• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナカピンのブログ一覧

2012年03月02日 イイね!

ディスプレイGET!!!

母校の高校に恩師を訪ねたら、PCの調子が悪く、処分する気でいるからHDDを取り出してくれと言われ・・・。
結局恩師のPC以外にも他の先生のPCをいじったり、いろいろ手伝わされました(笑

でも手伝った代わりに、廃棄行きになる予定だったIODATAの15インチモニタを譲ってもらいました♪

型式:LCD-A154VB
http://www.iodata.jp/prod/display/lcd/2005/lcd-a154v/

中古で3千円前後のモノですね。
スピーカー+PINジャック付きなので使い勝手は良さそう。
ただ、うちのディスプレイ環境はメイン機が20インチテレビ&17インチモニタ。
サブ機は17インチワイドモニタ。
なので15インチだと少し小さい。
メイン機を20インチ、17インチワイド、17インチのトリプルディスプレイ。
サブ機を15インチにするか・・・、どうしようかなぁ。
そもそも20型テレビとノーマルモニタを併用してる時点でヘンなわけですが・・・(笑

まーでも資料作ったりするには3画面あると便利なので、トリプルディスプレイにはしたいですね。
ゆくゆくはサイズを統一したクワドロプルディスプレイにしたいですが。

貰ったモニタ、どうやって持って帰ろうかな・・・。
Posted at 2012/03/02 18:53:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC&ゲーム | 日記
2012年03月01日 イイね!

iPhone4S

実家に帰省中のナカピンです、こんばんは。
広島から友人が遊びに来たので、一緒に乗せてもらって広島に帰省しました。

トヨタのカムリ(結構前の型)でしたが、乗り心地はとてもよかったです。
やはり流石はトヨタと言ったところですかね?
クラウンシリーズに限らず、トヨタのセダンは良いですね。
パールロードでステアを握らせてもらいましたが、足元がふわふわなのでローリングが酷かったですが、パワーは概ね満足できる範囲だったので楽しめました。
ブレーキがスカスカなのはアレでしたが・・・(@w@;;

実家に帰ると、弟が使っているiPhone4Sを使わないか?と親から持ちかけられました。
携帯ばかりいじって勉強しないから、だそうです(苦笑
自分は常日頃からスマホはWindowsが良い!QWERTYキーボードが付いてないと嫌!なんて言い張っているので、今更iPhoneっていうのもなんか悔しいので、かなり悩んでいます・・・。
iPhoneにするとSIMカードがマイクロSIMになるので、今使ってるTOSHIBAの普通の携帯(ガラケーって言うらしいですね、最近知りました)や、HTCのWINDOWSフォンも使えなくなるってのが一番痛いところですね。
WINDOWSフォンだと携帯サイトが見れないから普通の携帯を追加したのに、iPhone一本に絞ると、また同じ状況になるのかな・・・?

そういえば昔、WindowsCEのタブレットにエ○ゲを入れる、なんていうのもありましたが、今のスマホもできるんですかね?
他にもX-05HTを常用してた頃にWindowsMobile用のMAME(アーケードエミュ)やPSエミュなんかも持ってましたが、流石にアップルのOSじゃそういうのも出てるか定かじゃないですね。
MACには窓エミュなんかもありますが、iPhoneでWindows用のソフトが使えれば言うこと無いんですが・・・。
その辺教えて!エロイ人!

ソフトに関してはまぁなんとか我慢できるとしても、iPhoneやアンドロイドの入力方式は我慢できないので、こればっかりは外付けを考えないとどうにもならないです。
というわけで、Bluetoothキーボードを検索してみると、結構いろいろ出てるんですね。
iPhoneのカバー一体型スライド式のQWERTYキーボードなら使い勝手もそこまで悪くなさそうなので、使うとしたらそのあたり?
X-01HTもX-05HTも、使い勝手に苦労したことは無かったですし。
バッファロー製のが3千数百円とお手ごろ価格なので第一候補です。

でも個人的に一番魅力なのはレーザー投射式キーボードのマジックキューブ。

約1万9千円と、かなり高額なのがネックですが、デザインとか省スペース性を考えれば、スマホのみならず家のPCをこれ一台で賄いたいところです。
あ、でも応答性を考えるとゲーミングPCには厳しいか・・・。

1週間以内に決めないといけないので、もう少し検討してみます。
Posted at 2012/03/01 20:06:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC&ゲーム | 日記
2012年02月06日 イイね!

プレステ

久しぶりにプレステのソフトなんぞ引っ張り出してみました。
PS本体は実家に置いてきてますが、PSぐらいならうちのメイン機で十分なので問題ないです。

エミュレーションソフトはePSXeのVer170。
つい先日までVer160使ってましたが(笑
うちのスペックならPSならほぼ100%動きます。
ただ、ソフトによってはムービー読み込みでフリーズすることも・・・orz
ちなみにPS2は若干FPSが落ちますが、3Dのゲームも一応動きます。
最近の市販PCでも、ミドル~ハイエンドのグラフィックボード積んでればPS2くらい動くんじゃないですかね?
サブ機もそうですが、お金があればメイン機も更新したいところです。

サブ機といえば、少し前に旧P2P専用機を久しぶりに起動してみました。
アンチウイルスソフトの更新とHDDの中身の整理をしたんですが、ちょっとした好奇心でWi○nyを起動してみました。
で、色々検索かけてみると、意外にもまだやってる人が沢山いるようでびっくりしました。
最新の音楽や映画やアニメなんかが出回ってて・・・。
警察さんは怖くないんですかねー?

あ、もちろんDLなんてしてませんよ?警察さんこののブログを見てウチに来てもらっても何も無いですからねー?(爆

で、PSのソフトですが、グランツーリスモ2を久しぶりにプレイ。
初期購入はサバンナRX7、その後レガシィスポーツセダン。
この作品は1999年に発売されてるんですが、その時期にも関わらず、乗りたいと思えるクルマが中古車枠にしかないというオチ・・・。
国産で新車枠で買ったのは唯一ミゼットⅡのみ(ぇ
めい一杯チューニングしても、140キロくらいまでしか出ないので他の軽においていかれます(爆
それと今になって気がつきましたが、実はこの作品、bmw840ciが登場してるじゃないですか!?
ドノーマル状態で乗ってみましたが、トップスピードはそれなりですが、車重が半端ないので加速がめちゃくちゃ悪いです。悪いって言うか最悪(笑
これからカリカリにチューンしていくのが楽しみです☆

てか840出すくらいなら850csi出せば良いものを・・・。
Posted at 2012/02/06 18:31:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC&ゲーム | 日記
2011年11月10日 イイね!

サブ機が逝った?

今日は、メインPCでやってるゲームサーバーをサブ機に移すため、いろいろセッティングしてました。
ちなみに、全所有PCのウイルスチェックは前日までに終了してます。

で、鯖用のクライアントを移して鯖を起動してみると、非常に動作が重い。
実はコイツ6、7年前に買ったショップブランドのモノで、メモリが1GBしか積んでない事が判明(笑
それならとメイン機で以前使ってたトランセンドの1GB×2枚セットを引っ張り出し、メモリポートにいざ挿入!

・・・これが何故か付かないのです。

考えても考えても原因が思いつかない・・・。
しばらくしてふと思い立ち、外したメモリを見てみました。
ノーブランドの256MB×4枚。
うち2枚はPC3200のCL2.5。
残り2枚はPC3200のCL3。

ちなみに挿そうとしてたメモリはトランセンドの1GBのDDR2×2枚。

DDR(PC 3200)と、DDR2(PC2 6400)・・・。
規格が違う!\(^0^)/
何故最初に気がつかなかった俺(爆
まさかサブ機がPC3200だとは思ってもみなかったです。
でも年式を考えると当然といえば当然ですね。
当時はグラボがAGPからPCI-Expressに替わった頃です(笑
USBメモリの512MBが2、3千円ぐらいした頃・・・。

とまぁ昔話は置いておいて。
外したメモリを挿しなおして動作確認すると、ビープ音三回・・・。
とりあえずメモリを挿しなおしてもダメだったので、最小構成にしてメモリは1枚挿しで確認。
が、これでもエラーが出る。
残りの3枚も試してみたけどすべてダメ。
これはマザボか?としばらく思案しつつ、メモリを挿すポートを変えてみると普通に起動。
1枚ずつ増やしながら確認していくと、最後の1枚、(最小構成で使用した)ポート1がダメみたいでした。
で、挿したメモリがグラつくので、接点を調節してみたら無事起動しました。

そろそろ寿命が来るかもしれないので、早くサブ機を新調したいところです。
っていうかこのために3時間以上も費やしてしまった・・・。
サブ機よ時間を返せ!(笑
Posted at 2011/11/10 18:39:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC&ゲーム | 日記
2011年10月07日 イイね!

覚え書き

1stノートのEeePCS101にて、テーマをクラシックにしてたのが勝手にXP表示に戻ってしまうのを無理やり変らないようにしたので、今後の為にメモ。

マイクロソフトサポートによると、デュアルコアプロセッサーのPCでデスクトップテーマをクラシックに設定した場合、何度も再起動を繰り返しているうちにXPスタイルに戻ってしまう現象があるそうです。
メインデスクPC(C2Q)ではそのようなことは無かったのですが、どうやらテーマを管理するThemesサービスというのを無効にすることで、強制的にクラシック表示にすることができるそうです。

ファイル名を指定して実行、にて
services.msc
リストの中からThemesを探してプロパティ開いてプルダウンから停止
あとはおk押して再起動


ていうかそもそもS101はアトムなんですが・・・?

まぁXPスタイルそのものを無くしてしまうこの方法で、同じように無理やり解決しましたが(笑
でも結局原因がなんだったのか分かってないし・・・orz
あ、このThemesサービスを停止することで、テーマの管理プログラムに割いてたリソース分が浮くので、動作の重たい初期SSDのS101には好都合かもです☆
Posted at 2011/10/08 01:49:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC&ゲーム | 日記

プロフィール

「足車のF31をスタッドレスに履き替え完了。これで来週の寒波も楽しめそう」
何シテル?   12/16 15:02
一浪一留一休中退、青春大いに謳歌、人生大いに負組 趣味は歴史、軍事、時々アニメ アイマスP引退 彼女はドイツ生まれの大食い病弱お嬢様 大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

BMW 8シリーズ BMW 8シリーズ
ドイツ生まれのお嬢様。現在29歳。 目鼻立ちは整っており意志の強さを感じますが、伏し目が ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
免許取り立ての頃、祖父が乗らなくなったので借りて乗ってました 明らかに車道じゃない山道も ...
その他 その他 その他 その他
日記投稿用画像保管車

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation