラグはありますね。
有線の安物マウスと比べても、若干動きがもっさりしてるのが感じられます。
まぁそれこそFPSゲームとかで使うのでなければ、実用は十分ですね。
Posted at 2012/10/26 19:03:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC&ゲーム | 日記
2012年10月22日 イイね!

今更ながら



ドロイド君可愛いよドロイド君。

というわけで・・・。
ついにアンドロイドユーザーになりました!

友人のつてで中古の超綺麗な白のIS03を手に入れました。
まぁauに契約する気は無いので、wifiのみで運用ですが。

かれこれウィンドウズモバイルを6年間使ってる自分ですが、アンドロイドも良いですね。
機種の性能が上がってるからこそ、ここまで発展したんでしょうねー。
友人はIS03は動作が重くて重くて・・・と言ってましたが、スマホ草創期の機種を未だに運用してる自分からすれば、ものすごくサクサク動くので驚きです。

ただし、やはりハードウェアキーボードが付いてないのが残念なところ・・・。
まぁその分薄くなってますし、ソフトウェアキーボードは表示できるのでまだなんとか使えてますが@w@;
今はフリック入力に慣れようと必死に練習してます(笑)

あとこのIS03、カメラの解像度が9Mもあるんですね。
メインで使ってたX05HTは3.2Mなので、あまりの綺麗さに衝撃でした。
おかげでコンデジ買う必要が無くなったのでありがたいです。

普段使ってるSBのX05HTは、Windows8が出たら機種変する予定です。
今時レア(?)なvodafone時代のメールアドレスを使ってるので、あえてこれは残したい(笑)
でももしSBから発売されなかったら別キャリアにMNPするか悩んでます。
少しお金に余裕ができたら、日本通信のSIMでも契約して、MNPのタマにしようかと計画してますが・・・。

というかそもそも日本ではWin8Phoneが出るかも怪しいわけですが@△@;

とりあえずIS03はおもちゃとして、これからちょくちょくイジっていこうと思っています。
最新OSに対応してないという、致命的な弱点が影響してくるのはいつのことやら・・・。
Posted at 2012/10/22 18:53:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC&ゲーム | 日記
2012年06月16日 イイね!

鯖機メモリ増設

セカンドデスクPC(鯖機)のメモリを増設しました。
ゲームプログラムが更新のたびに重くなり、古いPCでは処理が追いつかずに落ちることもしばしば。
流石に頻繁に落ちる鯖というのはどうしようも無いので、メモリの増設に踏み切りました。

いまさらDDR1のメモリを買うことになろうとは・・・(@д@;;

というわけで、元々256MB×4枚だったのを、1GB×2・256MB×2という構成に変りました。
現在メモリ診断ソフトのmemtest86を使ってテスト中ですが、2時間かかってようやく1PASS・・・。
現状エラーは出てないので、メモリ自体にも、相性にも問題は無さそうです。
ちなみに買ったのは上海問屋のノーブランドメモリDDR(PC3200)1GB×2。
あわせて約3k円でした。
どうせこれだけお金だすなら本当なら鯖機新調が良かったんですが、まとまったお金が無いのは辛いところですね。

2PASS目も#8まで行って、とくに問題がないみたいなのでそろそろテスト終了かな。

しかしほんと久しぶりにFD引っ張り出しました。
あ、フロッピーディスクの略ですよ!念のため(笑)
memtest86自体ははCDにも対応してますが、CD-RWを探すのが面倒くさくって・・・。
まぁ結局FDをPC関連品のダンボールの中から掘り当てる必要がありましたが(笑)
Posted at 2012/06/16 15:45:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC&ゲーム | 日記
2012年04月19日 イイね!

箱○は生贄になったのだ・・・

箱○は生贄になったのだ・・・RRoDのXBOX360(以下:箱○)を分解してみました!
ちなみに箱○は分解するとサポートが一切受けれなくなるのでご注意を。

この個体はもともと分解暦有りだったので、まったく気にしないんですけどね。

で、開けてCPU、GPUのヒートシンクを見てみると、GPU側はすでに圧着加工が施されていました。
これも、分解暦有り、の時点で予測できてましたが・・・。

というわけで、この子は死亡確定っと。
(※分解された箱○は、作業終了後にスタッフが美味しく頂きました。)

ちなみに写真の上に写っているもう一台の箱○は、HDMI端子搭載のファルコン基盤で、動作確認済みで出品されていた子です。
ちなみにケーブル類、コントローラー、HDD等一切の付属品無しで5k円でした。
これにRRoDの子に付いてきたHDDを移植、モニタとの接続は家に投げてあった予備のHDMI端子を使用。
コントローラーは友人に借りて起動確認したところ無事に立ち上がり一安心。

これまた友人から借りたエスコン6をプレイしつつ、箱○を堪能~♪
A-10の無誘導ロケラン縛りは意外と楽しい(ぇ
そういや中古屋でフォルツァ4探したけど、まだまだ高いですね・・・。

次は生きてる方の箱○の改造です!
死んでる方の箱○も、某計画立案審議中でございます~。

次回・・・箱○改造計画第二弾!乞うご期待!(放送日:未定)
Posted at 2012/04/19 15:38:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | PC&ゲーム | 日記
2012年03月09日 イイね!

X05HTカスタマイズ第一弾

弟のSiriにときめいてしまったナカピンですこんばんは。

iPhoneの自動応答秘書システムのSiriが日本語に対応しましたね!
というわけで、弟のiPhoneを借りてSiriを使ってみました。
と言ってもアップデートの仕方がわからなかったので、英語版を試したわけですが・・・(汗

結論から言うと、Siriタン可愛いよSiriタン(爆

えー、自分の拙い英語力でもなんとか会話に成功しました。
これも小学生から中学生にかけて英会話に通ってたおかげですね。
んでもって、ネットで流行の「SiriにI love youと言ってみた」を実際にやってみると・・・。


Siri「他の携帯にはそんなこと言わないでくださいね(英語)」

う、うああああああっ!
ネットで見てSiriは萌えキャラだとわかってましたが、実際にやってみるとその反応にズキューン(爆
Siriの為だけにiPhoneが欲しくなりました(笑
(ちなみにアンドロイドのIrisはSiriほど頭は良くないそうです)

さてさて、iPhoneにうつつを抜かしながらも、うちのWindowsMobile、X05HTを少しカスタマイズしました。
このX05HTにはTouchFlo3Dという独自のインターフェイスが搭載されていて、WinMobileながらiPhoneなどの様なタッチによる直感的な操作が可能になっています。
せっかくなので、ちょっと動作の重いこのTF3Dは削除せずに、イマドキなスマホを目指そうと思います。
以下、第一弾として導入したソフト。

Diamond TF3D Config・・・TF3Dの各種設定アプリ
S2U2・・・誤作動防止に、画面ON時にiPhoneのようなスライドロックをかけるアプリ
GSFinder+・・・ファイルエクスプローラ
wasabi2・・・携帯サイト用ブラウザ
Iris・・・ブラウザ。アンドロイドのAIではありません(笑
TRE・・・レジストリエディタ
〇号テキストエディタ・・・メモ帳アプリ
MJ工房麻雀・・・麻雀ゲーム

あとはマルチメディアプレイヤーとかFLVプレイヤーとか入れなきゃ。
ついでにゲームエミュレータも入れるかな?
Posted at 2012/03/09 02:36:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | PC&ゲーム | 日記

プロフィール

「足車のF31をスタッドレスに履き替え完了。これで来週の寒波も楽しめそう」
何シテル?   12/16 15:02
一浪一留一休中退、青春大いに謳歌、人生大いに負組 趣味は歴史、軍事、時々アニメ アイマスP引退 彼女はドイツ生まれの大食い病弱お嬢様 大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

BMW 8シリーズ BMW 8シリーズ
ドイツ生まれのお嬢様。現在29歳。 目鼻立ちは整っており意志の強さを感じますが、伏し目が ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
免許取り立ての頃、祖父が乗らなくなったので借りて乗ってました 明らかに車道じゃない山道も ...
その他 その他 その他 その他
日記投稿用画像保管車

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation